2019年11月21日のブックマーク (4件)

  • WEB特集 安倍政権は、なぜ続くのか | NHKニュース

    安倍総理大臣の在任期間は、11月20日で第1次政権から通算2887日に達し、憲政史上最長となった。 支持する人、しない人、様々な立場はあると思うが、なぜ長期政権になったか、世論調査を分析すると見えてくるものがないだろうか。 今回、過去のデータを改めてひもといてみた。 (政木みき) 安倍総理大臣の在任期間は2019年11月20日で、憲政史上、最長となった。 今回、分析に利用するのはNHKが毎月蓄積してきた世論調査の結果だ。 グラフは2012年12月に発足した第2次安倍政権以降の約7年にわたる支持率(2013年1月~2019年11月)である。 (注:現在の電話調査は18歳以上、固定電話と携帯電話を対象に行うRDD方式で行っているが、これまで2度、調査方法を変更している。変更の前後では単純な数字の比較はできないが、過去との大まかな傾向を比較する) 支持率は発足直後に最高66%を記録するが、201

    WEB特集 安倍政権は、なぜ続くのか | NHKニュース
    softstone
    softstone 2019/11/21
    能力不足は時間が改善する可能性があるが、頭から腐敗しているものが復活するシナリオは想像できない。
  • 立憲・安住氏の朝食会「原価」1人1739円 首相の会費5000円より安く

    桜を見る会の説明責任について記者団の質問に答える立憲民主党・安住淳国対委員長=15日午後、国会内(春名中撮影) 立憲民主党の安住淳国対委員長(衆院宮城5区)の資金管理団体「淳風会」が平成24年に都内のホテルで開いた政治資金パーティーで、会合の「原価」に当たるホテルの会場使用料が対価を支払った人1人当たりで1739円だったことが20日、政治資金収支報告書から分かった。 野党は首相主催の「桜を見る会」に関し、安倍晋三首相の後援会関係者が前日に同じホテルで開いた「夕会」の1人当たりの会費5千円を「安すぎる」と批判しているが、会場使用料などについてホテル側が柔軟に対応している実態が浮かび上がった。 収支報告書によると、淳風会は24年4月23日と11月19日に朝セミナーを開き、それぞれ収入は1062万円と1176万円で、対価を支払ったのは531人と588人。淳風会は会場使用料としてホテルに92万

    立憲・安住氏の朝食会「原価」1人1739円 首相の会費5000円より安く
    softstone
    softstone 2019/11/21
    これ対価を払った人数で割ってるでしょ。実際には企業で100人分チケット買ってほとんど来ないとかで、参加者は半分くらいだと思うぞ。/みんなソースである報告書みろhttp://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/
  • 菅官房長官、首相招待は買収罪に当たらず 桜を見る会、飲食費1200円相当(時事通信) - Yahoo!ニュース

    菅義偉官房長官は21日の参院内閣委員会で、安倍晋三首相が自身主催の「桜を見る会」に地元後援者を多数招待していたことに関し、公職選挙法が禁じる買収・供応に該当しないとの認識を強調した。 官房長官、桜を見る会の保安検査強化 野党「反社勢力が参加」 野党共同会派の小西洋之氏への答弁。 小西氏は「安倍首相の名前で招待状が届き、趣向を凝らした事や土産の数々(が提供される)。供応接待の構成要件を満たすのではないか」と追及。菅氏は内閣官房や内閣府が招待者を選定しているとして「買収罪に該当しない」と述べた。 内閣府の大塚幸寛官房長は今年4月の桜を見る会で飲物提供業務にかかった費用について、参加者1人当たり1204円に相当すると説明した。 首相夫人の昭恵氏が推薦した招待者に関し、菅氏は首相推薦枠の約1000人に含まれていたと説明。「安倍事務所で幅広く参加者を募る過程で夫人からの意見もあった」と述べた。

    菅官房長官、首相招待は買収罪に当たらず 桜を見る会、飲食費1200円相当(時事通信) - Yahoo!ニュース
    softstone
    softstone 2019/11/21
    公職選挙法第百三十九条 何人も、選挙運動に関し、いかなる名義をもつてするを問わず、飲食物(湯茶及びこれに伴い通常用いられる程度の菓子を除く。)を提供することができない。
  • 渡邉葉 💙💛🇺🇦 on Twitter: "再度書いていますが、「表現の自由」という概念は - 政府の弾圧からの自由 - 民間で喧々諤々と議論することは健全な言論市場の機能 - しかし「許されない」言論は存在する。刑事・民事責任を問う根拠になる。(例:児童ポルノ、名誉毀損、中傷誹謗など) /1"

    再度書いていますが、「表現の自由」という概念は - 政府の弾圧からの自由 - 民間で喧々諤々と議論することは健全な言論市場の機能 - しかし「許されない」言論は存在する。刑事・民事責任を問う根拠になる。(例:児童ポルノ、名誉毀損、中傷誹謗など) /1

    渡邉葉 💙💛🇺🇦 on Twitter: "再度書いていますが、「表現の自由」という概念は - 政府の弾圧からの自由 - 民間で喧々諤々と議論することは健全な言論市場の機能 - しかし「許されない」言論は存在する。刑事・民事責任を問う根拠になる。(例:児童ポルノ、名誉毀損、中傷誹謗など) /1"
    softstone
    softstone 2019/11/21