月がきれいですに関するsnow36のブックマーク (4)

  • ハナミズキを植えるなら - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    今年は、早々と四月の初め頃から咲きはじめていたハナミズキと藤の花のところへちょっとだけ立ち寄ってきました。 紫の藤の花と、 真っ白い藤の花が、 両方咲いているところです。 近づくと、たくさんの蜂さんたちがブンブン飛んでいます。 背丈が足りないのでこれくらいまで…、ブンブンブン、わかりますでしょうか? もっと下側まで垂れ下がっているところです、幸いにもこのあたりは蜂はいないみたいですね。 ほぼ真下から見るとこんな感じです。 一番、垂れ下がっているところは真近で撮ることが出来ました。 ここはかなり時を経た藤棚のようです。 こんなにきれいな空の日でしたので、 ハナミズキもお空に映えますね。 陽の光をかざすとなおさらです。 ここは白と薄ピンクともっと濃いめの赤に近い色のハナミズキも植えられています。 ハナミズキを植えるなら、真っ白にするか、僅かに薄桃色の入った白に近い色にするかと、ずっと前からこの

    ハナミズキを植えるなら - ちっちゃい庭とおっきい空と。
    snow36
    snow36 2021/04/25
    藤の花がとてもきれいで、お写真に見とれてしまいました。ぴちゅぅささんの素敵なお庭にハナミズキ。どんなにかお似合いでしょう💕 私が言うのもお恥ずかしいですが、時間をかけて育てる過程も心和みますね。
  • 昨日の月、今日の秋の空 - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    昨日の夕方の空を見上げていたら、雲間にまた細い月をみつけました。 この日は月齢2.7の月、先月見た二日月からもう一月経ったのですね。また、昨日の細い細い月を見逃してしまいました☺ 夕方の空はどんどん変わって行きます。 月が光りはじめました。 立ち止まって撮っていると、周りの方々が何人か、つられてスマホを向けています。 この連休は久し振りにあちらこちらで、たくさんの人出が戻ってきているように見受けられます。 今朝も気持ちの良い青空が広がりました。一足早くお墓参りにも行きました。 道沿いのアベリアの花も勢いづいています。 空は高い高い秋の空です。 またしても、空高く、何か飛んでいるような。。。 タマスダレ(玉簾)は、やはり強い植物ですね。涼しくなるのを待ちかねたかのように、あちらこちらに次から次へと咲きはじめていました。 また、ちっちゃい庭の玉簾のお話もお届けいたしましょう。 明日も、気持ちの

    昨日の月、今日の秋の空 - ちっちゃい庭とおっきい空と。
    snow36
    snow36 2020/09/24
    青空に流れる雲に 心地よい風を感じます。アベリアの花のお写真が 古い映画のひとカットのようでいいですね。広島は つくづくお花の街なのですね。素敵な街だなと思います。
  • 月とひこうき雲と金星と。 - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    今日のひこうき雲はずっと残って、翅のようにひろがっていました。 東から西へずっとのびています。 ひろがったひこうき雲に、また新しいひこうき雲がのびて行きます。月齢11.7の月が昇ってきています。 今日はヤグルマソウが咲きはじめているのを見ました。 夕暮れが迫ってくると、 山の向こうにつづく金のすじ。 満開のさくら並木の傍を通り抜けて、 東の空には高く昇っていく月。 日没後の金星は随分と高く、かなり明るく、西北西へと移動しましたね。 4月8日はスーパームーン、8日の未明(早朝)3時9分ごろに月が地球に約35.7万kmまで最接近し、約8時間半後の11時35分ごろに満月なるとのこと、今年最小の10月31日の満月より、見かけの直径が約14%も変化するとのことです。(アストロアーツさんより引用) 地球に大きな影響を与える月の力さえも、祈りに変えたいとついつい思ってしまいます。おやすみなさい。 にほん

    月とひこうき雲と金星と。 - ちっちゃい庭とおっきい空と。
    snow36
    snow36 2020/04/07
    こんにちは。スーパームーンなのですね。夕べもう満月?と思ってしまいました。月と金星を見るとぴちゅぅささんまだお仕事の最中かなと思います。お体大切にお過ごしくださいね。
  • 先祖返りビオラたちと椿の枝変り - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    今朝も寒かったのですが、陽射しがあたるとかなり暖かさを感じます。 日水仙は咲き進んでいます。 こちらの黄水仙は少しずつですが、それでも毎日伸びているようです。 ビオラも勢いが増し、 毎年あちらこちらに芽吹く先祖返りした紫色のビオラも咲きはじめました。 あら、こちらは黄色が残っていますが、ちょっとだけ変わった色合いになっています。 クリスマスローズは思った以上に、今年も花をつけてくれているようです。 このところの寒さをしのぐために大きなビニールをかけたレモンの木、…ビニールをはずすべきか?、とりあえず記録しておこうと写真を撮っていたら、目の前の電線に鳥が飛んできました。 よく来るヒヨドリではなさそうです。紅葉した花海棠の木の向こうです。 思いっきりトリミングしました。遠目ですが、ツグミではないでしょうか。 しばらく物思いにふけっているようでした。 先日よりお庭の前を通る度に、不思議な椿の木

    先祖返りビオラたちと椿の枝変り - ちっちゃい庭とおっきい空と。
    snow36
    snow36 2020/02/10
    先祖返りするビオラ、薄い青の入った黄色の花は自然交配のきれいな賜でしょうか。椿の枝変りと言うのですね。ご近所にも白と赤と絞りの花が咲く素敵な木があるのです。確かに古くからあります。自然の妙を感じます🌛
  • 1