タグ

ブックマーク / wnyan.jp (2)

  • ニュースコメント[2015-01-30] | 無線にゃん

    クラウド事業者などから導入がはじまったSDN、携帯キャリアの採用時期は キャリアで採用と言っても、どちらかというと上位サービス向けでしょうね。つまり、キャリアネットワークへの採用ではなくて、キャリアが自身で提供するOTTサービス向けのネットワークとして。OTTサービスはトレンドの変遷が激しいためサーバ装置の入れ替えが頻繁になり、旧サービスから新サービスへのマイグレーションの時には必ずパス切り替えが問題になりますが、そうした部分を簡便に、かつ、いっせいに切り替えできるのがSDNの利点。一方、キャリアネットワーク、たとえばLTEのEPC網やRAN網にSDNを使えるかというと、これは当面無理です。何しろ、扱うデータ量が圧倒的に多く、遅延やロスに対する要求も極めて厳しい。テラbps単位の帯域に加えてエンド-エンドのパケット送達でミリ秒単位の高度な要求仕様を持つキャリアネットワークに対して、まだまだ

  • 無線帯域幅と通信速度の関係 | 無線にゃん

    無線通信で、帯域幅と通信速度になぜ関係が出てくるのか、と言う点がいまいち理解できないです、と言うお便りをいただいたので、ちょっと大元のところから解説してみるという試み。うまくお伝えできないところが多くなりそうですが。 無線通信と言うのは、電波を使っているわけですが、電波は名前の通り「波」です。何が揺れているのかと言う話はとりあえず置いといて、その「揺れっぷり」が、周波数、帯域幅、などなどの指標で表されます。 周波数は、単純に「どのくらいの速さで揺れているか」です。1秒間に10回揺れていたら10Hz(ヘルツ)。1万回なら1万Hz。通常はk、M、Gなどの1000単位の接頭文字を使って、これを10kHzと書きます。携帯電話向けに良く使われているのは2GHzと言われるところなので、1秒間に20億回揺れている波、と言うことになります。 帯域幅と言うのは、その揺れの速さがどれくらい揺らいでいるか、と言

    sol_cubano
    sol_cubano 2013/04/15
    無線帯域幅と通信速度の関係
  • 1