タグ

2017年1月29日のブックマーク (10件)

  • 財布を忘れて愉快なサザエさん

    電子マネーがあるから大丈夫

    財布を忘れて愉快なサザエさん
    sny22015
    sny22015 2017/01/29
    スポンサーの財布もヤバイけどな
  • http://www.cloudsalon.net/entry/harassment20170122

    http://www.cloudsalon.net/entry/harassment20170122
    sny22015
    sny22015 2017/01/29
    相撲界では「かわいがり」と称するいじめで死亡事故があったと思うが…
  • バリバリ財布

    俺です。 定期(パスモとクレカ一体型)入れ兼小銭入れがバリバリ財布。 多分にもれず、ポーター製品ですがな。 部下からも上司からも「バリバリやめろ」とお叱りをうけており困惑しています。 「お前、50人位部下いるだろ?そいつらがバリバリ財布みたらがっかりすると思わないか」と。 おおう、そうなのか…。 バリバリ財布、それなりに使いやすいんだけどなー。 ちなみに、「支払いはまかせろー」というシチュエーションが案外多くて、 あらためてAAみて吹いたのは事実。

    バリバリ財布
    sny22015
    sny22015 2017/01/29
    増田「支払いはまかせろーバリバリ」部下「やめて!」は一種のお約束なのでやめなくていい。積極的にやれ
  • ヨッ ○○ちゃん久しぶりぢゃ~んwww って話し掛ければワンチャンある..

    ヨッ ○○ちゃん久しぶりぢゃ~んwww って話し掛ければワンチャンある?

    ヨッ ○○ちゃん久しぶりぢゃ~んwww って話し掛ければワンチャンある..
    sny22015
    sny22015 2017/01/29
    ワンチャンあるで
  • 東京レバニラ娘とかいうドラマが流行ってるみたいだけどさ

    見てないから的外れな意見かもしれないが、あんまりドラマに自己投影しないほうがいいかもよ。 結婚できなかったら、恋愛できなかったらどうしようと悩むのはわからなくもないけど、それでも人生を楽しんでる人は身の回りに、あるいはSNSにいないかな。 視野を広く持って欲しい。

    東京レバニラ娘とかいうドラマが流行ってるみたいだけどさ
    sny22015
    sny22015 2017/01/29
    日高屋で一人で定食食べてるアラサー女子の話?
  • 電車で見ず知らずの女性の名前を知る方法

    大したことじゃないんだが。 iPhoneでSafariでWEBページ見ていて、ブクマしようと共有メニューをタップするとAirDropの相手先に「○○のiPhone」という知らない名前が出てくることがある。フルネームで。 ああ、これ向かいの席でスマホをいじっている女性のなんだな、と思ってしまうんだが、男は別にいいとしても女性はちょっと危険なんじゃないかなと思ってしまう。 デフォルトでデバイス名をユーザーのフルネームにしてしまうiPhoneの仕様には気をつけたほうがいい。 (2/2追記) 追記を書きました。http://anond.hatelabo.jp/20170201003611

    電車で見ず知らずの女性の名前を知る方法
    sny22015
    sny22015 2017/01/29
    フルネームを知られてしまうとそっからSNS検索かけられたりしてあっという間に勤務先やらバレてしまう可能性もあるので…
  • グーグル 社員に帰国促す 大統領令でIT企業に動揺 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領がテロ対策を理由に入国を制限し世界各地で混乱が起きる中、アメリカのIT企業グーグルが出張などで国外にいる社員に速やかに帰国するよう促すなど、移民が多く働くIT企業の間では動揺が広がっています。 こうした中、アメリカのメディアが28日、伝えたところによりますと、グーグルのピチャイCEOが社員宛てにメールを送り、出張や旅行アメリカ国外にいる人は速やかに帰国するよう促したということです。今回の入国の制限で影響を受けかねない社員は100人以上いるとされ、ピチャイ氏はメールの中で「仲間が大統領令の犠牲になるのは痛々しい。移民問題には注意を払っていく」として強い懸念を示しているということです。 このほか、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEOも「実際に脅威を与えている人の他にも法的処置の対象を広げることはむしろアメリカ人を危険にさらす」と投稿し、反発しています。アメリカ

    グーグル 社員に帰国促す 大統領令でIT企業に動揺 | NHKニュース
    sny22015
    sny22015 2017/01/29
    “「実際に脅威を与えている人の他にも法的処置の対象を広げることはむしろアメリカ人を危険にさらす」” そうだよな
  • 廃課金ソシャゲはもういやだ/2017年スマホゲーム業界の課題 - デマこい!

    ■2017年、スマホゲーム業界の抱えた矛盾 ソーシャルゲームインフォの長谷部潤氏によれば、2016年には「これまでとは全く異なる性質を持ったユーザ層が、スマホゲーム市場に台頭し始め」たという[1]。 2015年までは、イノベーター理論でいうイノベーターやアーリーアダプター、アーリーマジョリティがスマートフォンを手に入れて、アプリを遊んでいた。ところが2015年半ばにはスマホの普及率が50%を超え、昨年2016年にはいよいよレイトマジョリティ層がスマホゲームで遊ぶようになったという。2017年にも、この傾向は続くだろうと氏は予想している。 ※画像出典:イノベーター理論とキャズム理論 – マーケティング is.jp レイトマジョリティ層のユーザーは、自分から積極的に情報収集をするわけではない。必ずしもゲームを熱心に遊ぶわけではないし、今までのユーザー層に比べて課金に対しておよび腰な人が多いだろ

    廃課金ソシャゲはもういやだ/2017年スマホゲーム業界の課題 - デマこい!
    sny22015
    sny22015 2017/01/29
  • 原爆投下後の広島舞台の映画で主演 仏女優が死去 | NHKニュース

    原爆投下後の広島を舞台にした日とフランスの合作映画「ヒロシマ・モナムール」で主演を務めたフランス人の俳優、エマニュエル・リヴァさんが亡くなりました。89歳でした。 1958年に広島でロケが行われ、翌年公開された日仏合作映画「ヒロシマ・モナムール」では主演を務め、原爆投下後の広島で日人男性と恋に落ち、第2次世界大戦での悲惨な体験を共有していく女優の姿を演じ、大きな反響を呼びました。 また、2008年には50年ぶりに広島を訪れて、かつてロケの合間に町の中の子どもたちの様子や人々の暮らしをみずから撮影した写真の展覧会を開き、「広島の街が美しく復興しているのを見て感激した」と話していました。 リヴァさんはこれまで40以上の作品に出演し、2012年に公開された「愛、アムール」では、半身にまひが残る中、夫の介護を受けながら、ふだんどおりの生活を貫こうとする女性を演じ、世界3大映画祭の1つ、カンヌ映

    sny22015
    sny22015 2017/01/29
    「二十四時間の情事」という邦題の方が知られていると思うが…RIP
  • スマホが見つからない

    なくなるはずがないのに どこに置いたのかわからなくなる 悪いのはスマホのサイズだと思う その証拠にノートパソコンが見つからなくなることはない PCからちょっとした操作をするだけで スマホがここだよってしらせてくれる、そんな仕組みをつくらなくては

    スマホが見つからない
    sny22015
    sny22015 2017/01/29
    パソコンのWebブラウザからiCloud(icloud.com)にログインして「iPhoneを探す」→デバイスを選択→「サウンド再生」、でiPhoneを鳴らしてやれば見つかるのでは。Androidの場合は知らない