タグ

ブックマーク / gamememo.com (2)

  • プレイステーションホーム内に本物の女性は少ないのでストーキングしないように

    PS3で行われているプレイステーションホーム(PlayStation Home)のサービスでは、プレイヤーは自由に自分のキャラクター(アバター)を作成し、プレイステーションホーム内で他のプレイヤーと交流することなどが出来るようになっています。 ただ、他のプレイヤーと交流することが出来るということは、他のプレイヤーから嫌がらせなどを受ける可能性もあるということで、実際プレイステーションホーム内では女性キャラクターを男性キャラクターがストーキングしたり、女性キャラクターが複数の男性キャラクターに囲まれたりするような嫌がらせが発生することもあるようです。 これについて、ヨーロッパのSCEのプレイステーションホームのディレクターであるPeter Edward氏がコメントしています。 コメントでは、Peter Edward氏は、プレイステーションホームはキャラクター(アバター)の姿で交流するので、他

    プレイステーションホーム内に本物の女性は少ないのでストーキングしないように
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2009/07/27
    露出娘からアバターチェンジしてオッサンとかに変えるとドン引きするから面白いの。
  • 「ファイナルファンタジー」はなぜ「ファイナル」なのか?

    先日「植松伸夫氏は、スクエニが2009年後半に発表する予定の2つのゲームの作曲をしている」で、米wiredの植松伸夫氏のインタビュー記事をご紹介しましたが、そのときに、植松伸夫氏に「ファイナルファンタジー」の名前の由来についても質問が行われていたそうです。 これによると、なぜ「ファイナルファンタジー」に「ファイナル」という言葉がつけられているのかについて、植松伸夫氏は、「ファイナルファンタジー1」を作っている当時のスクウェアは、財務内容が良くなく、もうすぐ倒産すると開発者たちが思っていたため、開発中のものがスクウェアの「最後の作品」になるのではないかという意味で「ファイナル」という言葉がつけられているそうです。 なお、「ファイナルファンタジー」に「ファイナル」という言葉がつけられている理由として、これまで言われていたもう1つの「開発者の坂口博信氏が大学に戻る前に開発する最後の作品であるから

    「ファイナルファンタジー」はなぜ「ファイナル」なのか?
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2009/07/25
    エンドレスって書いたらおこるじゃん
  • 1