タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ビジネスと音楽に関するsnowdrop386のブックマーク (2)

  • スターチャイルド公式サイト「すたちゃまにあ」終了のお知らせ KING RECORDS OFFICIAL SITE

    トピックス                             ※価格は、一部旧税率で表示している場合があります。 スターチャイルド公式サイト「すたちゃまにあ」終了のお知らせ 2月1日をもちまして、「スターチャイルド」は、新たな組織 キングレコード株式会社「キング アミューズメント クリエイティブ部」となります。 上記に伴いまして、スターチャイルド公式サイト「すたちゃまにあ」を終了いたします。 暫くの間は、各作品ページ、アーティストページは閲覧いただけますが、順次クローズの予定となっております。 今後、作品及びアーティストページへはキングレコード公式サイトよりご覧ください。 永い間ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。

    snowdrop386
    snowdrop386 2016/01/30
    おそらく第三クリエイティブとの統合になるのだろうが、第三次アニメブーム後期の頃への思い入れが大きい身としては、やはり残念だなと言わざるを得ない。キング社内ではSMAPのように傍流扱いだったのかなあ。
  • 読者への公開質問:なぜソニーはアップルになれなかったのか?

    私も交換書簡およびアプリの開発を担当している、梅田望夫さんの「iPadがやってきたから、もう一度ウェブの話をしよう」、電子書籍ならではの目玉は、発売後に読者からいただいた質問に私と梅田さんが答えるという「増える交換書簡」。 すでに二つの質問に対する回答がアップロードされているが、これからも順次答えて行く予定なので、質問の方、よろしくお願いする。 興味深いのは、最初の二つの質問がどちらもソニーに関するものであること。「なぜソニーがアップルになれなかったのか?」「ソニーとグーグルの提携に未来はあるのか?」。 株価総額でもあっさりとアップルに抜かれ、ここのところいまいち元気のないソニーだが、「もし日のメーカーでアップルに対抗することができる企業があるとしたら、それはソニーだろう」という多くの人の期待を込めた質問なのだろうと解釈している。 私の回答は交換書簡を見ていただくとして、逆に私からこのブ

    snowdrop386
    snowdrop386 2010/08/25
    ソニーがSMEの関係上権利保護性を重視しすぎて音楽配信に本格参戦するのが遅れたことと、アップルが音楽配信の優位性を利用してiTunesを核とする統一コンセプトで商品(iPodなど)を次々に出していったことが大きいかなあ。
  • 1