タグ

2011年11月12日のブックマーク (6件)

  • ぼやきくっくり | 「アンカー」ISD条項は“インチキな訴訟で大打撃”条項by宮崎哲弥氏

    ■11/3放送 関西テレビ「アンカー」ISD条項について宮崎哲弥さんの解説 ISD条項、またの名を投資家保護条項。 毒素条項(のひとつ)とも呼ばれているようです。 ※毒素条項の詳細は、拙エントリー10/21付:「アンカー」東谷暁氏解説第2弾 TPP参加で日に迫る知られざるリスク(2)終を参照 「アンカー」では連日TPP参加問題を取り上げているのですが、この日は特にISD条項がクローズアップされました。 TPP自体はテレビでもよく報道されるようになったものの、ISD条項についてはまだまだ説明が不十分ではないでしょうか。 TPP参加の是非を議論する上で、絶対に外せないことだと思うのですが。 そこで今日は11月3日(木)放送「アンカー」から、その箇所を文字に起こしました。 分かりやすいVTR&分かりやすい宮崎哲弥さんの解説をご覧下さい。 間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現

  • sysprep用の応答ファイルを作る(Windows 7/Server 2008 R2編)

    解説 TIPS「sysprepで環境複製用のマスタ・イメージを作成する(Windows 7/Server 2008 R2編)」では、sysprepの基的な使い方を解説した。sysprepでWindows OSインストール用のマスタとなるディスク・イメージを作成しておき、以後はこれを使うとインストール作業を簡単に進めることができる。大量にPCを導入する場合や、実験用のベースとなる環境を素早く用意するために利用できる。 ただ、デフォルトの設定のままsysprepでマスタ・イメージを作成すると、展開後の初回起動時(セットアップ時)にいくつかの項目に対するキー入力が求められる。例えばキー配列や言語(ロケール)の選択、コンピュータ名やネットワークの場所の指定、ライセンスへの同意、自動ログオンの設定などが挙げられる。そこで、sysprepでディスク・イメージを作成するときに、あらかじめ無人応答ファイ

    sysprep用の応答ファイルを作る(Windows 7/Server 2008 R2編)
  • 米国丸儲けの米韓FTAからなぜ日本は学ばないのか

    1971年、神奈川県生まれ。元・京都大学大学院工学研究科准教授。専門は政治経済思想。1996年、東京大学教養学部(国際関係論)卒業後、通商産業省(現・経済産業省)に入省。2000年よりエディンバラ大学大学院に留学し、政治思想を専攻。2001年に同大学院より優等修士号、05年に博士号を取得。2003年、論文 'Theorising Economic Nationalism'(Nations & Nationalism)でNations & Nationalism Essay Prizeを受賞。主な著書に山七平賞奨励賞を受賞した『日思想史新論』(ちくま新書)、『TPP亡国論』(集英社新書)、『富国と強兵』(東洋経済新報社)、『目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】』(KKベストセラーズ)など。 エディターズ・チョイス ダイヤモンド社書籍オンライン編集部によるインタビューまたは厳

  • 武田邦彦 (中部大学): お金の世界もこれまでか? これまでにしたいが・・・

    あのリーマンショックが3年前、それからというもの、ヨーロッパ通貨危機、アメリカ信用不安、円高、ギリシャ経済危機・・・「お金」というのはもともと「主役」ではなく、生活をより円滑にするための道具なのに、いつのまにか私たちはお金に振り回されています。 お金を扱い、それに失敗し、大きな事件になり、それが報道され、国が崩壊し、インフレになり、生活が困窮する・・・いったい、何をやっているのでしょうか? そう、リーマンショックに始まったものではありません。石油ショック、バブルの崩壊、銀行倒産、年金騒動、少子化対策、排出権取引、郵政民営化、エコポイント、赤字国債、高速道路無料化、消費税増税、・・・どれもこれもお金にまつわるものばかりです。 でも、この理由は簡単で、もともと脇役だった「お金」を取り扱う人が増え、権力を持ち、複雑にし、自作自演で騒動を演じているということなのです。ものがあるだけ交換価値としての

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 佐藤ゆかりTPP質疑【全内容文字おこし】ーー野田総理がISD条項をさっぱりわかってない。「ASEAN+6」のほうがメリット高い : 座間宮ガレイの世界

    2011年11月11日参議院での佐藤ゆかり氏の質疑。全文文字に起こしました。途中、野田総理がISD条項を理解できてないことや、ASEAN+6のほうがTPPよりもずうっと国益に叶うことが判明しています。 http://youtu.be/XJtWmYBNKck ※初稿です。誤字脱字は随時修正していきます。 =====(文字おこし、ここから) 佐藤ゆかり「……に続きまして、TPPに関して質疑をさせていただきたいと思います。えーまずこのTPPに関してですね、闇雲に感情論に走るのはよくないと、思われます。そこで1つ私は冒頭申し上げておきたいと思いますのは。あたかもこのTPPイコール貿易推進派、反TPPイコール反貿易自由化派というようなですね、レッテルのもとでの議論を行うべきではないと。(拍手)。それをまず冒頭申し仕上げておきたい、というふうに思います。 で、その上でですね。このTPPというのが今政府

    佐藤ゆかりTPP質疑【全内容文字おこし】ーー野田総理がISD条項をさっぱりわかってない。「ASEAN+6」のほうがメリット高い : 座間宮ガレイの世界