タグ

2013年8月28日のブックマーク (2件)

  • 女の子よ銃を取れ Girls Just Want to Have Guns

    自分らしくいたい、と思って日々過ごしている女性が、心をくじかれ揺れる瞬間があります。それは「男の世界」に出ていったときです。 古風な例で言えば、「女なんだから、化粧ぐらいするのが社会人として常識だろう」という考え方があります。男がスーツを着、ネクタイを締めるのが社会人としての常識なら、女は化粧をし、スーツに準ずるきちんとした服装をすべきだというものです。 そういう社会的な礼儀として、場所によってある程度要求されるものがあるのは理解できますが、これが「女らしさ」を要求するものになってくると、抵抗を感じる女性は多いのではないかと思います。 「職場の華だから」「女のコがいない飲み会は寂しいから」などの理由で「女」という役割を求められて、「女」ではない「自分」はいったいどこにいるのか? と、まるで自分自身が「女」と「自分」に乖離してしまったかのような気持ちになる女性もいるのではないでしょうか。 も

    solt-nappa
    solt-nappa 2013/08/28
    この葛藤を感じない女に生まれたかった、とは思うが、もはやそのての世界から離脱してるので、とても楽です。
  • 姪の話 - ohnosakiko’s blog

    祖父の見舞いがてら、関東方面から名古屋に来た姪(映画の勉強中で服が大好きな19歳)のおしゃべり。 「桐島、部活やめるってよは2回観た、映画観た後トイレに入って他のお客の喋ってるの聞くの、なんかよくわかんなかったねって言い合ってる子たちいたけどただの娯楽映画観るみたいに観てたってわかんないでしょって思った、吉田大八監督は腑抜けどもも良かったね、オールナイトで観たよ、でもゴダールのオールナイトは途中意識がなくなった時があった、高校の時は日曜の朝から渋谷の映画館3つ梯子とかしてたけど今はそこまでの体力なくなった、夏休みになって5観たけど、DVDはいっぱい借りてる、渋谷のTSUTAYAすばらしいよ、初めて行った時棚指差してわぁーって言っちゃった、カレシはジブリ好きでこないだジブリ鑑賞会やってどっと一度に観たけど私ドキュメンタリーとかも好き、ジェームズ・キャメロンの奥さんで中東とか舞台に映画撮った

    姪の話 - ohnosakiko’s blog
    solt-nappa
    solt-nappa 2013/08/28
    ←このものすごいマシンガントークを、ここまで覚えてテキスト化できる大野先生に。愛かしら。