タグ

人生に関するso-1のブックマーク (4)

  • 昨日、子供が生まれた。 - 琥珀色の戯言

    昨日、子供が生まれた。 妊娠をはじめて聞いたときには、正直「あと1年くらい(子供ができるのが)遅かったらよかったのに……」と思ったのだ。 たぶん、子供ができなかったら、ずっと同じことを思い続けていたのだろうけど。 初産で予定日まであと1か月近くあったので、そろそろ名前の候補でも挙げておかなくっちゃな、と考えていたところに、いきなり「破水した」との連絡があり、仕事を終えて産科の病院に着いたときには、もう子供は生まれていた。 保育器に入っているのを外から覗くだけ、というのを予想していたのだが、小さな小さな赤ちゃんは、母親の横で寝るでも起きるでもなく、右手で何かを握ろうとしたり、半分泣きかけたところで考え直したかのように泣くのをやめて半分だけ目を開けたりしていた。 正直、僕は自分に子供ができるのが怖かった。 このエントリで以前書いたように、僕は自分の親、とくに父親の愛情をうまく受け止め、解釈

    昨日、子供が生まれた。 - 琥珀色の戯言
  • 大学生活のギャップに苦しまないための3つのtips - FREE AREA

    受験を終えた方がぽつぽつ出てこられたので(というかid:satomimiiさん、第一志望合格おめでとうございます)、大学生活論的エントリでも書いてみますかね。どうしてもこう、受験生のときに思い描いてた大学生活と実際のそれにギャップがあったから、俺は入った後苦労しましたね。…ので、俺と同じ轍を踏む人が1人でも減ることを祈り。 絶対的な価値をもつ目標はもう無い大学進学を目指した人だったら、高校の間は「目標に向かって頑張る・成長する日々」を、遅かれ早かれ送るよね。そうなると大学に入ったときに、まず目標がなくなったことに戸惑う。「次の目標は何にすればいいの?就職?資格取得?」と、あっちこっちで声がする。でも思うに、もう大学進学ほど信じぬ抜ける価値をもつ目標ってもうないと思うんですよね。だからこそ、俺はあえて逆風に向かって漕ぎ出す方法をお勧めします。…ゴールを最初に決めてそこから逆算するんじゃなく、

  • 日本に起業家が少ない理由 - Chikirinの日記

    よく耳にする「日起業する人が少ない。」という話。 これデータ的に事実なのか、未確認です。 クロネコヤマトの小倉氏も、ファーストリテイリングの柳井氏も会社自体は親から引き継いでいるため、統計的には起業率にカウントされていないと思います。 でも過去と断絶した大きなビジネスを展開しており、彼等を起業家と呼ばずに誰を呼ぶ?という感じですよね。 とはいえ、とりあえず今日は「なぜ日起業家が少ないのか?」について考えてみました。 そして思いついたのがこの図です。↓ ここでは、人をふたつのスキルの有無で 4グループに分けています。 最初の「社会適応スキル」とは、“受験や就活スキルなどの様々なテクニカルな関門を、要領よく切り抜けるためのスキル”です。 もうひとつの「自己抑制キャパシティ」は、「どの程度くだらないことに耐えられるか」という能力(?)です。 たとえば、 ・23才から 64才まで 40年間

    日本に起業家が少ない理由 - Chikirinの日記
  • 1