タグ

webに関するsnowstepのブックマーク (12)

  • 3D小説 公式サイト

    たとえば小説を読んでいて、「もっとよい方法があるのに」と思ったことはないだろうか? 悪者の正体を主人公に伝えられたなら、ヒロインの逃走を手助けできたなら、もっと上手くいくのに。そう感じたことはないだろうか? それを可能にするのが、3D小説だ。 3D小説はweb上で連載される小説だが、読み進めるだけではハッピーエンドは訪れない。 あなた――「読者たち」が協力し合い、問題を解決しなければならない。 そうすることではじめて、誰にも、作者にも描けなかったハッピーエンドがみつかる。 これは「ある理由」で私には救いようのない物語だ。 だが、あなたたちなら、必ず幸福なラストをみせてくれると信じている。 紹介動画 2013年5月に行われた、3D小説のプロト版 『It’s A MIRACLE WORLD』の紹介動画です。 ベルの音が聞こえる。 それはありふれた電子音だった。 電話のベル? 2回か3回、鳴り響

    3D小説 公式サイト
  • 最近、ブログが不自由になってきたと思いませんか? - orangestarの雑記

    結論:全部はてなブックマークとtwitterとfacebookが悪い という結論に向けてだらだら書く文章なので、特にだらだらとした文章が読みたくない人は、この1行だけみて帰ったらいいと思うよ。老人の昔語りに付き合う必要はないよ。 1997~2005年くらいまで、ネットはもっと自由だった。 さるさる日記とか、日記猿人とか、readme!とか。ブログサービスが始まる前、またはブログサービスが始まっても、そんなに“強く”無かった時代。googleyahooの検索も貧弱で、個人サイトが補足されることは滅多になかった時代。個人のサイトは、ジオシティーやtripodの無料レンタルサーバーを借りて、手打ちでhtmlを打ち込んで、スタイルシートとかも手打ちで打ち込んで、というかスタイルシートが無かったので、tableと、文字の飾り付けで、サイトをデザインして、インターネットの回線も遅かったので、出来るだ

    snowstep
    snowstep 2015/01/01
    “飾り付けはtableをtable以外の使い方をして(今考えると正気の沙汰ではない)”
  • 最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp

    「偉い人のこの名言が我々のこれを肯定しているのだ」は、かっこよくも醜悪にもなるねーどっちつかずだねー。 「作者は作品でのみ語れ」ではないのだ、逆だ、「読者は作品からのみ読み取るべき」なのだ。人間なんざどうでもいいのだ。 都会というのはハイエースの跳梁する恐ろしい場所であるから底に 2000 円くらい忍ばせる程度の準備は必要。 リンピックとリッピングは似てるので五輪ぶっこ抜き!みたいな煽りが来る。 元々カメラに興味ないうえに最近のカメオタトークは先鋭的すぎてなんにもわかんなくなっちゃったので、おれの中でだんだんカメラ情勢話がファイブスター物語と同じ箱に入ってきた。 まぁ他所ネットでローカルネタを延々引っ張るマンは痛いし野暮だしやめといたほうがいいんだがやってる人はそういうの重々承知で「おれは敢えてだから!わかってますから!このおもしろさはわかるやつにだけわかればいいから!」てバリアー張っ

    最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp
    snowstep
    snowstep 2014/07/03
    “「作者は作品でのみ語れ」ではないのだ、逆だ、「読者は作品からのみ読み取るべき」なのだ。人間なんざどうでもいいのだ。”
  • ピクトリーというアプリをリリースしました - ピクトリー運営ブログ

    初ブログです id:amachang こと天野です。ブログを書くのはなんだかひさしぶりな感じがします。 実は、2 年程前から id:mizzusano と会社をやっておりまして 会社のホームページもほとんどあってない様な感じで、ブログぐらいあったほうがいいよねということで、ブログ作ってみました 最近、ピクトリーというアプリをリリースしました ピクトリー - 一番かわいい*画像共有アプリ* 今流行りの、画像+テキストで投稿できる匿名掲示板のようなアプリです! 今日はこのアプリの紹介をしたいと思います! ピクトリーでは、以下のように簡単に投稿出来ます! 写真を撮って→文字を書いて→ちょっと調整するだけ! また、以下のように いろんなジャンルの画像が投稿されてて楽しいです! また、コメント欄は掲示板のように わいわい盛り上がってます! リリースしたということで メディア様にとりあげて頂きました!

    ピクトリーというアプリをリリースしました - ピクトリー運営ブログ
  • NHK NEWS WEB 知られざる死の記録〜仮埋葬

    3年前の東日大震災で、被害が大きかった沿岸部では、亡くなった人を火葬することさえできなくなり、遺体を一時的に土に埋める異例の「仮埋葬」が行われました。 震災から3年を前に、NHKは、詳しいことはあまり明らかにされていなかったこの「仮埋葬」の詳細な資料を入手し、関係者から話を聞くことができました。 巨大災害が奪った死者の尊厳、家族の死を受け止められない遺族、悩みながらその知られざる死の実態に仙台放送局の廣川裕輔記者が迫りました。 残された死の記録 「仮埋葬」は、震災発生直後の3月21日から6月8日にかけて、火葬場なども大きな被害を受けた宮城県内で行われました。 土に埋められた人は、2108人に上りました。 当時、「仮埋葬」の様子は大きく報じられ、家族をしっかり弔うことができない大災害の一面として多くの人の記憶に刻まれました。 遺体は、その後、11月にかけて掘り起こされ火葬されまし

    NHK NEWS WEB 知られざる死の記録〜仮埋葬
  • Google Chromeが強力に掴んでいるApplication Cacheを削除する方法 - ariyasacca(2011-03-03)

    ▼ [Software]Google Chromeが強力に掴んでいるApplication Cacheを削除する方法 HTML5ではオフラインでもWebアプリケーションを利用できる仕組みとしてApplication CacheというAPIがあるのですが、このAPIに対応しているGoogle Chromeに一度でもキャッシュマニフェストを読み込ませると、強力にキャッシュを掴んでしまって、なかなか離してくれない。 ブラウザを再起動してリロードしてみても、設定から[ツール] - [閲覧履歴を消去]を実行してみても、キャッシュが消えてくれない訳です。 じゃあどうするのかというと、アドレスバーに about:appcache-internals と入力して開くと、現在保持しているApplication Cacheが一覧できて、removeするためのボタンもあるので、キャッシュを消去できます。 忘れな

    Google Chromeが強力に掴んでいるApplication Cacheを削除する方法 - ariyasacca(2011-03-03)
  • メディア・パブ: 大英図書館が100万点以上の画像を公開、無料で利用可能に

    大英図書館(The British Library)は100万点以上の画像をFlickr Commons上に公開した(こちら)。誰もが無料で利用できる。この画像を素材として自由に利用できるのだ。 17世紀、18世紀、19世紀に発行されたの中の画像が今回の公開対象で、これらのはマイクロソフトによってデジタル化されている。地図やイラスト、風景画、壁画などの画像が多い。スクロールしていくと明治維新前後の日を描いたイラスト出会ったので、それを掲載している書籍の画像集を見てみた(こちら)。以下はその一部。 書籍のタイトルなどは次の通り。英国人にとって人跡未踏のニッポンの風俗などをイラストで紹介した、1885年発行のである。各イラストは高解像度でスキャンされているので、フル画面でもきれいに見ることができるものが多い。 Title: "Unbeaten Tracks in Japan ... N

    メディア・パブ: 大英図書館が100万点以上の画像を公開、無料で利用可能に
  • tokyomangalab.com

    tokyomangalab.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • いまさらな話 - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない

    発言者の立場を明らかにしない匿名での意見には価値がない、と言った人がいる。また、ツイッターで文字によって議論するよりもSkypeで直接言葉を交わす方が、ネットよりも実際に対面して顔を見ながら話す方がお互いに深く理解し合える、と言った人もいる。誰が言ったのか、は問題ではありません。これらを主張しているのは一人ではない。いくらでもいる、と言ってもいい。だから、わたしが想定してるのはそれぞれ特定の人物ですが、その名前を挙げないことに意味は特にありません。具体的な発言を探して引っ張ってくるのが面倒だったわけではありません。ありません。さて、上のような主張は正しいのでしょうか。この現実には、それだけで説得力を減じさせてしまう立場や職業、また、それだけで相手を不快にさせてしまう声や話し方や容姿を持つ人々が存在しています。わたしはそんな表層に惑わされず相手の「質」を見ることができると即座に断言した、あ

    snowstep
    snowstep 2013/08/17
    伝えるための言葉や技術は万能ではないが、それ故に全てが伝わらないからこそ生まれた意義、見出された価値というものもある。
  • ちょうど4年くらい前にはてブなどでよく見かけたエロゲ考察・批評系ブログ

    今はもう殆どみんないなくなっちゃったよね……とかこの前思ったのでちょっと調べてみました。当時のはてなブックマーク「エロゲ」タグを見て、何回も出てきているようなブログ限定です。あと2chまとめ系とか、アキバブログとかそういったのは除きます。 【現役】 ■Half Moon Dairy http://ralf-halfmoon.jugem.jp/ 当時のブログは消えちゃってますが、今は別のところで書かれているようです。 ■ロリコンファル http://d.hatena.ne.jp/kagami/ 同じく当時のブログは消えていますが、今は別のところで書かれているもよう。 ■August Dojin Data Base http://addb.jp/index.php こちらの方もまた同じく今は別のところで。てゆーかADDBさんの過去ログ見れないとか人類の損失レベルやん。 ■鍵っ子ブログ  htt

    ちょうど4年くらい前にはてブなどでよく見かけたエロゲ考察・批評系ブログ
  • bizmash.jp - このウェブサイトは販売用です! - ビジネス モバイル クラウド スマートフォン インターネット マンガ リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! bizmash.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、bizmash.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • デジタルネイティブじゃない1989年生まれのわたしの話 - インターネットもぐもぐ

    この年に東欧革命が起こって冷戦が終わったので、世界史、特にヨーロッパ史では、この1989年以後が「現代」と見なされている[1]。 東欧革命は、2年後にソビエト連邦崩壊をもたらした。 ―1989年 - Wikipedia 1989年は、元号が平成に変わって、消費税3%が導入されて、中国では天安門事件が起きて、東西ドイツを隔てるベルリンの壁は崩壊して、事実上冷戦が集結した年、みたいだ。覚えてるわけがないのだけど。 ソ連が崩壊するのは2年後の1991年。東西冷戦も社会主義国家も教科書のなかの存在で、物心ついたときには隣の国はソビエト連邦ではなくロシア連邦でした。 資主義が世界の共通ルールだってことが考えるまでもない事実で、アメリカに対する過剰なあこがれも(たぶん、上の世代と比べたら)なかった。 というより、そもそもあまり海外に目が向かなかった。中国韓国の存在も、意識した覚えすらない。 「アメ

    デジタルネイティブじゃない1989年生まれのわたしの話 - インターネットもぐもぐ
  • 1