2021年4月30日のブックマーク (6件)

  • 車検 - お鼻はいつもグズグズ

    まずは予約から 4月3日だったか わたし 車検の予約をしました。 タントに乗っています。色はピンク。カスタムじゃないの。 4月ーー 思っていたより たいへんでした。 新入社員さんが 2週間 入れ替わり立ち替わり、研修というか やってきて いっしょに仕事していました。 社員のおじさんが世話して 派遣のわたしは 当たらずさわらずでいいのですが、なんか疲れたわー。 去年はなかったので。よけいに。 あーー…… そんなこんなで 車検日は4月24日にしました。 ダイハツです。 車検代 ーー車検 いつも3年に1回ならいいのなぁ。 2年なんて すぐだよ。 車検のたんび 思います。 そして わたしは いっつも納税証明書をすててしまい 市役所に取りに行きます。 いつだったか 「ていねいですね」と言われたことがあります。 いやただ単に 納税証明書をすててしまってだけです とは うっかりすぎて言えません。 ………

    車検 - お鼻はいつもグズグズ
    snk55puwtnu
    snk55puwtnu 2021/04/30
    うちの車7年目、買い換えた方が得なのか乗り続けた方が得なのか悩み中です…今年車検…
  • ヤマモリ様から2050年カレーをいただきました! - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 先日、Twitterのキャンペーンで、ヤマモリ株式会社様から荷物が届きました。 中は何かというと… 2050年カレーというものです。 来るべき2050年は、おそらく糧難になっている。 そして肉も現在の牛肉や豚肉などではなく、大豆などを使った代替肉が主流になっているのではないか? と、予測して、代替肉で作られたのが、この2050年カレーだそうです。 Twitterのキャンペーンで当選してゲットしました。 味は 中辛キーマカレー 激辛ペッパーチリ 激辛ガーリックチリ 激辛麻辣 の4種類です。 で、今回、このキャンペーンには、Wチャンスがあって… それが… 2050年は、物の肉か、それとも代替肉か、どちらが主流になっているかを当てるものなんです! そしてその正解発表は… なんと29年後の2050年‼︎ 正解発表まで29年間待ってないといけないんです! 29

    ヤマモリ様から2050年カレーをいただきました! - 新・ぜんそく力な日常
    snk55puwtnu
    snk55puwtnu 2021/04/30
    29年後のWチャンス、こちらのブログで確認するのを楽しみにしています‼︎
  • 【MGガンダムMk-Ⅱ】バックパック作製編・Vol.9 &ガンプラツール【メタルラインニッパー】 - ジャータロウのボチボチ頑張る

    今回はバックパックの基礎部分の蓋を開閉式で作ってみようと思います。 上級者の作品を見たりしてると、機体に穴をあけて開閉式のハッチを付けてるのをよく見かけるんですが、 こーいうのどうやってるんだろうと調べてみると、 どうやらプラ板でヒンジ(蝶番)を作って、パカパカ開け閉め出来るようにしてるみたいなんですよね(;゚ロ゚) プロモデラーの方なんかになると、メチャクチャ精密な部品を大量に作って、全身にハッチを取り付けてフルハッチオープンとかやってたりしてますが、 いきなり全身に仕込むとかは無理なので、 取り敢えず一度やってみようと思い、練習がてら挑戦してみることにしました。 それでは、まずはヒンジから作っていきます。 まずは、1mm厚のプラ板を適当な大きさに切って重ねて、 大きい方には、小さい方をはめ込む溝を作っておきます。 組み合わせるとこんな感じ。 小さい方は、スムーズに動くように角を取って丸

    【MGガンダムMk-Ⅱ】バックパック作製編・Vol.9 &ガンプラツール【メタルラインニッパー】 - ジャータロウのボチボチ頑張る
    snk55puwtnu
    snk55puwtnu 2021/04/30
    開閉ギミックはワクワクします‼︎それを1から作成してしまうとはスゴイです‼︎
  • 【ガンプラ】塗装で失敗したので手直ししたら美品になり過ぎた!! - amidam現象

    こんにちは! あみだむです^^ いきなりですが、出来の悪い子ほど可愛いですよね~!! 出来が悪いからこそ気になってしまうよね^^ でもやっぱりさ、モヤモヤしてるんですよ!! www.amidamblog.com これは、手直ししなくては次に進めない! 失敗したままではランバ・ラル(グフのパイロット)に申し訳ないよ! ランバ・ラルだけじゃなくラルおじさん(ランバ・ラルをモチーフにしたおじさんでビルドダイバーズに出て来るキャラ)にも申し訳ないんだ! って事で塗装の手直しをします!! もくじ 塗装の失敗! 塗装の手直し1 塗装の手直し2! 塗装面の艶を出す! グフ完成! まとめ! 塗装の失敗! 僕が失敗したのは塗装して乾く前に触ったりしたので指紋の痕がベッタリ付いてたり、一気に塗料をエアブラシで吹き付けた為にゆず肌という、ブツブツが表面に出来てしまいました。 そんな失敗を手直しします。 塗装の手

    【ガンプラ】塗装で失敗したので手直ししたら美品になり過ぎた!! - amidam現象
    snk55puwtnu
    snk55puwtnu 2021/04/30
    ピカピカすぎてピントが合わないとは(笑)でも光沢があるグフもいいですね‼︎
  • 「花のワルツ」弾いてみた - ここがこの世の地獄なり

    エレキギターでチャイコフスキーの「くるみ割り人形」より「花のワルツ」弾いてみました。 やっと完成しました。 今回は当に苦労しました。 かれこれ3ケ月近くかかっちゃいました。 www.youtube.com 今回も、オーケストラ用の譜面から4重奏の譜面を作りました。 まあ、今回は思いきった譜割にしようと思って、アレコレやりすぎましたね。 譜面を作るだけで2ヶ月近くかかりました。 今までは、オリジナルというか、普通の弦楽4重奏を意識してたんですね。 バイオリン・ビオラ・チェロの構成で、ありそうな感じといいますか。 でも、どうせギターで弾くんだし、せっかくならギターでありそうな感じにしようと思って。 ギター用の4重奏というのを意識しました。 さらに、もともとは結構、長い曲なんですけど、余計なところ あまり印象にないところを削って3分程度に収まるようにしました。 だいたい集中して弾けるのが、3分

    「花のワルツ」弾いてみた - ここがこの世の地獄なり
    snk55puwtnu
    snk55puwtnu 2021/04/30
    今回もお見事でした‼︎聴いていて気持ちよかったです‼︎
  • ウーバー物語 第3話 初めての配達(完結編) - ウーバーくえすと♪

    前回までのあらすじ。 引きこもりの僕はやっとの思いでウーバーデビューをするために渋谷へ向かい、やっぱり怖いから帰りたい・・・と思いながらもなんとか初めての注文(マクドナルド)を受け、簡単な案件で良かったと喜んで配達を開始をしたのだがナビの不具合で全然違う場所に連れていかれパニックに陥るのであった。 お、お、お、落ちつけ自分。とにかく正しい配達先へ急いで向かわないと。 つぎ間違えたら当にヤバいので、今度は目的地が違っていないかよく確認してから出発した。 あせるな、あせるな。 焦っている時は事故を起こしやすい。一時停止はしっかり止まる。急いでいても安全運転だぞ。 そう言い聞かせて走ること5分。今度こそ目的地に着いたはずだ。 すぐさまバイクを降りて目的のマンションを探してみる。 あれ?無い。みつからない。 もしやまた違うのか?😱😱😱 そうやって必死に一分くらいウロウロしただろうか。 あっ

    ウーバー物語 第3話 初めての配達(完結編) - ウーバーくえすと♪
    snk55puwtnu
    snk55puwtnu 2021/04/30
    無事配達できてよかったです‼︎これから経験値を積んで頑張ってバラモスを倒してください‼︎違うか(笑)