2021年12月6日のブックマーク (3件)

  • 「最安値を求めてネット検索」をやめた私が得た宝

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「最安値を求めてネット検索」をやめた私が得た宝
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2021/12/06
    ステキな記事なんだけど、改ページと広告の多さで魅力半減。無料ってそういうことだよって教えられている気がした
  • 「街の書店が消えてゆく」…書店をめぐる状況は今、とても深刻だ(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    発売中の月刊『創』(つくる)2021年12月号の特集は「街の書店が消えてゆく」。出版関係者などよく読んでくれて反響も大きいのだが、この問題、とても深刻なので少しでも多くの方に知ってもらいたいと、ここに一文をしたためることにした。 『創』編集部周辺にもついに書店が皆無に 例えば『創』編集部のある四谷の最寄りの書店「あおい書店四谷三丁目店」が9月に閉店した。もともと四谷駅前には2件の書店があったのだが、いずれも閉店。を買う時には「あおい書店四谷三丁目店」にまで足を運んでいたのだが、それもついに閉店になり、これで近くにもう書店がなくなってしまった。 何年か前、書店のない街が増えていると新聞が報じて話題になったことがあったが、事態はその後も加速度的に進行している。編集部にもこの何年か、「近くに書店がないのですが、どこでを買えばいいですか」という問いあわせがとても増えた。ネットを使っていない人は

    「街の書店が消えてゆく」…書店をめぐる状況は今、とても深刻だ(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2021/12/06
    大型書店ならまだ行くけれど、商店街にあるような小さな個人店は行かなくなったなぁ。日本は素晴らしい!みたいなムック本と健康関連の本しか充実してないんだもん
  • サラリーマンが天引きされる税・保険料負担が増加 2023年に負担率50%超へ(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    2018年に実施された税制改正で「給与所得900万円」を超えると配偶者控除(38万円)が縮小され、1000万円を超えると(配偶者)の収入額にかかわらず廃止となった。年間所得1000万円を少しでも上回るサラリーマンにはざっと10万円ほどの増税だ。 【図解】年金でも増税! 年金から搾り取る「隠れ増税」のカラクリ さらに夫の年間所得が900万円を超えると、の収入が「103万円の壁」以下でも扶養親族の数に入れられなくなり、ここでも源泉徴収される税金が増えた。 控除廃止は、税率は変わらないのに税額が増えるため「隠れ増税」と呼ばれる。中・高所得者がこうした「隠れ増税」の標的にされる一方で、所得がそれより低いサラリーマンは税金より社会保険料の負担が急速に重くなっている。

    サラリーマンが天引きされる税・保険料負担が増加 2023年に負担率50%超へ(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2021/12/06
    これに当てはまるリーマンだが、社会構造的にまぁしゃあないなという印象。行政にはせめて有用な使い方を考えてもらい無駄使いはしないでほしい。コレ当たり前の感想なんだが、それができてないと感じるのよねぇ。