タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (6)

  • CP(障害対策)と COP(異常時運用手順)のすすめ

    システム障害の発生時に使えそうなフレーズをシリーズでご紹介してきました。そんな折,ありがたくもこのコラムを読んで下さった某氏いわく,「ミッキーさん,そんなこと言ったって,いざ障害が発生したら,赤ランプはピコピコ点滅するわ,アラームはビービー鳴るわで気が転倒して,悠長に上手な表現,ましてや英語でなんて頭が働きませんよ」。 確かにその通りかもしれませんね。 親が脳卒中で倒れた,子供が大怪我をした,なんて場面に遭遇すると,気が動転して救急車は110番なのか119番なのかもわからなくなり,自宅の住所さえ言えなくなってしまったなんて経験,ありませんか? 障害発生時の運用手順(COP)を整備しておく 皆さんはContingency Procedure(コンティンジェンシー・プロシージャ)というのをご存知ですか? このContingencyとは緊急時,とか異常事態という意味です。(スケジュール表の中にc

    CP(障害対策)と COP(異常時運用手順)のすすめ
  • [SS&ERM2009]事故対策に「マニュアルの徹底」はダメ---畑村洋太郎氏

    「マニュアルは大切。だがマニュアルは失敗が発生する原因にもなる。マニュアルに載っていない事態が発生した時に対処できなくなるからだ。マニュアルに頼るような人物が社長になるような企業はダメだ」。リスクマネジメント関連イベント「エンタープライズ・リスク・マネジメント 2009」で2009年9月4日、失敗学や危険学を提唱する畑村創造工学研究所 代表の畑村洋太郎氏(写真)が講演。「失敗や危険を防ぐには、これまでの日文化のようにみんなで仲良く同じことをするのではなく、各個人が自ら考える個の独立が欠かせない」と指摘した。 「危険地図」の作成が有効 「事故が発生すると、マニュアルの徹底や訓練の強化を挙げる経営者がいる。だが、それでは全然、問題の解決にならない」。畑村氏はこう言い切る。同様に事故が発生すると「責任者を追求したり、製品ならば製造メーカーが悪いという議論になる。これもまた、問題の解決につながら

    [SS&ERM2009]事故対策に「マニュアルの徹底」はダメ---畑村洋太郎氏
  • 第7回 社内民主主義との戦い方(その3) 部門の人員を半分にすれば、適正人員数が分かる

    部下をお持ちの管理職の皆様方は自部門の適正人員は何人だと認識しておられますか? 多分、現状の人員数が適当か、あるいは若干少ないと認識されておられる管理職の方が多いのではないでしょうか? しかし、それは大きな間違いです。 以前、私がBPR(ビジネス・プロセス・リエンジニアリング)を実施した際に、多くの管理者に対して「貴方の部門の人員数は過剰ですか? 不足ですか? それとも適正ですか?」と尋ねてみました。結果は予想通り「不足気味です」という回答が一番多かったのですが、私は質問の度に各管理者に対して「会社が2年連続赤字にもかかわらず、人員が不足しているという状況は、この会社の存続意義が無いということですよ」と正すと、全員が沈黙してしまったことを思い出します。 この管理者たちが「人員が不足気味だ」と認識する原因はどこにあるのでしょうか? それは、彼らの部下たちが「忙しい」と言っていることが大きな原

    第7回 社内民主主義との戦い方(その3) 部門の人員を半分にすれば、適正人員数が分かる
    snf
    snf 2009/08/17
    たまたまうまくいった例として?じゃないのかな。まず業務改善が先では?この戦術、短期ではありだけれども残った人員のその後の疲弊とかどうなったんだろうか、、戦略でみると???
  • 44. PEAR::Text_Highlighterでソースコードに色づけ

    ソースコードをWebサイト上で表示したいときなど、シンタックスに色を付けて 見やすく表示したいと思ったりしませんか?短いソースコードならば自分の手で HTMLの要素を駆使し行っても良いかもしれませんが、長いものになるとそう簡単 にはいきません。PHPにはそれを簡単に実現するための方法がいくつか用意され ています。今回はその中からPEAR::Text_Highlighterを紹介したいと思います。 ソースコードの中のシンタックスに色を付ける方法としてPHPには highlight_string()という関数があります。この関数を使用しても色を付けるこ とはできるのですが、PHP4ではHTMLのfont要素を用いて、PHP5の場合はstyle属 性を用いて色づけが行われたり、対象ソースコードがPHPだけだったりと、なか なか自由がききません。しかし、今回紹介するPEAR::Text_Highl

    44. PEAR::Text_Highlighterでソースコードに色づけ
    snf
    snf 2007/07/18
  • 「原因は中継装置ソフトのバグ」、NTTコムが関西エリア大規模パケット網障害の最終報告書

    NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は2005年10月14日、9月21日から24日にかけて、奈良県、和歌山県全域と大阪府、兵庫県、三重県の一部で起こったパケット通信網の障害について、最終報告書を公開した(リンク)。 この報告書でNTTコムは、今回の障害の原因を「パケット中継交換機のプログラム処理の不具合」と結論している。同社はこのバグを修正するパッチを作成し、トラブルを起こした中継交換機を含み全国84機ある同型の交換機すべてに適用して、この障害の抜的な対策とした。 今回の障害は9月21日17時3分から、奈良県、和歌山県全域と三重県の一部(南牟婁郡鵜殿村)で「INS-Pサービス」の約3万5000回線(約3500ユーザー)が、また、大阪市を含む大阪府の13市と兵庫県尼崎市で「DDX-TPサービス」の約3万3000回線(約1万ユーザー)が不通になったというもの。これらはNTTコムが旧電電公

    「原因は中継装置ソフトのバグ」、NTTコムが関西エリア大規模パケット網障害の最終報告書
    snf
    snf 2005/10/15
  • [PHPウォッチ]第17回 PHP+Ajaxで作るスマート・クライアント

    日経クロステック登録会員になると… ・新着が分かるメールマガジンが届く ・キーワード登録、連載フォローが便利 さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に! 有料会員と登録会員の違い

    [PHPウォッチ]第17回 PHP+Ajaxで作るスマート・クライアント
    snf
    snf 2005/09/06
  • 1