タグ

2014年10月8日のブックマーク (3件)

  • いいね!が「ええやん!」 フェイスブックが関西弁対応:朝日新聞デジタル

    「いいね!」が「ええやん!」に――。米フェイスブックは8日、サービスの利用言語に関西弁を加えたと発表した。海外ではすでに方言を選択できるようにしたケースがあり、「もっと親しみを感じながらコミュニケーションしてほしい」(広報担当)という。 新たなサービスでは、言語選択で「日語(関西)」を選ぶと、「今どんな気持ち?」が「なにしてるん?」に、「コメントする」が「つっこむ」に変わる。パソコンやスマートフォンなどでブラウザー(ウェブ閲覧ソフト)を経由してサービスを利用する場合が対象で、フェイスブックのアプリでの対応は未定という。 広報担当者によると、開発にはフェイスブック社内の関西出身のスタッフもかかわった。「ネーティブに近づけるよう、さらに改善したい」という。(大宮司聡)

    いいね!が「ええやん!」 フェイスブックが関西弁対応:朝日新聞デジタル
    solt-nappa
    solt-nappa 2014/10/08
    「つっこむ」じゃなくて「なんでやねん!」とか「どないやねん!」、「んなアホな」みたく具体的なほうがおもろいやんけ。FB使ってないけど。
  • 「ベビーカーは親の甘え」について物申したいと思います。 - 母親はじめました

    こんな記事があがっていたので、筆者なりに「なぜベビーカーは甘え」という考えに至ってしまうのか考えてみました。 日男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか 女の言い分、男の言い分:PRESIDENT Online - プレジデント 日男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか 女の言い分、男の言い分:PRESIDENT Online - プレジデント ベビーカーを必要としているかどうかは、家庭の事情により異なる まずはじめに。 筆者はムスメが歩けるようになる1歳3ヶ月以前はベビーカーをよく使っていました。 夫婦ともに車の免許を持っていないのと、 最寄駅まで徒歩1分圏内に住んでいるため電車のほうが圧倒的に便利だからです。 ちょっとしたスーパーぐらいなら近所にありますが、 ムスメの着替えなんかを買いに行くにも、 ちょっと大きな公園に行くにも、 電車に乗らなければなりませんでした。 これが郊外の

    solt-nappa
    solt-nappa 2014/10/08
    現在我々が使用している道具・乗り物その他もろもろすべて『楽するため』に開発されたもの。なのになぜベビーカーが殊更指摘されるのか。ここが考えどころだとおもう。
  • 第1回 私の愛するジャニーズラジオの話をしようじゃないか - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    朝私は化粧をしながらラジオを聴く。化粧の全工程にかかる時間はおよそ30分。その間に録り溜めたラジオを1~2聴くことが日課になっている。何故その時間に聴くことにしているかと言えば、一日の内で頭と耳が都合よく空いている時間がその時間だからである。化粧は基的に毎日の繰り返しの作業なので頭を使う必要がない、また手は塞がっているが耳は自由に音を吸収することが出来る状態なので、ラジオを聴く時間として最も適している。ただアイラインを引いている最中に笑ってしまうと大事故になる、という点だけ気を付けなければならない。今回はそんな毎朝聴いているジャニーズのラジオの話をしようと思う。 そもそもラジオという媒体はファンがジャニーズアイドルを追いかける上で、一番後回しにされるものだと私の肌感覚ではあるが感じている。テレビ、雑誌、等に比べて比較的追いかける熱量が低いように感じる。それはまさにテレビや雑誌にはあって

    第1回 私の愛するジャニーズラジオの話をしようじゃないか - それは恋とか愛とかの類ではなくて
    solt-nappa
    solt-nappa 2014/10/08
    『おはスマ』は文字起こししてネットにあげてました。中居の『サムガ』ローテンションに対して木村の『ワッツ』(FMだけど)のハイテンションはこの方には衝撃かもしれないので聞いてみて欲しい。