タグ

Adobeに関するsnowsunnyのブックマーク (11)

  • Adobe製のJavaScriptデバッガTheseusがすごい - Qiita

    この前、研究室の先生に教えてもらったAdobe製のJavaScriptデバッガTheseusがかなり便利なのでご紹介します。 Theseusとは Theseusは、AdobeとMITの共同研究から生まれたJavaScriptのデバッガです(→学会論文)。ChromeとNode.jsの上で動きます。具体的に何をしてくれるのかをざっくり言うと、関数のコールを追跡して、BracketsというAdobe製のエディタに下画像のような感じで表示してくれます。 Theseusのすごいところは、コールバックの実行まで追跡してくれることです。もちろん、エラーが起きた箇所もすぐに見ることができます。また、デバッグをするとき、気になる箇所にconsole.logを挟むことがあると思いますが、Theseusを使えばその必要もありません。関数の横に表示されているコール回数をクリックすれば、その関数の実行ログを表示し

    Adobe製のJavaScriptデバッガTheseusがすごい - Qiita
    snowsunny
    snowsunny 2014/12/02
    Adobe製のJavaScriptデバッガTheseusについての投稿。結構便利そう、今度試してみよー。
  • Creative Cloud - Illustrator

    Unleash the full potential of Illustrator to your usersExtend and enhance Adobe Illustrator to give users power and control over their design projects: create custom filters and effects, organize layers, optimize point data, and automate tasks. Import and export custom file formats and process images in bulk. Code the way you knowBuild panels in HTML, CSS and JavaScript. Build plug-ins in C++ in y

    Creative Cloud - Illustrator
    snowsunny
    snowsunny 2014/08/31
    IllustratorのScriptingに関するページ。必要になりそうだったので調べてみた。リファレンスがPDFで絶望しかけたけど、触ってみたらExtendScript Toolkit使えばデバッグも割りと楽だし、簡単そうで良かった。
  • 「源ノ角ゴシック」を実現させたアドビ西塚氏の勘と感覚 (2/5)

    「完全に手作業です。自動ではできないです」 —— 「トラディショナルっぽい」「モダンっぽい」というのは、セオリーのようなものがあるんですか? 「こうなっているとモダンだ!」みたいな。 「たとえば東という文字で説明すると、ふところを狭くすると、トラディショナルに“感じる”んです。反対にふところを広げたり、少し下げ気味にすると、モダンに“感じる”んです。 ただ、『ある程度どうすればどう感じるか』はあるんですけど、『トラディショナルすぎる』『モダンすぎる』というのも主観的なものですし、数値的な基準もないので、感覚的に『このあたりを狙おうかな!』と思ったら、なんとなく置いてみるという感じなんですよ」 左からメイリオ、源ノ角ゴシック(Source Han Sans)、MSゴシック。よく見れば確かに、ふところの広いメイリオはかなりモダンな印象、ふところの狭いMSゴシックはかなりトラディショナルな印象を

    「源ノ角ゴシック」を実現させたアドビ西塚氏の勘と感覚 (2/5)
    snowsunny
    snowsunny 2014/07/30
    「源ノ角ゴシック」についてのアドビ西塚氏のインタビュー記事。色々fmfmって感じで面白い、後でゆっくり読む。
  • The Typekit Blog | Source Han Sansの紹介:オープンソースのPan-CJK書体

    アドビは、Googleとのパートナーシップにもとづいて、Source Han Sansのリリースを発表しました。この書体は、新しいオープンソースのPan-CJK書体ファミリーであり、Typekitからフォントを入手してデスクトップで使用できます。Typekitアカウントをお持ちでない場合でも、セットアップは簡単におこなえ、無料ですぐにSource Han Sansフォントを使い始めることができます。オリジナルのソースファイルを使用したい方は、GitHubのダウンロードページから入手できます。 Source Han Sansは、7つのウエイトが利用可能で、日語と韓国語で用いる文字および中国語で用いる繁体字と簡体字のグリフのバリエーションすべてに完全に対応する 書体ファミリーです。さらに、評価の高いSource Sansファミリーのラテン文字、ギリシャ文字、キリル文字も含まれます。ファミリー

    The Typekit Blog | Source Han Sansの紹介:オープンソースのPan-CJK書体
    snowsunny
    snowsunny 2014/07/17
    Adobe Typeki BlogのSource Han Sans(Noto sans)の記事。デザインの経緯が色々書いてある、色々な人が関わって出来てるんだなー、面白い。101番目のアドビオリジナルタイプフェースらしいです。
  • GoogleとAdobeのフォントNoto Sans(Source Han Sans)の画期的なところ

    2014年7月16日に、Google と Adobe がリリースした Noto Sans(Adobe からは Source Han Sans という名称でリリース)というオープンソースのフォントファミリーは「日Webデザイン史上に残る画期的なフォント」だと思ったので記事にしました。 これまでの問題 ウエイトの不足 普段Webデザインなどの仕事をされている方でないとあまり気にすることはないかもしれませんが、たとえば Android は、アプリによっては下記のように日語部分と英数字部分で大きくウエイト(フォントの太さ)が異なることがありました。 ※この画像は、Nexus 7(Android 4.4)で Twitter 公式アプリを表示した時のものです。 Nexus 7 では Chrome ブラウザーなどでは日語・半角英数字ともに丸ゴシックで表示され、ウエイトもおかしくないのですが、アプ

    GoogleとAdobeのフォントNoto Sans(Source Han Sans)の画期的なところ
    snowsunny
    snowsunny 2014/07/17
    GoogleとAdobeが作ったフォント「Noto Sans(Source Han Sans)」についての記事。中々良さ気だし今度使ってみよう、異体字対応がどれくらいかが気になるわー。「Noto」の由来が「No tofu」だったとわw
  • http://atnd.org/events/49412

    http://atnd.org/events/49412
    snowsunny
    snowsunny 2014/04/12
    「Adobe AIRで300万ダウンロード突破の爽快パズルゲームを作ってみた」って絶対「パズ億」の事ですよねw 行ってみたい!けど東京…なんでなんや… 後日一部でも良いから内容が紹介される事に期待!
  • IllustratorでのWebデザインがいい感じ!おすすめポイントや設定いろいろ

    2014年3月19日 Illustrator, Webサイト制作 これまでは「WebデザインといえばPhotoshop」というのが通例でした。しかしIllustratorもWeb制作の環境に適応されてきた今、フラットデザインやイラストを多く扱うWebサイトでは断然Illustratorをおすすめします!今回はあまり知られていないIllustratorとWebデザインの相性や、Webデザイン用の設定方法等をご紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Illustrator初心者さんへ Illustratorはベクター形式の画像を作成できるAdobe社のアプリです。ロゴやイラストを作る時にはかかせません。Adobeの公式チュートリアルサイト、Adobe TVではIllustratorの概要やチュートリアルをはじめ、新しい機能の紹介も随時追加されています。 Illustratorは

    IllustratorでのWebデザインがいい感じ!おすすめポイントや設定いろいろ
  • レスポンシブWebデザインのモックアップを簡単に作成できる「Adobe Edge Reflow」の使い方

    このように@mediaを使用して出力先や解像度、サイズなどで条件分岐をしていき、必要のない要素を非表示にしたりして、見栄えを切り分けて製作していきます。 レスポンシブWebデザインのメリット・デメリット 前述のとおり、RWDでは同じCSSファイルで各デバイスのスタイルを共有します。そのため、共有しているスタイル変更の影響を受けやすく、制作をデスクトップとモバイルで分担している場合などは細かいレギュレーションを最初に決める必要があります。 とはいえ、モバイルとデスクトップをHTMLから切り分けた場合、完成後の更新の手間も二重にかかってしまいます。CSSで分岐して必要なプロパティのみ上書きしてデバイスに最適化するだけで同じ素材を共有できることは、サイト運営者にとって非常に魅力的です。 RWDのメリット デバイスごとに切り分けず1つのHTMLファイルで管理可能 スタイルを共有してテイストの統一性

    レスポンシブWebデザインのモックアップを簡単に作成できる「Adobe Edge Reflow」の使い方
  • Adobeアカデミックストア

    Yes, Adobe offers free products like Acrobat Reader, Aero, Fill & Sign, Photoshop Express, and Adobe Scan. You can also use Creative Cloud Express, Fresco, and Lightroom Mobile for free, with the option of making in-app purchases. Adobe makes some of the most widely used software applications in the world, many of which are industry standard. Get started with free apps like Adobe Acrobat Reader, A

  • Adobeアカデミックストア

  • Creativity | Adobe Blog

    Stories to help you unleash your creative potential.

    Creativity | Adobe Blog
    snowsunny
    snowsunny 2013/12/22
    AdobeのWeb Platform Teamのブログ。メニュー部分のHomeとAboutが何故2つずつあるかのかは謎…w 前にブクマしてたけどコメント無しだったのでコメント付けましたー。
  • 1