タグ

ブックマーク / gigazine.net (5)

  • 「マクドナルド理論」を使うとより優れたアイデアが出てきてプロジェクトが進行する

    By roboppy ランチタイムにどこのお店に行く?という話になった時、「マクドナルドに行こうよ」と提案すると満場一致で「マクドナルドはやめようよ」と返され、不思議とよりよいアイデアが出てくる、というのがJon Bellさんの提唱する「マクドナルド理論」。Bellさんによればこのマクドナルド理論を使うと、行き詰まりがちなビジネス会議やプロジェクトでより優れたアイデアを出すことができるそうです。 McDonald’s Theory — What I Learned Building… — Medium https://medium.com/what-i-learned-building/9216e1c9da7d Bellさんのマクドナルド理論とは「実行可能なアイデアのうち最低のもの」を提案することによって、ディスカッションが始まり、人々が急にクリエイティブになることを言います。最悪のアイデ

    「マクドナルド理論」を使うとより優れたアイデアが出てきてプロジェクトが進行する
  • GIGAZINEからの年末年始プレゼント企画2012「アンケートに答えて全部持って行って下さい」

    今年もまたクリスマス・イブがやってきたということで、GIGAZINEからのささやかなクリスマスプレゼントとして夏から冬にかけてためこんだレビュー品やイベントのおみやげなどを一挙大放出する企画を実施します。 今回は、初音ミク仕様ウォークマン「NW-S764」やフルHDのゲームプレイ録画がCPUに負荷をかけずにできるキャプチャボード「Live Gamer HD」、月が変わっても変わらなくてもついついめくってしまう「スカートめくりカレンダー 2013」をはじめとするカレンダーセット、ディスプレイに挿せばAndroid搭載デスクトップになる「Android Stick 4 SmartTV」、「すごいジャマ」なドアラ型イヤホンジャックカバー、レモンに挿してそのままプシュプシュスプレーできる「Stem」、VJAギフトカード3万2000円分など、ガジェットからスマートフォンアクセサリーまでGIGAZIN

    GIGAZINEからの年末年始プレゼント企画2012「アンケートに答えて全部持って行って下さい」
  • 何もかも自分だけ天地が逆転している男の人生に待つ結末「Reverso」

    「人と違う」ということは長所にもなり得る反面、孤独がつきまといます。清掃員として働き父親と一緒に暮らす平凡であるはずの男が、たった一点「重力が人とは逆に作用する」という性質を持っていた場合、どんなことが起こるのか?ということを描いたムービーが「Reverso」です。 Reverso on Vimeo 住宅街を走る新聞配達人。 ポイッと新聞を一軒家の庭に投げます。 ドアを開けて新聞を掴むのはマジックハンド。その先には…… 天井に立つ男性。 寝ぼけまなこで階段を下りていきます。 天井と床の双方に取り付けられる階段。普通の階段はかっぷくのいい父親が使う模様です。 天井にある階段を下って2階に移動します。 歯磨きの際には歯ブラシを上下逆に構えて歯磨き粉を落下。 ネームプレートは相手が読みやすいように。 コーヒーカップにストローをさす不思議な父親。 カップを上に持ち上げて…… 逆さまでも飲みやすいよ

    何もかも自分だけ天地が逆転している男の人生に待つ結末「Reverso」
  • 世界中の旅人が選んだ2012年人気観光都市トップ25

    弟の体を取り戻す方法を探していたり、ひとつなぎの大秘宝を探していたり、自転車に乗って世界を見てみたかったりと、旅の理由は人それぞれですが、その中で出会った風景というのは忘れがたいものです。そんな世界中の旅人から寄せられた観光スポットに関する口コミや、「お気に入りの旅先」への登録数などを元に、トリップアドバイザーが2012年世界の人気観光都市トップ25を発表しました。 全世界のベストデスティネーション - トラベラーズチョイス - トリップアドバイザー http://www.tripadvisor.jp/TravelersChoice-Destinations-cTop-g1 01.ロンドン(イギリス) 02.ニューヨーク(アメリカ ニューヨーク州) 03.ローマ(イタリア) 04.パリ(フランス) 05.サンフランシスコ(アメリカ カリフォルニア州) 06.マラケシュ(モロッコ) 07.イ

    世界中の旅人が選んだ2012年人気観光都市トップ25
  • 知らなければ集中することができない「集中とは何か」と「集中を持続させる方法」

    by massdistraction 「テスト前や大きな仕事の前になると部屋の掃除を始めてしまう」という現象、「あるある」と思った人は多いのではないでしょうか。自分もそうなので人のことを笑えないわけですが、コトノハで取られたアンケートでもその数は決して少なくないようです。これは目の前のことに集中できずに他のことをしてしまっているということ。 テストを「悪い点でもいいや」、仕事を「そこそこできているからいいだろう」と先送りし、「当に集中しなければいけないときにはやるから」と自分に言い訳しているのかもしれませんが、そんな気持ちでだらだらやってきて、まさにその「集中しなければいけないとき」に対応可能なのでしょうか。「集中しろ!」と言われて集中できるのなら、その人は最初から集中できる人です。問題は、そうではない人が多いということです。 by mikede1973 しかし、いつまでも「だって集中で

    知らなければ集中することができない「集中とは何か」と「集中を持続させる方法」
  • 1