タグ

資料と状態遷移図に関するsnjxのブックマーク (2)

  • チュートリアル | ステートマシン図・状態遷移表 | astah*

    ソフトウェア開発は、次の3つの側面からシステムを捉えて設計を進めます。 機   能:どのようなサービスや処理を提供するか 構   造:どのような要素をどのように関係づけて構成するか 振舞い:どのような処理を実行するのか チュートリアルでは、このうち「振舞い」の設計に使うステートマシン図の描き方と、図を描いた後に、状態遷移表を使って仕様漏れなどを確認する方法を、CDプレーヤー操作システムを題材に用いて紹介します。 このチュートリアルで学べること UMLステートマシン図を使って、状態に基づく振舞いのモデルを作成する方法、さらに状態遷移表を使った効率的な、仕様の抜け漏れ確認の方法学びます。 作成するモデル図:ステートマシン図, 状態遷移表 ステートマシン図の描き方 図を描いた後に、状態遷移表を使って仕様漏れなどを確認する方法 対象者 モデリングやUMLステート​マシン図、状態の遷移についてこれ

  • サクッとPlantUMLで状態遷移図を書いてみた - Qiita

    ちょっとしたドキュメント作りたいなと探していたら、テキストで書けて比較的きれいな図が作成できるPlantUMLなるものを見つけたのでためしに使ってみました。 @startuml{状態遷移図player.png} state PlayerTurn{ [*] --> 入力待ち : 自摸 入力待ち --> [*] : 打牌 入力待ち -> カン確認入力待ち : カン [手牌=カン可能] 入力待ち -> 和了確認表示 : [手牌=和了] 入力待ち --> 立直打牌入力待ち : [手牌=聴牌] 入力待ち : entry / 手牌の状態を確認 入力待ち : do / 手牌の状態で処理を分岐 入力待ち : do / 打牌選択 立直打牌入力待ち --> [*] : 打牌選択 [打牌後の手牌=聴牌] 立直打牌入力待ち --> 立直不可表示 : 打牌選択 [打牌後の手牌<>聴牌] 立直打牌入力待ち --> 入

    サクッとPlantUMLで状態遷移図を書いてみた - Qiita
    snjx
    snjx 2017/08/21
    画面遷移図はこれにおきかえようか
  • 1