タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Twitterとwebに関するsolidstatesocietyのブックマーク (2)

  • Twitterに疲れる前に - 北の大地から送る物欲日記

    「疲れないtwitterのススメ」を読んで。 ありがちな「Twitter」「疲れ」というテーマなエントリだけど、あえて見出しを逆にして書いてみる。 挨拶Postをしてみる 朝起きて「おはよう」。学校や仕事から帰ってきて「ただいま」。寝るときに「おやすみ」。 Twitterでつぶやいたそんな一言に「おはよう」や「ただいま」「おやすみ」の返事が返ってくるとなんか癒されます。 いつも挨拶を返してくれる人はなんとなく目に焼き付きます。 全員に挨拶しなくても、親しい人とか、ちょっとしたタイミングで挨拶が目についた人にReply挨拶ってのでも十分。 相手がその挨拶をどう見てるかは分かりませんが、もしかしたらほっこりしてるかもしれません。 気になるあのアカウントの人と話してみたいけど、なんかきっかけが掴めない、そんな時でも挨拶なら! 最初は挨拶から始めて、次第に気になる発言にReplyを返していくうちに

    Twitterに疲れる前に - 北の大地から送る物欲日記
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2009/05/12
    下ネタはどーすればーー
  • Twitterでも豚インフル“猛威” 「パニック助長」の指摘も

    豚インフルエンザの発生は、テクノロジーと、テクノロジーが可能にした人と人との強固なつながりが間違った方向へ進んでしまう可能性を示す重要な例だと一部で指摘されている。 これまでに豚インフルエンザはメキシコで少なくとも86人を死に至らしめ、米国、カナダ、フランス、イスラエル、ニュージーランドでも感染が確認されている。米政府は豚インフルエンザに対処するために公衆衛生に関する緊急事態を宣言した。同国では少なくとも20例の感染が確認されている。 しかし一部では、Twitterのようなサービスが必要以上のパニックを広めていると指摘している。その一方では、この種のサービスは迅速な情報共有を可能にするため、ウイルスの拡散を防ぐカギになり得るとの意見もある。 エブゲニー・モロゾフ氏はブログForeignPolicy.comで、今回のような状況では、Twitterが誤解を広める可能性があると主張している。 同

    Twitterでも豚インフル“猛威” 「パニック助長」の指摘も
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2009/04/27
    ちょっと外れたかも、まったく無関心か、より詳しい情報を共有しようという思考が高く、中間で混乱している人間はそもそもがTwitter使いこなせてない。mixiの混乱ぶりとは異質な感じ。
  • 1