タグ

2010年8月14日のブックマーク (5件)

  • 映画「サマーウォーズ」にGIGAZINEっぽいサイトを発見

    © 2009 SUMMERWARS FILM PARTNERS 読者から先ほど画像付きでタレコミがあって気づいたのですが、2009年8月1日に公開された細田守監督の映画「サマーウォーズ」で、ラブマシーン関連のネット記事を表示するシーンにGIGAZINEらしきサイトが映っているとのこと。 詳細は以下から。 読者からのタレコミによると、 BD版、41:40あたりの画面左上にGIGAZINEが登場しているようです。 ということらしい。 画像も送ってもらいました。これがそのシーン。 確かに左上に何やらGIGAZINEっぽいレイアウトのサイトが……。というかその他のサイトもどこかで見たことのあるような気が……。 なんとか読んでみると、2010年7月30日13時05分00秒「歌舞伎町が水浸し!都内各地で突然の浸水?」とか「救急システムに誤作動?出動が遅れ、あわや大惨事」「原因不明のトラブル?OZ」「J

    映画「サマーウォーズ」にGIGAZINEっぽいサイトを発見
    snsw
    snsw 2010/08/14
    サマーウォーズをみてたときにはてなブックマークっぽいページがあるのは気がついたけど、ほかにもあったのね…
  • コンピューター50万台の力結集…未知の天体を発見 : 科学 ピックアップ : 経済 科学 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    など192か国のボランティアが持つ50万台のパソコンが結集して、新しい天体を発見した。周期的に電波やエックス線などを出す「パルサー」で、こうした試みで未知の天体が見つかるのは初めてだ。米科学誌サイエンス(電子版)に掲載された。 「アインシュタイン@ホーム」と呼ばれるプロジェクトで、25万人以上が参加。ドイツのマックスプランク研究所が中心となり、インターネットにつながった各パソコンの空き時間を使って、中米プエルトリコのアレシボ天文台が公開していた観測データを分析。2007年2月のデータからパルサーを発見した。 地球から約1万7000光年離れ、中性子でできている中性子星と判明した。通常のパルサーより信号を出す周期が長く、他の星を伴わずに単独で存在する珍しいタイプだという。

    snsw
    snsw 2010/08/14
  • 今のGoogleアカウントから各種サービスを新しいアカウントへ移行する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    今更だけど、ハンドルネームがダサイ気がしてきたから変えたい...。その他、さまざまな理由で、Googleアカウントを新しいものへ変えたいという方、いませんか? Googleには、新しいアカウントへデータを転送するサービスがありません。そこで今回は、サービス別に効率的なアカウント乗り換え方法を、ご紹介します。 多くの方々は、Googleのサービスに大量のデータを蓄積していると思います。Gmail、カレンダー、ドキュメント、リーダー、Voice、ブロガー、Youtubeのデータを、新しいアカウントへ欠損なく転送するには、ちょっとした作業が必要です。 Googleリーダーなどのいくつかのサービスは、ユニバーサルなインポート・エクスポートに対応していますが、Youtubeのアカウントなどは、それがないので厄介です。一から新しいアカウントで設定し直すよりは、失うものが少ない方法を考えましょう。ここか

    今のGoogleアカウントから各種サービスを新しいアカウントへ移行する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • Microsoftが“PC対Mac”比較サイト、Macを批判

    MacはXbox 360に接続できない。Macは慣れるまでに時間がかかる。PCMacより選択肢が多い――米MicrosoftPCMacを比較してPCの利点を訴えかけるWebサイトを立ち上げた。 同社はこのサイトで「PC仕事にも遊びにも使える」「仕事や学校の課題に必要な機能がある」「自宅でも外出先でも楽しめる」などPCのメリットを強調し、「娯楽」「シンプルさ」「仕事」「共有」「互換性」「選択肢」の6つの分野でPCMacを比較している。 例えば「娯楽」では、「Macは楽しみを台無しにする」として、MacBlu-rayドライブやテレビチューナー、3G接続機能がない、Xbox 360に接続できないといった点を指摘している。「仕事」では、学校や職場のマシンはほとんどPCなので、Macを使っていると文書の共有がうまくいかないと主張、「選択肢」では、PCの方が予算、サイズ、色などMacよりも

    Microsoftが“PC対Mac”比較サイト、Macを批判
    snsw
    snsw 2010/08/14
    PCにはLinuxとかをもちろん含むのですね/逆に言えばMSがオープンな仕様に乗っ取ってやらないから(ry
  • 【レビュー】GIMPでフォトから特定のオブジェクトだけを自然に消し去る方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The GNU Image Manipulation Program Photoshop CS5が提供している便利な機能のひとつに「Content-Aware Fill」と呼ばれるものがある。これは選択した対象を画像から消し去るためのものなのだが、その消し方がすごい。まるで、最初からそこにそれはなかったかのようにまわりの風景を加味した消し方をする。デジカメで撮った写真を使いたいとしても、邪魔なオブジェクトが写っているため使えないとか、わざわざピクセル単位で編集をかけて特定のオブジェクトを消し去った経験があるWebデザイナは少なくないだろう。Photoshopの「Content-Aware Fill」を使うと、それが簡単に完了する。 同様の機能はGIMPにも用意されている。デフォルトの機能ではなく、プラグインで追加する機能だ。「Resynthesizer」と呼ばれる機能で、Ubuntuであれ