2021年1月12日のブックマーク (3件)

  • アイスキャンドル - 居候の光

    1999年の大晦日の夜から始めたアイスキャンドル 継続は力なり・・・? 年老いて、継続は寂しきもの。 今年は真冬日が続いてバケツの水は2夜で完全に凍り、 アイスキャンドルの数も増えた。 (熱でロウソクが雪中に沈んでいくので、厚紙などをロウソクの下敷きにしている) 4日間外に放置していたバケツは割れていた。 奥座敷の仏壇の花瓶の水が氷るどころか、花瓶にヒビが入っていたとの話も聞く。 配管業の友は12月下旬から、凍結した水道管の修理で夜中も仕事をしている。 アイスキャンドルはバケツに水を張り外に置いておけば自然に出来るのだが、 力が劣ってくると結構な力仕事なので、ペットボトルをキャンドルにする人も多くなった。 私はバケツに造花を入れて作るのだが、 シバレタ夜中に花が浮かないようにするのが辛い。 (氷が厚いのはもちろん、水に空気が入っても透明度が悪くなる) 冷たい水よりも、お湯の方が氷るのが早い

    アイスキャンドル - 居候の光
    snow36
    snow36 2021/01/12
    アイスキャンドルは 作られた方々のお気持ちがたくさんこもっているようでとても美しいですね。寒い雪の中、お疲れさまでございました。素敵な風景をありがとうございます。
  • 男が作るよお弁当32 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●メンズ弁当● ★今日はこんな感じ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回もまたまた、え?またなんです。 お弁当の紹介です。お弁当の紹介をする時はもれなく朝ごはんも紹介してます。 そんなこんなでお弁当+朝ごはん紹介です。 ●先ずは卵焼き! 今回は表面が綺麗に焼けました。つるんって出来上がると嬉しいです。 少し早めに巻くと表面が綺麗に出来ますが、巻くのが難しいですね。 最近は耐熱性のゴムベラを使う事が多くなりました。 箸だけでかっこよく巻けると良いんですけどねぇ~。 ●唐揚げ弁当 昨日の晩ゴハンが唐揚げだったので、今回は楽チンお弁当となりました。 卵焼き、唐揚げ、チキンナゲット、カブの漬物、ご飯(ちりめん山椒) ※チキンナゲットは冷めると美味しくないって言いますが.....僕はお弁当に入れます。 唐揚げって、人気のお弁当の一つですよね? ちょっとお弁当ランキングを調べると.....

    男が作るよお弁当32 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    snow36
    snow36 2021/01/12
    朝に拝見して元気をいただいて、仕事終わりにまた和ませていただきに参りました。お玄関に優しい色のお花がお出迎え。唐揚げと焼きそばサンドいつも美味しそうですね。寒いですね。お身体大切にお過ごしください🌷
  • 運転免許証更新とコロナと表情筋 - やれることだけやってみる

    お正月に続く3連休が明けました。 COVID-19は突然変異で進化をもくろみ、 なかなか収まる気配が見えてきません。 寒波はやってくるし。 もうちょっと明るい話題が欲しいです。 普通自動車運転免許証。 更新のご案内がやってきました。 *期間:1月4日~3月4日。 行きたくない…(ー_ー; 更新センターはいつも混み混み。 赤潮大発生くらいの人出が予想されます。 ただでさえ人酔いするのに、 ウィルス注意で神経がすり減ります。 こんなとき、よかったなーと思うこと。 金色免許証保持者~☆\(°▽° 所轄の警察署で更新の手続きができます。 ▇ 交付までの流れ 1.平日の8:00~16:00に警察署へ。 2.受付で免許証と更新の案内を提示する。 3.更新講習を受ける日時を予約する。 4.視力検査をする。 5.いろいろ書類に記入する。 6.お写真を撮る。 7.お金を払う。 3,000円 or 5,500

    運転免許証更新とコロナと表情筋 - やれることだけやってみる
    snow36
    snow36 2021/01/12
    今頃に みやこめっせでお目にかかったことが霞みの向こうのように遥か遠くに感じられます。更新お疲れさまです。どうぞお身体大切に ゆるりとお過ごしください。