タグ

XMLに関するsokutou-metsuのブックマーク (11)

  • YDF - Yahoo!デベロッパーネットワーク

    目次 概要 YDFとは YDFの呼び出し方 YDFの全体構造 YDF要素 ResultInfo要素 Feature要素 Geometry要素 Style要素 Dictionary要素 サンプル リファレンス サンプル YDFとは YDF(YOLP Data Format)は、Yahoo! Open Local Platform(YOLP)の標準データフォーマットです。 地図を表示するAPIと、拠点データを出力するWeb APIとの間の入出力を仲介します。 ジオコーダAPIなどの検索結果のフォーマットとして用いられたり、また点や線・面といった地理的な情報を記述して地図APIで表示することができます。 ここでは特にJavaScriptマップAPIに対して図形類をデータとして渡すために必要な仕様について解説します。その他の詳細はリファレンスを参照してください。 YDFの呼び出し方 YDFはGeo

    YDF - Yahoo!デベロッパーネットワーク
  • XMLからHash とかJSONからHashにパースする - 鶏肉がいいよね。

    crackを使うとお手軽。 crackはXMLパーサがMerb,JsonパーサがRailsから拝借してるそう。 gem install crackrequire 'rubygems' require 'crack' # XMLをパース Crack::XML.parse("<tag>This is the contents</tag>") # => {'tag' => 'This is the contents'} # JSONをパース Crack::JSON.parse('{"tag":"This is the contents"}') # => {'tag' => 'This is the contents'} jsonライブラり使ったりしてxml→jsonも簡単

    XMLからHash とかJSONからHashにパースする - 鶏肉がいいよね。
  • 4. xmllint使用方法

    --dtdvalid DTDのファイルパスまたはURL DTDを使用して妥当性検証を行います。 --schema W3C XMLスキーマのファイルパスまたはURL W3C XMLスキーマを使用して妥当性検証を行います。 --relaxng RELAX NGのファイルパスまたはURL RELAX NGを使用して妥当性検証を行います。 スキーマにhttp://~始まる外部のURLが記述されている場合には、インターネット経由でそのファイルをダウンロードして検証を行います。 インターネットへの接続がプロキシを介している場合には、http_proxy環境変数にプロキシサーバの設定を行います。 > set http_proxy=ホスト[:ポート番号] --noout xmllintはコマンド正常終了時に、xmlファイルの内容を標準出力に出力します。--nooutを指定するとその出力を抑制しますので、エ

  • DTDを読んでみよう

    現在のところ、XMLの入門にはどうしてもDTDの解説を避けて通ることができない。しかし、多くの人にとってDTDは記述することよりも読解することのほうが圧倒的に多いだろう。そこで、今回はW3Cで利用されている実際のDTDを例にとり、それを解読してみる。 DTD解読にチャレンジ 前回はDTDは何のために存在するかを説明した。主に理由を説明したため、構文の詳細については、深く説明ができなかった。そこで、今回は、DTDの構文について説明しよう。 ■サンプルとして仕様書DTDを使う 今回はサンプルとして、W3Cの“仕様書DTD”(仕様書を記述するために作成されたDTD)を取り上げて、これを読めるようにしてみよう。簡単なDTDの書き方を説明しようかとも思ったが、実際にDTDを書く機会はそれほど多くはない。しかし、XMLを利用していると、DTDを読まなければならない状況は、比較的頻繁に発生する。そこで、

    DTDを読んでみよう
    sokutou-metsu
    sokutou-metsu 2012/05/11
    DTDのENTITYの書き方。
  • https://dankogai.livedoor.blog/archives/50641827.html

    sokutou-metsu
    sokutou-metsu 2012/02/06
    PerlでXMLをJSONPへ変換する方法の1つ。
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • Техно пролетариартxerces-c++ に取り組んでみた その4

    infomation 詳しめ(正直ベース) 詳しめ(真実ベース) コメントに http:// って入ってると コメントできません。 マルチポストと判断したものは消します。 GitHub はじめました。 Linked In はじめました。 monthly 2019年 08月(3)2019年 07月(3)2019年 06月(3)2019年 05月(6)2019年 04月(4)2019年 03月(3)2019年 02月(3)2019年 01月(3)2018年 12月(3)2018年 11月(2)2018年 10月(14)2018年 09月(4)2018年 08月(4)2018年 07月(4)2018年 06月(5)2018年 05月(2)2018年 04月(3)2018年 03月(3)2018年 02月(2)2018年 01月(3)2017年 12月(3)2017年 11月(11)2017年 1

  • トップページ - Xerces/Xalan-C++ で XML

    コンパイラの想定環境は、 プロジェクトファイルの提供および動作確認の有無という観点から記載している。 XML パーサおよび XSLT プロセッサライブラリは、 マルチプラットフォームを対象としている。 そのためサイトで紹介しているソースコード自体は、 マルチプラットフォームを想定している。 補足 コンテンツ内で技術的解説を加えた上で公開しているクラスをユーティリティーとし、SourceForge.JP でオープンソースで公開する。 利用を検討する方は以下のサイトを参考のこと。 Xerces-C++ Utils(sourceforge.jp) コンテンツ XML パーサ(Xerces-C++)を使ったサンプル SAXで単純なプログラミング まずはXerces-C++の簡単な使い方も含め、単純なXMLプログラミングを始めよう。 DOMで単純なプログラミング Xerces-C++及びSAXの

  • XMLの差分取得 - TakiTakeの日記

    今日は、Windows XP環境で実施。 cpanが使えるということで、"Strawberry Perl"をインストールしてみた。 http://strawberryperl.com/ んで、はてなのサーチAPI叩いてみたよ。 #!C:\strawberry\perl\bin use strict; use warnings; use utf8; use LWP::UserAgent; use XML::Simple; use Text::Diff; # コマンドプロンプトで文字化けしないように binmode(STDOUT, 'encoding(cp932)'); # レスポンスのXMLを取得 my $content1 = request('http://search.hatena.ne.jp/keyword?word=ABC&mode=rss&ie=utf8&page=1'); my

    XMLの差分取得 - TakiTakeの日記
  • XMLとスタイルシートについて

    スタイルシート(XSL)とは XMLのスタイルシートは、XSL(eXtensible Style Language)とも呼ばれ、XMLデータの表現方法を定義するための言語です。 XMLデータに対して、スタイルシートを指定することで、整形して表示することができます。 XMLでは、HTML4.0+CSSと同様、XML+XSLとして、文章の内容と表現(書式)は分離して管理できます。 HTMLベースのXMLでは、スタイルシートとして、XSLとCSSの両方を使うことができます。 このページでは、IE5.0を利用して、スタイルシートのテンプレートを利用して、繰り返しデータの表示などをサンプルソースを掲載しています。 住所録(帳票)を作成してみよう! 住所録は、複数の個人情報が格納される形式となります。 個人情報は、<名前><郵便番号><住所><電話番号>などのような論理タグで定義できるため、HTML

  • XSL Transformations - Wikipedia

    XML変換におけるXSLTの位置付け XSL変換[2](英: XSL Transformations、XSLT)は、W3Cにより標準化されたXML文書の変換用言語である。3つの仕様から成るXSLのうちの、ひとつの仕様である。XSLT の仕様はジェームズ・クラークを中心とした人々が設計した。XSLT と XSL-FO はDSSSLをもとにして設計された。 XSLT 1.0 は1999年11月23日にW3C勧告となり、2007年には JIS X 4169 としてJIS規格へ翻訳された。XSLT 2.0 は2007年1月23日に、3.0は2017年6月8日にW3C勧告となった。 XSLTはXML形式の文書を変換する。XPath による選択と検索にもとづき、XML文書全体または文書の一部に対して変換を行い、XML として出力する他、XML(整形式)ではないその他任意のテキスト形式としても出力できる

    XSL Transformations - Wikipedia
  • 1