タグ

システム開発とlessに関するsnjxのブックマーク (4)

  • 【学習メモ】LinuxCUI初心者が早く知りたかったコマンド(操作も) - Qiita

    はじめに Linuxを学ぶ上で 先に教えて欲しかったことを書きます。 つまりは、教える機会があれば先に伝えておきたいことです。 便利なキー操作や誤りがあればぜひ教えてください。 また、この記事に対してmorimorihogeさんの分かりやすい補完がありますので、ぜひそちらと合わせてお読みください 流れ 1.キーボード操作編 知ってると便利なショートカット。 2.用語・概念編 知ってるとひらめくかも。 3.コマンド編 知っておくべき重要なコマンド、時短になるコマンド。 キーボード操作編 補完機能 Tab連打。 連打すると勝手にlsしてフォルダ内のファイル一覧を教えてくれる。 候補が絞られると勝手に名前を補完してくれる。 入力間違いでもBackspaceやDeleteできない ^H^H^Hや^[[3~、^[[Dが表示されて涙目。 Ctrl + U で入力したものがきれいに消える。 パスワードを

    【学習メモ】LinuxCUI初心者が早く知りたかったコマンド(操作も) - Qiita
  • tail -fやtailfを使うのはやめてless +Fを使おう - Qiita

    データの末尾を見たい場合はtailを使い、 更新されたデータをリアルタイムに見たい場合はtail -fを使います。 「tail -fは情弱なのでtailfを使おう」 ということを、若かりし頃先輩に教えて頂いた時は感激したものです。 ファイルの内容を閲覧したい場合に使うコマンドで、 /検索文字列で検索が出来たり、 文字のページ幅での折り返しを付けたく無いときは-Sのオプションを付けて見やすくしたりと、 何かと便利なlessですが、、 lessにもリアルタイムに更新されるデータを見れるオプション +F がありました 使い方はとっても簡単で、以下の様に+Fのオプションを渡すだけです。 less +F hoge.log すると、画面下の方に Waiting for data... (interrupt to abort)の文字が書いてあり、データが更新される度に反映してくれます。 ただ、このモード

    tail -fやtailfを使うのはやめてless +Fを使おう - Qiita
  • [Linux]「tail -f」での監視はもう古い!?超絶便利なlessコマンド - Qiita

    q:less終了(quit) f:次のページを見る(forward) b:前のページを見る(backward) j:1行下へ k:1行上へ g:ファイルの先頭へ移動 G:ファイルの末尾へ移動 /キーワード:前方検索。nで次の検索一致へ移動。Nで前の検索一致へ移動。 ?キーワード:後方検索。nで次の検索一致へ移動。Nで前の検索一致へ移動。 F:監視状態。tail -fと同じ機能。Ctrl + cでless状態に戻る。 Fで監視状態になり、止めたい時はCtrl + cで止めて/キーワードで検索するのとかすごく便利です。 tail -fと異なり、「監視」と「検索」が一気通貫でできるので、個人的にはtail -fよりも断然オススメです。 /検索の後のnとNも便利なので多用します。 (grepかけながら監視したい場合はtail -fを使います) ※ おまけ:ログを見る時、おすすめのコマンド less

    [Linux]「tail -f」での監視はもう古い!?超絶便利なlessコマンド - Qiita
  • CSSをシンプルに書くことができるLESS使ってみた

    CSSをシンプルに書くことができるLESS使ってみた CSSはシンプルなのでとてもわかりやすい言語ではありますが、その分サイトが肥大化していくとメンテナンス性が悪くなりますね。 LESSを使えばプログラム的な書き方ができるので、ムダなく効率的に管理できるみたいです。 投稿日2011年12月13日 更新日2011年12月13日 ネスト(階層)化できる たとえばこんなCSSがあります。 css div.section { width: 500px; margin: 0 auto; border: solid 1px #999; padding: 1px; } div.section h3 { background: #999; font-size: 131%; padding: 10px; } div.section h3 a { color: #fff; } div.section h3 a

    CSSをシンプルに書くことができるLESS使ってみた
  • 1