タグ

2012年5月10日のブックマーク (4件)

  • ひと駅だけの支線に乗りたい

    終点の駅が好きだ。 それも、次々に列車が発着して大勢の人が乗り降りするターミナル駅より、小ぢんまりとした、たまにしか列車がやって来ない、降りてもほかに乗り換える路線のない、当の意味での「終着駅」に心惹かれる。 さらに言えば、線から分岐してひと駅で終点、という路線がいい。その駅のため、それ以外に理由のない路線。 そんなところを見たいと思って調べたら、都内だけで5ヶ所もあったので、全部めぐってみた。

    solt-nappa
    solt-nappa 2012/05/10
    お疲れ様です。個人的には府中競馬場正門前行きにはよく乗りまする。
  • 私が加害者とされているキャンパスハラスメントについて — Y.Amo(apj) Lab

    私が加害者とされているキャンパスハラスメントについて ネットで、私が学生にキャンパスハラスメントを行ったというデマが書き込まれています。ハラスメントの加害者として学内手続きに載りましたが、その実態は、世間一般が学校でのハラスメントとして想像するようなものとはかけ離れていました。私もこの仕事を続けていく以上、嫌がらせなど行っていないということをここではっきり説明しておく必要があると考え、事件の詳細を説明することにしました。 ハラスメント事件は何だったのか 現在、ネット上で、私がキャンパスハラスメントの加害者で、職場にも迷惑をかけたといった書き込みが出回っています。しかし、事実は全く逆で、ほとんど何もしていないのに職場の同僚教員によって加害者に仕立てられそうになった、というものです。以下、順を追って、何が起きたか書いておきます。 関連の講義は学部の実験で、教員3人とTA数人で担当していた。2連

    solt-nappa
    solt-nappa 2012/05/10
    事実は小説より奇なり。
  • 「母親に優しい国」でアフガンが最下位脱出、日本は30位

    5月8日、セーブ・ザ・チルドレンが発表した「母親に優しい国」ランキングで、アフガニスタンは女性の地位向上などを理由に最下位を脱出した。写真はカブールの病院で新生児を抱く母親(2012年 ロイター/Mohammad Ismail) [カブール 8日 ロイター] 国際的に活動する非政府組織(NGO)セーブ・ザ・チルドレンは8日、独自の調査に基づいた「母親に優しい国」ランキングを発表した。ここ2年間最下位だったアフガニスタンは女性の地位向上などを理由に、ランクを1つ上げた。

    「母親に優しい国」でアフガンが最下位脱出、日本は30位
    solt-nappa
    solt-nappa 2012/05/10
    日本の30位はどんな位置やろか。下位のような気がするがの。
  • 朝日新聞デジタル:竜巻で不明の「ワン太郎」戻る 「家壊れても命残った」 - 社会

    北関東で6日に起きた竜巻被害で行方不明になった犬が飼い主のもとに帰ってきた。茨城県つくば市北条の大関英也さん(75)宅の雑種犬「ワン太郎」(オス、3歳)。竜巻で飛ばされたとあきらめかけた大関さんら家族5人は「家の屋根や壁は壊れたけど、命はみんな残った」と喜んでいる。  竜巻発生時、5人は外出していた。帰宅すると、ワン太郎と犬小屋は消え、庭につないでいたひもだけが残っていた。8日昼前、満里子さん(70)が自宅近くでじっとしている犬をワン太郎と確認した。首輪の金具は壊れていた。  竜巻で飛ばされたかどうかは分からないが、けがはなかった。心配して泣いていた孫の隆司郎さん(11)は「また会えるなんて」とじゃれあっていた。

    solt-nappa
    solt-nappa 2012/05/10
    えがったのう。