タグ

2009年2月3日のブックマーク (2件)

  • 本を紹介するキャッチコピー……“ひかれるもの”といえば

    離れ”といわれて久しいが、国民はどのくらいのペースでを読んでいるのだろうか? インターワイヤードの調査によると、「月に2~3冊」が最も多く20.0%で、次いで「月に1冊」(14.8%)、「2~3カ月に1冊」(13.2%)であることが分かった。「月に1冊以上」読むという人は52.9%と半数を超え、うち6.9%は「月に10冊以上」と回答。一方、9.3%の人は「は全く読まない」と答えている。 年代別で見ると、「月に10冊以上」読んでいる割合は年代が若いほど多く、10代は10.0%と1割に達した。逆に「は読まない」という回答も年代が若いほど多い傾向にあり、若い世代でを読む人と読まない人、“2極化”が進んでいるようだ。 3カ月に1冊以上を読んでいる人に、よく読むジャンルを聞いたところ「推理小説」が41.4%でトップ。次いで「趣味映画旅行、クルマなど)」(31.9%)、「ノンフィクシ

    本を紹介するキャッチコピー……“ひかれるもの”といえば
    snow8
    snow8 2009/02/03
    「本を購入する際、重視している点を聞いたところ「内容」が71.0%でトップ、次いで「作家」(54.9%)、「価格」(39.4%)が多かった」「「本の帯・POPのキャッチコピー・紹介文」と回答した人は11.5%」
  • 「なぜできない?」は「どうしたらできる?」に変えてみる

    「なぜできない?」は「どうしたらできる?」に変えてみる:「心のスイッチ」で心の状態を変える(1/2 ページ) 体だけでなく言葉も心を変えます。「なぜ不況に?」「なぜ仕事ができない?」などと問いかけても落ち込むだけ。こんな時は「不況だからこそ何ができる?」「どうしたら楽しくできる?」と、問いかけを変えてしまいましょう。 「お腹すいた」「疲れた」――体の状態が心の状態も悪化させる 心の状態にマイナスの影響を与えるものに、体の疲れなどがあります。 睡眠不足になると気分がイライラしたり、めいったりします。だから、大変な時こそ、特に長期に渡る場合は、しっかり睡眠を取っておく必要があります。 また、疲れているから喧嘩っぱやくなる、ということもあるでしょう。すごく疲れて帰ってきた時に、普段だったら何でもないことなのに、からちょっとしたことを言われてプチッと切れてしまったりします。 そういう時は、「今日

    「なぜできない?」は「どうしたらできる?」に変えてみる
    snow8
    snow8 2009/02/03
    [どんな問いかけにも必ず、自分が当たり前だと思っている疑いのない“思い込み”が入っています。」「答えまでは出なくても、問いかけを変えて、思い込みを変えること」