2011年5月3日のブックマーク (10件)

  • 【画像あり】こ…これがマック!?100円のハンバーガーがここまで変わる、劇的ビフォーアフター : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】こ…これがマック!?100円のハンバーガーがここまで変わる、劇的ビフォーアフター Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 21:42:37.45 ID:PFmwGuXt0● マクドナルドの100円のハンバーガーは、深夜でも買えるしリーズナブルで財布に優しいですが、 シンプルすぎてちょっと味気ないのが正直なところ。 ところがこれをちょっとアレンジしてみたところ、劇的に美味しくする事ができました。 材料  ハンバーガー / レタスの千切り 適量 / オニオンスライス 適量 / トマトの薄切り 適量 / スライスチーズ 好きなだけ / マヨネーズ・ケチャップ・ごまドレッシング・サウザンドレッシングなどお好みのソース 14:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 21:44:45.70 ID:fwd77r9I0 もはや10

    【画像あり】こ…これがマック!?100円のハンバーガーがここまで変わる、劇的ビフォーアフター : 暇人\(^o^)/速報
    solaris_almagest
    solaris_almagest 2011/05/03
    めんどうだなおい。
  • 「音源無料」の新しい音楽ビジネスモデルを支援する「フリクル」オープン

    CD販売に代わり「音源の無料提供」などを掲げる新しい音楽ビジネスモデルを支援する「フリクル」がオープンした。 CD販売に代わり「音源の無料提供」などを掲げる新しい音楽ビジネスモデルを支援するWebサイト「フリクル」のオープンβ版が5月2日公開された。参加アーティストのリスナーは定期的に新曲を無料で受け取ることができ、ファンを増やすことでライブやグッズから収益を上げていくというコンセプトだ。 3人組バンド「メリディアンローグ」が発案した「オープンド・アーティスト・システム」(OAS)に基づき、アーティストとリスナーが直接つながることをサポートするサイト。アーティストは登録するとメールマガジンを発行できるようになり、リスナーはメルマガ読者として登録するとアーティストの新曲をメールで定期的にもらえるようになる。 アーティストはプロフィールページで試聴音源を配信したりメルマガ読者を募集することがで

    「音源無料」の新しい音楽ビジネスモデルを支援する「フリクル」オープン
    solaris_almagest
    solaris_almagest 2011/05/03
    おしろい。
  • 『貞本エヴァ』連載再開最新号の展開が熱すぎるぜ|やらおん!

    818 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 18:35:06.02 ID:B3Xldk+f0 誰だよこいつ 827 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 18:36:17.20 ID:eCUVgLn10 >>818 アスカエンドきたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 844 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 18:38:29.71 ID:mBAtXN9k0 >>818 うおおおおおおおおおおおおお シンちゃんカッコイイいいいいいい 856 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:20

    solaris_almagest
    solaris_almagest 2011/05/03
    旧劇を漫画にされても何も伝わらんだろうし、これでいい。引きこもりシンジはもう飽きた。
  • ドラゴンクエスト・ロトシリーズのストーリーまとめ

    FC版ドラゴンクエスト ロトシリーズのストーリーまとめ サイトご利用方法 ・左枠の「すすむ」「もどる」で移動 ・「すすむ」で、「サイト説明」へ進みます ・各作品へはパッケージ画像をクリック 更新情報 ・ドラクエ1まで完成(最終更新日:2011/04/30) ご注意 話の結末まで書いております。 ドラクエⅠ~Ⅲのプレイ環境がある未攻略の方は、こんなサイトを見るよりも実際にプレイすることを強くおすすめします。 興味を持たれた方は、ロトシリーズを携帯版などでぜひお楽しみくださいませ!

    solaris_almagest
    solaris_almagest 2011/05/03
    あとでじっくり見させてもらう。
  • 実写版『コブラ』のポスターが激カッコ良すぎると話題に

    『コブラ』と言えば、究極にダンディな漫画家・寺沢武一氏の代表作。1978年から『週刊少年ジャンプ』にて連載され、筒状のモノを左手に装着してサイコガンのマネをした人も多いはず。そんな『コブラ』がアレクサンドル・アジャ監督によりハリウッドで3D映画化されるというニュースは、多くのコブラファンを歓喜させた。 そしてその実写版映画のポスターが、これまたダンディすぎてカッコ良すぎる!と大きな話題になっている。 画像を確認すると……くわえ葉巻にサイコガン。あまりにも渋すぎる実写の「コブラ」がそこには写っているではないか! このポスターには、日のネットユーザーからも大好評。 「かっけええええええええ」 「初の原作越え映画あるかもだぜ」 「これはゾクゾクきたっーーーーーーー!」 「やだ、抱いてェーッ」 「コブラかっこいいけどレディの画像が出るまで安心できない」 「ヤバイ、これは久々にヤバイ、かっこいいぞ

    実写版『コブラ』のポスターが激カッコ良すぎると話題に
    solaris_almagest
    solaris_almagest 2011/05/03
    映画がどんな展開にも寄るがすげえ観たくなるなこりゃ。レディ次第だがなw
  • アニメオタクたちは50歳とか60歳になってもアニメオタクなのかしら | Pouch[ポーチ]

    以前、女子だけのランチ会で「秋葉原のアニメオタクって40歳とか50歳になってもアニメオタクなのかしら?」という話題で盛りあがりました。60歳や70歳になってもアニメの女の子に「萌え萌え」なのかしら? 普通にアニメが好きな人は理解できるんです。私もアニメは普通に好きです。でも、重度のアニメオタクって美少女人形やエッチな抱き枕などのアニメグッズを集めているイメージがあります。10~30代ならばまだいいかもしれませんが、年齢が50~60歳になってもそういうアニメグッズを大切に保管して、重度なアニメオタクなままでいるのかしら? いつかどこかの時点で、アニメや美少女キャラクターに冷める自分に出会えるのかしら? 出会えたとき、今まで何をしてきたんだろうって悲しい気分になったりするのかも? 無数のアニメグッズに囲まれた部屋にひとりポツンといる状態。耐えられるのかしら? 数万円、数十万円、数百万円、そうい

    アニメオタクたちは50歳とか60歳になってもアニメオタクなのかしら | Pouch[ポーチ]
    solaris_almagest
    solaris_almagest 2011/05/03
    ヒッピーやったり投石したりラブアンドピースとか言ってた人たちが普通のしがないオッサンリーマンになったようになってくんじゃねーとか思った。
  • 2ちゃんねるで最近見なくなった死語ランキング、「キボンヌ」や「逝ってよし」「あぼーん」などが登場

    1999年5月にオープンし、今年で12周年を迎える巨大掲示板群「2ちゃんねる」において、最近見かけなくなった「死語」のランキングが公開されました。 「キボンヌ」や「逝ってよし」「あぼーん」といった、あらゆる場所で見られた単語だけでなく、「オンドゥルルラギッタンディスカー」などの比較的短いスパンで流行した単語も登場しており、使っていた時代を思い返して懐かしむも良し、「嫌!そんなの思い出させないで!せっかく忘れてるのに掘り起こさないで!」と絶叫するも良し……という内容となっています。 詳細は以下から。 「2ちゃんねる」で最近見なくなった死語ランキング - ネットランキング - goo ランキング NTTレゾナントが運営するポータルサイト「goo」で発表された「2ちゃんねるで最近見なくなった死語ランキング」によると、1位は「キボンヌ」で2位が「逝ってよし」、3位に「あぼーん」がランクインしたそう

    2ちゃんねるで最近見なくなった死語ランキング、「キボンヌ」や「逝ってよし」「あぼーん」などが登場
    solaris_almagest
    solaris_almagest 2011/05/03
    そのあたりのネットスラングは確かに最近みないな。ワロスとかもあんまり見なくなったな。
  • mp3の192kbpsと320kbpsの違いが聞き取れない : やる速

    solaris_almagest
    solaris_almagest 2011/05/03
    作り手としてはそこは意識せざるを得ない。たとえ些細な違いであろうと。
  • 音楽批評に何が求められているか

    柴 那典 @shiba710 音楽雑誌がいくら休刊や廃刊しても、そのことは「音楽に対する批評が今の時代に求められていない」ということを意味するわけではない。そのことについては、確信に近いくらい強く思っている。 2011-04-29 17:02:42 柴 那典 @shiba710 ただし、音楽に対しての「批評」の役割が変わってきたんだろうな、ということは思う。仮想敵を作ってそれと区分することで、島宇宙の「柵」として作用させようとするような「批評」 はその役割を終えつつあって、むしろ、島をつなぐ「橋」の役割を目指さなきゃいけないんじゃないかな、と。 2011-04-29 17:05:29

    音楽批評に何が求められているか
    solaris_almagest
    solaris_almagest 2011/05/03
    今って音楽とカルチャーとの結びつきが薄れていってる気がする。よく言えばなんでもありな状態って感じ。だから、ニコ動とか同人のサブカルっぽさが注目されるのかも、なんて知った風に言ってみる。
  • 実は健康によくない7つの習慣 / 「毎日シャワーを浴びる」「毎晩8時間寝る」「便器に座る」など – ロケットニュース24(β)

    2011年5月2日 人には、何となく健康にいいと思って行っている習慣というものがいくつもある。しかし近年行われた研究によって、その中に、実は健康に害を及ぼしている習慣があることが分かった。そして今回、英国紙「Daily Mail」が実は体によくない7つの習慣を紹介しており、多くの人に衝撃を与えている。ほぼ全部日の生活...人には、何となく健康にいいと思って行っている習慣というものがいくつもある。しかし近年行われた研究によって、その中に、実は健康に害を及ぼしている習慣があることが分かった。 そして今回、英国紙「Daily Mail」が実は体によくない7つの習慣を紹介しており、多くの人に衝撃を与えている。ほぼ全部日の生活習慣と当てはまるので、自分の生活習慣と照らし合わせながら見ていくといいだろう。 (1)毎日シャワーを浴びること コンサルタント皮膚科医のニック・ロウ氏によると、衛生面に関

    solaris_almagest
    solaris_almagest 2011/05/03
    結構あてはまるなあ。改めよう。