タグ

2008年7月30日のブックマーク (2件)

  • kulerで気軽にカラーコーディネイト:第1回 私たちはたくさんの配色の中で生活している|gihyo.jp … 技術評論社

    初めまして。「⁠kulerで気軽にカラーコーディネイト」の連載を書かせていただきます、ブロッコ・デリ・アーキテクツ有限会社の吉田コマキと申します。普段はWebデザインやグラフィックデザインでお仕事をさせていただいて、それ以外ではアクリル画やFlashアニメーションを休日にちまちま作っていたりします。実は沖縄在住でして、そろそろ夏が手に届く季節です。ここ日の南西から皆様に「kuler」をもとに「色」にまつわる様々なお話をご紹介していきます。どうぞよろしくお願いいたします。 kulerって何? kuler(クーラーと読みます)は、Adobe Labsから発表されたWebアプリケーションです。現在、無償公開中でWebデザインのみならず、様々な「色」と関係した職業にしている方、生活をしている方にとっても素敵なツールです。 図1 kulerのWebサイト。様々なテーマカラーが保存、公開されています

    kulerで気軽にカラーコーディネイト:第1回 私たちはたくさんの配色の中で生活している|gihyo.jp … 技術評論社
  • 第1回 まずはWebのメディア特性を頭に入れよう | gihyo.jp

    Webに限らず、メディア広告におけるコピーや説明文は、広告のパフォーマンスを大きく左右する重要な要素です。 魅力的なタイトルであるほど読まれやすく、説明文がわかりやすく・面白く書かれているほど細部まで読んでもらえて、説明の説得力が強ければ強いほどユーザーをその気にさせる…このことに異論を挟む余地はないでしょう。 「でも、自分は書くのが苦手だから…」いえいえ、悲観しないでください。文章を書くことはスピーチをすることに似ていて、鍛えれば誰でも上達します。また、作家やエッセイストを目指すのなら別ですが、用意された原稿を"売り物"として耐える品質に仕上げるだけなら、あくまで技術的な問題として克服することが可能です。雑誌や新聞の編集現場がそうであるように。 いずれにせよ、まずは基礎を固めましょう。連載では、広告編集の分野で"原則"とされる注意点について、Webの特性をふまえながら一通り説明していく

    第1回 まずはWebのメディア特性を頭に入れよう | gihyo.jp