タグ

2014年4月24日のブックマーク (6件)

  • 【ネット著作権】人工知能は星新一の夢を見るか 

  • 初心者講座 – WIXOSS-ウィクロス-|タカラトミー

    美少女×TCG! WIXOSS(ウィクロス)は自分のパートナーとなるルリグ(美少女)を決めて バトルをする、簡単で奥深いカードゲームです! カードは美麗かつ可愛いイラストが多数登場! 更にレアカードはTCG最高峰のカード加工技術を採用し、 コレクションするだけでも楽しめます。 あなたもWIXOSSをスタートしよう! WIXOSSのはじめかた 初めにWIXOSSには2つの対戦フォーマット、 「キーセレクション」と「オールスター」があります。 <鍵アイコン>が付いたカードを使用できる「キーセレクション」と 全てのカードが使用できる「オールスター」の2種類。 初心者の方は「キーセレクション」から始めてみよう! 対戦フォーマットの詳細は「こちら」をチェック! ここからは「キーセレクション」で使用できるルリグ一覧を紹介! 好きなルリグや戦略から選んで、自分のパートナーを見つけよう! どのルリグを選べ

    初心者講座 – WIXOSS-ウィクロス-|タカラトミー
    snowstep
    snowstep 2014/04/24
  • 高橋龍也さんによる、トゥルーエンドという言葉の生まれ

    リンク twitter.com 髙橋龍也 (t_takahasi) on Twitter The latest from 髙橋龍也 (@t_takahasi). 髙橋龍也です。最近はアニメの脚が多めです。TVアニメ『東京レイヴンズ』『BLAZBLUE ALTER MEMORY』放送中! コミック版『THE IDOLM@STER』一迅社REXさんで連載中! 以下はゲーム開発時代のまとめです。. 東京都

    高橋龍也さんによる、トゥルーエンドという言葉の生まれ
  • 『機動戦士ガンダム』放映直後の女性ファン人気を示す資料 - 幻視球ノート

    2014-04-23 『機動戦士ガンダム』放映直後の女性ファン人気を示す資料 アニメ 先日Twitterで、「『機動戦士ガンダム』放映当時、女性ファンはどれくらいいたのか?」が話題になった。 リアルタイム世代は「女性ファンは大勢いたよ!」と主張したが、懐疑派が「印象で言うな、数字を出せ」みたいな話をしていたので、僕なりに調べてみた。 男女ファンの人数が出ている資料として、次のようなグラフがある。 これは「80年上半期アニメグランプリ」発表時のものだ(『アニメージュ』1980年10月号)。読者投票により『機動戦士ガンダム』が第1位を獲得し、記事中にこの「年齢別構成表」が掲載された。 グラフを見ると、11歳、12歳の低年齢層では男性票が多いものの、13歳~20歳以上ではすべて女性票が上回っている。合計も男性1855票、女性2459票だ。全視聴者のうち「アニメ誌の読者」でかつ「投票した者」と

    『機動戦士ガンダム』放映直後の女性ファン人気を示す資料 - 幻視球ノート
  • 「神のみぞ知るセカイ」、ドクロウちゃんが可愛かった(小並):ヤマカムセカンド

    「神のみぞ知るセカイ」のサブタイトルってオシャレですよね(突然)。 例えば264話のサブタイは「Shine a Light」。元ネタ分かります?ザ・ローリング・ストーンズというイギリスのロックバンドの曲である。実は、終盤の「神のみぞ知るセカイ」はずーっとザ・ローリング・ストーンズの楽曲を元ネタにしたサブタイだったんですよね。理由は不明ですけど(若木先生が好きなんでしょうけど)、それぞれ日語に訳すとそのエピソードに深みが増すと思いますので、興味があったらやってみてはどうでしょうか。 んで、265話のサブタイトルが「WORLD FORTUNE」というね。 今までザ・ローリング・ストーンズの楽曲を元ネタにしたブタイトルにし続けて、いきなり265話で「WORLD FORTUNE」という突然の方向展開である。元ネタはモチのロンで、エルシィ&ハクアが歌う「World Fortune ~セカイノユクエ

    「神のみぞ知るセカイ」、ドクロウちゃんが可愛かった(小並):ヤマカムセカンド
    snowstep
    snowstep 2014/04/24
    “あえて言おう! 「神のみぞ知るセカイ」最終回は敗者の物語である、と!” ほんとドクロウと天理が切なかった。
  • 『おたく』の研究 「妥協の森」1984年6月号 | 漫画ブリッコの世界

    『おたくの研究』は結局すったもんだの末に1984年1月号で連載が終了してしまいます。しかしながらこの言葉はその後もその影響力を増大し続けていたようで、大塚氏は再度、「おたく」についての立場表明を行うことになります。 前回(1983年9月)より9ヶ月の間をおいた今回の文章では、「おたく」という語に対して強い反感を持っていることが明言されています。 ここでの着目点は、大塚氏が改めて「おたく差別」批判をせざるを得ないほど、差別用語としての「おたく」という単語が(中森氏の最初のコラムからわずか1年で)根付き始めていたということと、「おたく」差別批判と多少位相をずらしながら述べられている「おたく内部での階級化」が既に発生しているという事実です。 「新宿マイナークラブ」1983年9月号に戻る ■最近、マンガ家・編集者のおた く攻撃が泥沼化してきました。最 初は健全な批判だったのが、今で はマンガのネタ

    snowstep
    snowstep 2014/04/24
    “かつて文学から差別されその結 果、閉鎖的な社会を作り出してし まったSFファンの二の足はふん でほしくない。”