タグ

2019年3月12日のブックマーク (2件)

  • Babel7.x時代のpolyfillの設定方法とuseBuiltInsの仕組み

    ES2015+で実装するためにBabelのpolyfillを利用する場面は多いと思いますが、Babel6.xまでと7.xではその導入方法が変わっているので注意が必要です。今回はBabel7.xでの用途別polyfillの設定方法と、キモとなるuseBuiltInsオプションの挙動についてまとめてみます(執筆時点でのBabelのバージョンは7.1.0です)。 なお、6.xまでの設定方法は「Babelの設定を見直すための逆引きガイド」にまとめてあります。polyfillのことだけでなく、Babelとは何か、どのように利用するのか、といったことも併せてまとめてありますので良ければご参考にどうぞ。 2019/06/21 追記 Babel7.4.0から @babel/polyfill が非推奨となっています。変更点や新しい設定方法は「Babel7.4で非推奨になったbabel/polyfillの代替

    Babel7.x時代のpolyfillの設定方法とuseBuiltInsの仕組み
    snowlong
    snowlong 2019/03/12
  • ブロックチェーンが使い物にならない理由|es

    相変わらず、企業の間では「ブロックチェーン」という言葉が流行っていますね。 「ブロックチェーン」を使って新しい経済圏を作るとか。 「ブロックチェーン」でトークンエコノミーを実現するとか。 「ブロックチェーン」で業務を分散化するとか。 「ブロックチェーン」を使えば自動的にトラストレスになるとか。 特定の組織が、「ブロックチェーン」という言葉を使うことに、物凄い違和感を感じていました。 はたして、ビジネスに使えるのだろうか? そもそも、何を実現するために誕生したのだろうか? 今回もJimmy Song氏の名記事を翻訳。 以下、文。 ブロックチェーン界隈の誇大広告には驚きが隠せないです。世に出回っているブロックチェーンの宣伝文句は、だいたい次のようなものです。 1.所得格差の解消 2.すべてのデータが改ざんできない。 3.すべてのデータが効率的かつ仲介人なしで運用できる 4.死にかけている赤ち

    ブロックチェーンが使い物にならない理由|es
    snowlong
    snowlong 2019/03/12
    “分散型アーキテクチャーが、なぜ強靭なシステムを生み出すのか?ナシーム・タレブの本を読むと理解できます。ビットコインという言葉は一言も出てきませんが、ビットコインの本です。”