これは2012年1月の記事です。Facebookアプリを制作のみなさまならわかるかもしれませんが、Facebook apiの仕様は日々変わっていきます。今日の情報は明日には役に立たなくなっているかもしれません。それをご承知の上御覧ください。 javascriptを使うには読み込まなければならない。 当たり前だけれど、facebookのjavascriptSDKはその読み込みにも癖がある。 シンプルにどのようにして読み込むかというところから、ログインまでを示す。 ※注意 FB.loginについて開発者用ページでは以下のようにアナウンスされている。 As of December 13th, 2011, the JavaScript SDK now only supports OAuth 2.0 for authentication. The ability to enable OAuth
https://github.com/facebook/connect-js/blob/master/src/core/content.js#L113 // Dear IE, screw you. Only works with the magical incantations. // Dear FF, screw you too. Needs src _after_ DOM insertion. // Dear Webkit, you're okay. Works either way. var guid = FB.guid(), …続く 親愛なるIEへ、 死ね。 謎の呪文を使わないと動かない… 親愛なるFFへ、 お前も死ね。 DOM挿入後にsrc設定必要 親愛なるWebkitへ、 お前はいいだろう。 どっちでも動く。
Facebookのアプリ開発でJavaScript SDKをテストできる「JavaScript Test Console」について紹介します。 JavaScript Test Console 1.「JavaScript Test Console」とは 文字通り、Facebook上でJavaScript SDKをテストするためのコンソールで、テキストエリアにFacebookアプリ用のJavaScriptコードを書いて実行させるというものです。 テキストエリアにはアプリ(HTML)の内容を丸ごと記述すればいいようです。その際、JavaScript SDKの読み込みは不要です。 2.「JavaScript Test Console」にログイン 最初は「Status」が「not_authorized」になっているので、「Login」をクリック。 Rellというアプリのログイン画面が表示されるので「
Graph APIを使う FacebookアプリでGraph APIを用いて各種情報にアクセスする場合、AccessTokenを用いるとFacebookにログインしていない状態でも情報を取得することができます。例えば以下のような書き方をします。 https://graph.facebook.com/me/friends?access_token=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX AccessTokenの取得 AccessTokenを取得するには、Facebookアプリの承認を行い、Facebook APIを使って取得します。 <html> <head> <script src="https://connect.facebook.net/en_US/all.js" type="text/javascript"></script> <script src="https://aja
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く