タグ

ブックマーク / note.com/prema_nishiogi (4)

  • シルクスクリーンとオリジナルキャラクター|西荻ぷれま委員会

    シルクスクリーンをやってみたいというまきちゃんにであって、「お、ちょうどTシャツくんっていう家庭用の機材を前にもらったしやってみよう」ということになった。 とはいえ、アナログに印刷をした経験は遥か昔に遡ってプリントごっこしかないので、一般向けに人をあつめることはできない。 そこで「シルクスクリーン作戦会議」と称して、ご飯べてお酒飲みながらとりあえず実験してみることに。 まず何はさておきおなかがすいた。ってことで、「kisaraさんにつくってもらったごはんを」の、前にごはんの撮影会。 わざわざ紙をひいたりして写真をとってみました。お惣菜の説明は動画にしてみました。 さあ、いよいよやってみよう。 マニュアルをみんなで確認して電源をいれたり、紫外線にあててはいけない「シルクスクリーン」をおそるおそるとり出したりしながらやってみていると「原稿をセットする」とある。 「あれ、何印刷する?」 ってな

    シルクスクリーンとオリジナルキャラクター|西荻ぷれま委員会
    sol1og
    sol1og 2020/10/05
    昨日の日記。ゆるきゃらつくってもらって布に印刷した
  • 「ぷれまのある生活」を書いてもらった|西荻ぷれま委員会

    こんにちは、西荻ぷれま委員会の北村です。先日、ぷれまで育児に必要なものを揃えた話を書いてもらって、「こんな風につかってくれてるんだ」という利用者の方視線のことがわかってとてもよかったので、広報もかねてお客さんにどんなふうに使ってるか書いてくれませんかってお願いしたら、快く書いてくださいました! ーーーー「ぷれまのある生活」ーーーー 私が初めてぷれまを訪れた日。 生後2ヶ月の赤ちゃんを連れてのお散歩中、お店に飾られていた可愛いベビー服につられてお店に入った。 ベビー服、おもちゃ、雑貨、器、楽器、、おもしろいものが沢山あって、しかも全部100円!? なんてステキなお店なんだ! ということで、その日からぷれまーになった私から、ぷれまのいいところを紹介します。 ぷれまのいいところ その①【街中みんな、ともだちに見えてくる】 いきなり頭の中お花畑な表現ですが、大げさではない。ぷれまと出会ってから地

    「ぷれまのある生活」を書いてもらった|西荻ぷれま委員会
    sol1og
    sol1og 2019/11/18
    こっちはどんなふうに使ってるか書いてっておねがいして書いてもらいました!
  • 参加者募集 西荻機械工作部 第2回 11/6 21:00-|西荻ぷれま委員会

    こんにちは、西荻ぷれま委員会の北村です。3Dプリンタやレーザーカッターを使ったり使ってる人をながめたりしながらお酒を飲む会である西荻機械工作部、10/30に無事第一回目を開催しました。お酒を飲まない人もいるということをすっかり忘れてお酒しか買わなかったというハプニングもありましたが、無事楽しくすごせたので、第2回も開催しようと思います。 概要 日時:11/6(水) 21:00 - 23:00くらい 場所:杉並区西荻南3-4-1 2F Gokigen WORKS 費用:2,500円 場所代+セブンイレブンで買ったようなお酒と柿ピー、利用可能な端材等の費用が含まれています。 前回の様子 この集まりは「飲み会」ですので!と主張してまず乾杯から。実はこれ、一回写真とりわすれたあとに写真取らせてっていってとったやらせ写真なのですが、改めて今見てみるとわざわざ取り直すほどのものだったのか甚だ疑問であり

    参加者募集 西荻機械工作部 第2回 11/6 21:00-|西荻ぷれま委員会
    sol1og
    sol1og 2019/10/31
    本日でーす
  • ルールと価値と伝えること|西荻ぷれま委員会

    こんにちは、ぷれまのそー(聡一という名前です)こと北村です。西荻ぷれま委員会の代表をしています。 ルールに関連した投稿をイシイが日していて、そこにも僕が登場していますが、わたしのサイドから考えたことも投稿しておくことにしました。 ぷれまでは、さまざまな日々に起きることを「仕組み」で解決していこうとしています。頑張るのなかにある我慢の要素は、負のスパイラルを生み活動の継続性を妨げると考え、頑張らずに知恵を集めて工夫をして楽しく続けたい、そんな理想を実現していきたいと考えているからです。 ルールは、わたしたちにとって重要な手段である「仕組み」の1つで、「決まったもの」「守るべきもの」といった側面以上に「決めていくもの」としてぷれまがよく使う大切な道具です。 今日、運転免許の更新講習を受けて、まあ当然ですが交通ルールについて色々と話を聞いていくわけです。これは当然とは言い難いことですが、守って

    ルールと価値と伝えること|西荻ぷれま委員会
    sol1og
    sol1og 2019/09/04
  • 1