2019年9月16日のブックマーク (2件)

  • ラジオを歌った曲は名曲ぞろいなのにテレビを歌った曲は大したことのない..

    ラジオを歌った曲は名曲ぞろいなのにテレビを歌った曲は大したことのないのばかり。それも皮肉られるほうにしか歌われない。なぜなのだろう?歌い手もきっとテレビを見て育ったろうにラジオなんかよりずっとテレビ見たろうにテレビに感謝の気持ちが無いのかな?ラジオを歌ったらラジオ屋が喜ぶから歌うのじゃないのと思う。ラジオに媚び売るの恥ずかしくないのかな。テレビを歌う名曲がもっともっと出てきていいはずだと思う。テレビを愛する歌がもっとあっていいと思う。

    ラジオを歌った曲は名曲ぞろいなのにテレビを歌った曲は大したことのない..
    soitsoit
    soitsoit 2019/09/16
    Television (バンド)は格好いいがテレビがテーマの曲はあるのかな。/ルー・リードのSatellite of Loveで I love to watch things on TVという歌詞も好き
  • 「俺をバカにしたやつを絶対見返してやる!」と泣いていた息子が、それは時間の無駄だと気づくまで。|尾崎えり子

    ある日、学校から帰ってきた息子が唇を震わせていた。 小学2年になった息子は学校でのことをあまり家で話したがらないが、その日は様子が違ったので「何かあったの?」と聞いてみた。 「仮面ライダー幼児って言われた。仮面ライダーが好きなのは赤ちゃんか幼稚園児だって。」 マジか、そんな超くだらないこと1ミリも気にしなくていいじゃん、と内心思ったが息子はひどく傷ついていた。 「あなたは仮面ライダーが好きなんでしょ。じゃ別にいいじゃない。誰にバカにされようが。そもそも仮面ライダーのストーリーは難しいんだよ。子どもでは当の仮面ライダーの良さは理解できない。<強さとは何か><力とは何か>を教えているんだ。特にジオウなんて力を持って悪い未来を呼び起こしてしまうことをどう阻止するかをつたえ」と力説している途中で息子が割って入ってきた。 「嫌だ!バカにされるのは嫌だ!僕をバカにしたやつらを見返したい!!」 と。

    「俺をバカにしたやつを絶対見返してやる!」と泣いていた息子が、それは時間の無駄だと気づくまで。|尾崎えり子
    soitsoit
    soitsoit 2019/09/16
    こんな親になりたい