タグ

ブックマーク / note.com (164)

  • Facebookの特許条項付きBSDライセンスが炎上している件について|こんぴゅ

    先月あたりから、オープンソースソフトウェア(以下、OSS)のライセンスのあり方について、Facebookを火種にして侃々諤々の議論が起こっているので解説してみる。 ASFがFacebookにNOをつきつけることの始まりは、Apache Software Foundation(以下、ASF)という著名OSSプロジェクトを多数保有する非営利団体が、Facebookが自社OSSに付加している独自ライセンス Facebook BSD+Patents license を「Category-X」リスト(禁忌リスト)に追加したことだ。 ASFプロジェクトは、Category-Xに含まれるOSSに依存してはいけない決まりがあるため、Facebook製のOSSに依存しているプロジェクトは、8月31日以降はそれらの依存を取り除いてからではないと新しいリリースが出来ない。影響を受けたプロジェクトは少なくとも C

    Facebookの特許条項付きBSDライセンスが炎上している件について|こんぴゅ
    snowcrush
    snowcrush 2017/08/21
  • 100年前、7000以上のベンチによって繁栄した街があった!ベンチで育くまれたシビックプライドが、現代の市民をも突き動かす感動の街・セントピーターズバーグ。|大西正紀

    100年前、7000以上のベンチによって繁栄した街があった!ベンチで育くまれたシビックプライドが、現代の市民をも突き動かす感動の街・セントピーターズバーグ。 追記2017/9/21:2017年9月1日、グランドレベル会社設立1周年を記念して、「JAPAN BENCH PROJECT/TOKYO BENCH PROJECT」を立ち上げました。ぜひこちらのサイトをご覧ください。 http://japanbench.jp/ とってもお久し振りです。今日から「ベンチ研究家」も肩書きに加えたいと思います。グランドレベルの大西です。今回はとんでもないベンチのお話です。調べてた限りほとんど見当たらないので、日ではそれほど知られている話ではないのかもしれません。 私ごとですが、先の5月末に大阪で開催された第25回都市環境デザインフォーラム関西 「日のまちに座る-公共空間を豊かにするデザイン-」 に参加

    100年前、7000以上のベンチによって繁栄した街があった!ベンチで育くまれたシビックプライドが、現代の市民をも突き動かす感動の街・セントピーターズバーグ。|大西正紀
    snowcrush
    snowcrush 2017/07/28
  • LINEの5倍のユーザー・15倍の売上を誇る中国WeChatの4つのここが凄い|決算が読めるようになるノート

    ご存知の方も多いかと思いますが、中国LINEに相当するメッセンジャーサービスにWeChatというものがあります。 アイコンも↑のようにLINEと同じ緑を基調としたものです。このWeChatを提供している会社は、テンセント(Tencent)で、中国の3大ネット企業の一部です。中国の3大ネット企業は「BAT」と呼ばれ、 ・検索のBaidu ・ECのAlibaba ・メッセンジャーのTencent から成ります。 元々、テンセントは、QQというPCのメッセンジャーで有名な企業でした。 日で言うところのHotmailやヤフーメッセンジャーのようなものだと思ってもらえればよいかと思います。QQは今でも健在ですが、近年のスマホ化の波に乗ったのが、スマホ版のメッセンジャーのWeChatという具合です。 今日は、テンセントがLINEと比べてどのくらい巨大なのかを見てみたいと思います。 ユーザー数(MA

    LINEの5倍のユーザー・15倍の売上を誇る中国WeChatの4つのここが凄い|決算が読めるようになるノート
    snowcrush
    snowcrush 2016/08/25
    Riot Gamesについては触れてないのか
  • ソースコードって実際のところどういうふうに書いていますか?|Rui Ueyama

    私はプログラミングは結構自信があるんですが、他の人の作業をつぶさに観察したことがあるわけでもないので、自分で当たり前だと思っているコーディングの方法が他の人にとってはそうではないこともあると思ってます。上手い人がどういうふうにしてプログラムを書いているのか知りたいんですよね。 逆に私はどういうふうに書いているかちょっとまとめてみました。自分はこうしている、というのがあったらぜひ教えてください。 まず私の場合、ゼロからコードを書くよりも現在のプロジェクトのためのコードを書くことのほうが多いので、コードを書くというのは既存のコードに変更を加えることがほとんどです。既存のコードに手を加えるときは、新機能追加か、リファクタリング(動作は変えずにコードをきれいにすること)のどちらかになるわけですが、まず前者をどうしているかどうかをできるだけ説明してみます。 まず必要なのは考えることです。よく知ってい

    ソースコードって実際のところどういうふうに書いていますか?|Rui Ueyama
    snowcrush
    snowcrush 2016/07/16
    自分のやり方とよく似てるんだけどこまめにコミットするところが出来てないことが多いな。なので無駄になんども書きなおすことが多い。気をつけよう。