タグ

2008年11月18日のブックマーク (1件)

  • メソメリー効果 - Wikipedia

    エーテル中のメトキシ基の+M効果 アクロレイン中のカルボニル基の−M効果 化学におけるメソメリー効果(メソメリーこうか、英: mesomeric effect)あるいは共鳴効果は、化合物中の置換基あるいは官能基の性質である。メソメリー効果は定性的に用いられ、関連の共鳴構造に基づいて置換基の電子求引性あるいは電子供与性を説明する。頭文字からM効果と呼ばれる。置換基が電子求引性基の時にはメソメリー効果は負(−M)となり、電子供与性の時には正(+M)となる。 −M置換基の例: アセチル(エタノイル)、ニトリル、ニトロ[要曖昧さ回避] +M置換基の例: アルコール、アミン、ベンゼン 置換基からあるいは置換基への電子の流れは誘起効果によっても決定される。p-軌道の重なり(共鳴)の結果としてのメソメリー効果はこの誘起効果には全く影響しない。これは誘起効果が純粋に原子の電気陰性度と分子のトポロジー(どの

    so-1
    so-1 2008/11/18
    メソメリー効果