タグ

歴史とコンピュータに関するsnowstepのブックマーク (2)

  • Sandstorm:ウィザードリィの呪文名に関しての誤解と由来についての真説 - livedoor Blog(ブログ)

    twitterで、こんな発言が流れてきた。 「Wizの呪文は、新言語だった。 例えばMAHALITOならば ・MA(範囲は1グループ) ・HA(火属性) ・LITO(敵モンスターのHP3〜24減らす) という解釈をコンピュータに読ませている。 まさに文字通りの『呪文』である」 気になってネタ元を探してみると、どうも「RPG大辞典倉庫Lv5」の、 「トゥルー・ワード」の項からの引用らしい。 結論から言ってしまうと。 この記述、100%誤りです! 仮にこういう仕様を採用していたとしたら、 Lv1の魔術師呪文であるHALITOは「火属性の3〜24ダメージ」になってしまうし (実際は1〜8ポイントしかダメージがないのは、遊んだことがあればご存じでしょう)、 MAHAMANはHAMANの1グループ対象呪文になってしまうし(実際は効果が増えている)、 DALTOとLAHALITOとはともに6〜36ダメ

    snowstep
    snowstep 2014/10/07
    “実は、ウィザードリィの呪文を構成する言語に関しては、 完全にロバート・ウッドヘッド氏オリジナルの発想というわけではありません。”
  • ゲームレガシー : 「アカラベス」と並ぶ、最初期のPC向けRPG~「テンプル・オブ・アプシャイ」(Temple of Apshai)

    2013年11月22日13:28 カテゴリCommodore出来事 「アカラベス」と並ぶ、最初期のPC向けRPG~「テンプル・オブ・アプシャイ」(Temple of Apshai) PCでプレイできる最初のRPGといえば、1979年に出たリチャード・ギャリオットの「アカラベス」というのが定説ですが、実は同じ年に、もうひとつPC向けのRPGが発売されています。それが「テンプル・オブ・アプシャイ」(Temple of Apshai)です。この「アプシャイ」、今ではほとんど忘れられた存在ですが、当時は相当な人気を呼んだゲームでした。早い段階で他機種展開していたことも大きいのですが、それこそ「ウィザードリイ」や「ウルティマ」が発売された後も、それらを上回る(ということは、RPGというジャンルでは最高の)売行きを記録していたほどです。 「ダンジョンクエスト」(Dunjonquest)というシリーズの

    ゲームレガシー : 「アカラベス」と並ぶ、最初期のPC向けRPG~「テンプル・オブ・アプシャイ」(Temple of Apshai)
  • 1