タグ

2010年5月24日のブックマーク (1件)

  • 携帯電話向けWebアプリケーションのセッション管理手法 - ockeghem's blog

    高木浩光@自宅の日記 - 携帯電話向けWebアプリの脆弱性事情はどうなっているのかに、高木浩光氏が携帯電話向けWebアプリケーションの安全性についてコメントされておられる。 なぜ「URLにセッションIDが含まれる場合はセキュリティに注意する必要があり」なのかと言えば、Refererによってリンク先にセッションID入りのURLが流出し、流出先サイトの人にセッションハイジャックされてしまうからだ。 確かにそうなのだが、携帯電話向けWebアプリケーションでは、セッションIDをURLに埋め込むことが定石として用いられている。 その理由は、他に適当な方法がないからである。 携帯電話向けWebの代表例であるi-modeでは、Cookieをサポートしていない。そのため、セッションIDを埋められる場所というと、 URLに埋め込む Hiddenフィールドに埋め込んでPOSTで送出する くらいしか代替手段がな

    携帯電話向けWebアプリケーションのセッション管理手法 - ockeghem's blog
    sociolego
    sociolego 2010/05/24
    カオスな携帯電話キャリア別の対応方法