タグ

ブックマーク / u-site.jp (3)

  • 今、ナレッジナビゲータを見る: 2. ソフトウェアとコンピューティングの未来

    マイケルの仕事のやり方を見ていると、改めて、人間にしか出来ない仕事って何だろう、と考えざるを得ない。このナレッジナビゲータと最近取り上げた2045年問題とを絡めて考えると、かなりリアルな恐ろしさを感じてしまう。 黒須教授 2015年5月13日 (「1. ハードウェア」からの続き) ソフトウェアの特徴 起動した画面にメニューバーやゴミ箱などのアイコンがあるのは、音声対話システムがついているナレッジナビゲータとしては妙な話であるが、それはまあいいとしよう。ともかく、このナレッジナビゲータの最大の特徴はエージェントとの音声対話システムであり、そのエージェントの知的水準の高さである。CGで合成されたエージェントの姿は格別必要ないともいえるが、あっても構わない。 音声認識音声合成技術、とりわけ後者は現在ではかなりの水準にまで達している。したがって両者を組み合わせて音声対話システムを構築することは

    今、ナレッジナビゲータを見る: 2. ソフトウェアとコンピューティングの未来
    sobataro
    sobataro 2015/05/14
    “見方によっては、マイケルはエージェントの敷いたレールの上を走らされているようにすら見えてしまう”
  • HD画面でのセリフ体 vs. サンセリフ体

    ピクセル密度が220PPI以上あるそこそこ良いコンピュータ画面は、画面上のタイポグラフィに新しいユーザビリティガイドラインをもたらす。 Serif vs. Sans-Serif Fonts for HD Screens by Jakob Nielsen on July 2, 2012 日語版2012年7月19日公開 コンピュータ画面は大型化するだけでなく、こちらのほうがより重要かもしれないが、ここに来て質も上がってきている。2012年の6月、Appleは高解像度画面を搭載した初めての一般向けコンピュータ、MacBook Proを発売した。その解像度は15インチディスプレイにおいて2880×1800、この画面の提供するピクセル密度は220 PPIである(PPIは1インチあたりのピクセル数。これはレーザープリンタの性能を測る尺度であるDPI(1インチあたりのドット数)に相当)。 Apple

    HD画面でのセリフ体 vs. サンセリフ体
  • U-site

    日記調査:長期間のユーザー行動と体験の理解 ニールセン博士のAlertbox 8月9日 読了までに約15分 参加者は日々の活動をその都度記録し、リアルタイムのユーザーの行動やニーズについてコンテキストに基づいた知見を提供する。 このサイトについて UXリサーチや市場調査の手法やコツ、結果や知見を紹介しています。 詳細 新記事公開は、Twitter・Facebook・RSSで随時、メルマガで月1回通知します。 Twitter Facebook RSS メルマガ YouTube、始めました 黒須教授のユーザ工学講義 7月25日 読了までに約5分 2024年5月にYouTubeチャンネルを開設し、そこで「黒須のユーザ工学入門」を連載することにした。講演や講義とは違ってもっとオープンにして、広い範囲の人たちに話を届けたいという気持ちがあったのだ。

    U-site
  • 1