「Samsung SSD 840 EVO」徹底検証――“TurboWrite”で下克上の性能を発揮か?:もはや普及モデルのSSDではない(1/6 ページ) Samsung Electronicsから最新のコンシューマー向けSSD「Samsung SSD 840 EVO」が登場した。 2012年10月に発売された「Samsung SSD 840」の後継となるメインストリーム向けモデルで、最新のトリプルコアコントローラと、新プロセスルール製造のNANDフラッシュメモリを採用し、「TurboWrite Technology」を呼ばれる独自の高速化技術の導入により、840を大幅に上回る性能を実現していることが大きな特徴だ。 国内では日本サムスン販売特約店のITGマーケティングが8月上旬に発売する予定だが、今回はいち早く250Gバイトモデル(MZ-7TE250B/IT)を入手できたので、性能や消費電
XPS 27は、PC本体と液晶部が一体となったオールインワンPC。27インチという大型液晶を搭載しています。発表会で触ることができたので詳しくレビューしたいと思います(実際に使用してみた感想についてXPS27使用レビューを参照してください)。 その特徴は次のとおり。 1.高解像度を誇る27インチの大型液晶を搭載 2.高性能プロセッサとグラフィックカードを搭載しており、高いパフォーマンスを発揮 3.スタイリッシュなデザイン 4.多関節スタンドを採用しており、液晶の角度を自在に調整可能 それぞれの特徴について詳しく見ていきましょう。 1.高解像度を誇る27インチの大型液晶を搭載 写真では、なかなか伝わりにくいですが、やはり27インチ液晶はでかい!上の写真のように、人と比べるとその大きさがわかると思います。 画面の表示ですが、ものすごく色彩が綺麗ですね。特に写真を見ると、うっとりするぐらい。この
Windows 8発売以降、タッチ対応PCが増え続けている。2013年春モデルでもタッチ対応ノートPCのラインアップを拡充したメーカーは多い。 デスクトップPCにもタッチ対応の波は押し寄せている。デルの「S2340T」やエイサーの「T232HLbmidz」、LGの「23ET83V-W」など10点マルチタッチ対応の液晶ディスプレイが登場し、液晶一体型デスクトップPCもタッチ対応モデルが増えてきた。 デルの液晶一体型PC「XPS One 27」も、Windows 8の発売に合わせて登場したタッチパネル搭載モデルだ。タッチパネルを備える27型ワイド液晶ディスプレイは、フルHD(1920×1080ドット)を大きく上回る2560×1440ドットの高解像度に対応し、外部GPUとしてGeForce GT 640M(グラフィックスメモリ2Gバイト)を実装するなど、豪華なスペックも見逃せない。高性能液晶一体
インテルはIvy Bridgeで統合グラフィックスコアを強化 2012年の"イマイタ"のCPUレビューは、開発コード名“Ivy Bridge”こと、「第3世代 Core プロセッサー・ファミリー」から始まった。インテルのCPU開発サイクル「チック・タック」の「チック」にあたり、プロセスルールを32ナノメートルから22ナノメートルにシュリンクして、アーキテクチャに関しては小改造にとどまるとされていた。ただし、統合GPUは最大で2倍もの3D性能を示し、また、統合したエンコーダの「Quick Sync Video」もバージョンが2に進化した。 一方で、CPUとヒートスプレッダとの接着を、それまでのソルダリングではなく、グリスを使い、さらに、それほど高品質でないことが判明し、自作PCユーザーの間では「殻割り」という、久々に“高度”なテクニックが話題となった。 “Ivy Bridge”世代のCPUは
これって次世代ゲーム機?――小型ゲーミングPC「Alienware X51」を遊び倒す:スマートだけどパワフル(1/2 ページ) デルのゲーミングPCブランド「Alienware」は、ゲームを存分に楽しむための仕様が魅力だ。そのラインアップは、モバイルノート型からミドルタワー型まで多岐に渡るが、いずれもハイスペックなパーツをこれでもかと搭載できるように、大きめのボディを採用している。 また、単に大きいだけでは面白みがないということで、ブランドイメージに合った直線的で重厚なボディデザインや、さまざまな色で光り輝くイルミネーション機能などを採り入れ、既存のハイスペックPCとの差異化を行ってきた。 そんなAlienwareの新モデルが、スリムタワー型の「Alienware X51」だ。これまでのデスクトップ型は巨体を高性能の証しとして、むしろ誇っているかのようだったが、X51では一転、シリーズ史
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く