2020年6月2日のブックマーク (1件)

  • 「本能寺の変 原因説総選挙」 50説から選ばれたトップは、やはり… | 毎日新聞

    明智光秀が築城した福知山城。現在の城は復元されたものだ=京都府福知山市で2017年7月30日午後4時7分、礒野健一撮影 戦国武将、明智光秀が「能寺の変」で織田信長を討ったのは、信長の非道を許せなかったから――。光秀ゆかりの京都府福知山市が能寺の変(1582年)の原因について、50の説から選んでもらう総選挙をインターネット上で実施したところ、正義のために信長を討ったとする「暴君討伐説」が1位となった。結果は「福知山光秀ミュージアム」(同市)のホームページで2日から紹介する。

    「本能寺の変 原因説総選挙」 50説から選ばれたトップは、やはり… | 毎日新聞
    softstone
    softstone 2020/06/02
    現代からタイムスリップしたフレンチシェフが犯人説はありませんか