2010年3月14日のブックマーク (3件)

  • はじめてのGTD - ITmedia Biz.ID

    ストレスフリーの仕事術、GTD。海外のナレッジワーカーには常識になりつつあるこの仕事術、あなたはもう試してみましたか? 今回の特集では、「GTDって何?」という人から、GTDを始めたいのだけど……という人まで、その理論と実践の方法を分かりやすく解説していきます。 →Getting Things Done(GTD)まとめページはこちら GTDとは何か? GTDとは米国のコンサルタント、David Allenさんの著書、「Getting Things Done」のことを指します。こので紹介されている理論が今、注目を集めているのです。さてこのGTDとはどういったものでしょうか? 一言でいうと「ナレッジワーカーのための仕事術」です。 知識社会の仕事はますます複雑になってきています。「どこまでやったら終わりなのか」がはっきりしない上に、スピードが要求され、しかも降ってくる仕事の量は増えるばかりです

    はじめてのGTD - ITmedia Biz.ID
    snowism
    snowism 2010/03/14
    〔GTD〕〔sigotojutu 〕
  • アナログメモを使いこなすためのポイント【チュートリアル編】

    メモの残し方を聞くと、デジタルに固執しない、必要に応じてアナログメモも――という話が出ました。では、アナログメモを使いこなすには、どんなことに気をつければいいのでしょうか。「ロディア」「MVPen」の紹介と使いこなしを解説します。 メモをする手段としては、デジタルツールとアナログツールの大きく2つに分けられます。ICレコーダーを使って音声情報として残す方法もありますが、今回は文字情報に限定して考えてみます。この場合、デジタルツールとしては、携帯メールやPDAが、アナログツールとしては、紙とペンがそれぞれ該当します。 さらに同じ紙とペンを使う方法においても次のような2通りのメモを残すことができます。 紙(手書きのメモ) 画像ファイル(手書きの文字情報) いずれも一長一短がありますが、今回は(1)についてはロディアを使う方法を、(2)についてはMVPenを使う方法を、それぞれご紹介します。 1

    アナログメモを使いこなすためのポイント【チュートリアル編】
    snowism
    snowism 2010/03/14
    メモ 仕事術
  • 文具大賞グランプリの「ニーモシネ ノートパッド」にペンホルダー付き新作

    マルマンの製品展示会「マルマンフェア 2009」の会場で、“ビジネスシーン特化型ノート”こと「ニーモシネ」の新作を見つけた。2010年3月発売予定の「ニーモシネパッドホルダー」で、価格はA4判が5250円、A5判が3780円、A7判が1995円。 ニーモシネは、「大切なことを(自分の代わりに)記憶させる」というコンセプトから生まれたビジネス向けノートシリーズ。製品名は、ギリシャ神話に登場する記憶の女神「Mnemosyne(ムネモシュネ)」に由来する。 今回発表したのは、第18回日文具大賞のグランプリにも輝いたノートパッドタイプの新製品で、ホルダー素材に従来のPP(ポリプロピレン)でなく、PVC(ポリ塩化ビニル)を採用したもの。「劣化しづらく、手入れも簡単」(マルマン)なPVCで、従来品よりも高級感を出した。ホルダー内側のメモポケットも増やし、ペンホルダーも付けるなど、使いやすさも向上した

    文具大賞グランプリの「ニーモシネ ノートパッド」にペンホルダー付き新作
    snowism
    snowism 2010/03/14