タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (424)

  • 置き忘れてから慌てないよう 転ばぬ先の杖「デジタルまいごひも」 | 教えて君.net

    カフェやコワーキングスペースで、手帳や鍵などを置き忘れたことがある人も多いのでは。会社の情報などが漏洩した場合、大きな責任問題になることも……。転ばぬ先の杖、重要なものには 「デジタルまいごひも」をつけて置き忘れを防止しよう。 「デジタルまいごひも」はBluetoothとスマホを使ったアラームだ。 使い方は、スマホに専用アプリをインストールしてペアリングするだけ。スマホから離れるとアラームが鳴って知らせてくれる。手帳や鍵につけておけば、置き忘れたときにスマホが鳴って知らせてくれるぞ。 商品名の通り、元々は小さい子供の迷子を知らせるために開発された商品だが、置忘れ防止にも効果を発揮してくれる。アプリで、アラームを鳴らすまでの距離や時間、音量を設定することが可能。また、体のアラームをアプリから鳴らすことができるため、鍵などに付けておき、部屋の中で失くした時、探すのに便利だ。重要なものに付けて

    置き忘れてから慌てないよう 転ばぬ先の杖「デジタルまいごひも」 | 教えて君.net
  • 識別しやすくはがれにくい最強のケーブルラベル「テプラPRO 熱収縮チューブ」 | 教えて君.net

    日々増えていくネットワーク機器。安定した通信を得るには、有線接続に勝るものはない。 しかし、あまりにケーブルが多すぎると、どれがどれだか混乱することも……。接続したケーブルを、きちんと整理するなら「テプラPRO 熱収縮チューブ」がオススメだ。 「テプラPRO 熱収縮チューブ」はケーブルに熱で貼り付けるラベルだ。 使い方は、通常のテプラのように印刷してケーブルに通す。その後、工業用ドライヤーで熱を加えると収縮してピッタリと張り付く。熱収縮の仕組みで、簡単にラベルがはがれてしまうこともない。また、テプラで印字するため、マジックで書いたラベルと違って文字がかすれて消えてしまうこともないぞ。 黒地に白文字で印字されるラベルなので識別がしやすい。ケーブルの太さにより11ミリ径と5ミリ径の2種類をラインナップ。様々なケーブルに対応が可能だ。 ネットワーク機器やオーディオデバイスなど、どのケーブルが何に

    識別しやすくはがれにくい最強のケーブルラベル「テプラPRO 熱収縮チューブ」 | 教えて君.net
  • ノートPCに15インチの画面を追加する「ASUS 15.6型フルHD USBモニター」 | 教えて君.net

    現行のノートPCの標準サイズは13インチ。当は15インチくらいの画面があると便利だが、重くなるし価格も跳ね上がるので、13インチで妥協している……という人には「ASUS 15.6型フルHD USBモニター」。15インチの画面を追加できるモバイルディスプレイだ。 「ASUS 15.6型フルHD USBモニター」は、ノートパソコンに画面をもう1つ追加できるモバイルディスプレイ。ノートPCとの接続はUSBで行い、ドライバなしでマルチモニタ環境を構築できる。解像度は1920×1080ピクセル、重量は798グラムで、実売価格は2万5000円前後と非常にリーズナブルだ。 ノートPCを持ち運ぶのでモバイル性は需要。しかし、同時にディスプレイの広さも確保したい、という人に打ってつけのアイテムだ。 ・ASUS 15.6型フルHD USBモニターASUS 15.6型フルHD USBモニター 厚さ8mm 重さ

    ノートPCに15インチの画面を追加する「ASUS 15.6型フルHD USBモニター」 | 教えて君.net
  • バスタイムやキッチンな水回りで便利な無線スピーカ「Freecom Tough Speaker」 | 教えて君.net

    忙しい毎日でたまった疲れを癒すのに、お風呂でのリラックスタイムは重要だ。バスタイムに、お気に入りの音楽があったら、より良い癒しの環境が得られる。「Freecom Tough Speaker」で最高の空間を作ろう。 「Freecom Tough Speaker」はIPX7規格の防水機能を搭載したスピーカーだ。 Bluetoothで再生機器と接続し、ワイヤレスで音楽を再生することができる。入浴前にお気に入りの音楽をセットしおいてて、湯船につかりながら楽しむのにピッタリのスピーカーだ。水音に紛れないしっかりとした音量があるため、朝のシャワー中にラジオを聴くといった使い方も可能。 体の下部分が吸盤になっているため、キッチンやお風呂場のタイル部分に貼り付けることができる。また、7時間再生ができるUSB充電のバッテリを内蔵しているため、電池代もかからない。 ゆっくりと癒されたいバスタイムやシャワー時

    バスタイムやキッチンな水回りで便利な無線スピーカ「Freecom Tough Speaker」 | 教えて君.net
  • 既定の日本語入力が「GoogleIME」から勝手に「MicrosoftIME」に切り替わってウザい | 教えて君.net

    日本語入力ツール(IME)に、ウインドウズ標準の「MicrosoftIME」ではなく「GoogleIME」を利用している人は多いだろう。しかし、この2つのIMEが勝手に切り替わると、使い勝手が非常に悪い。「GoogleIME」が最初から標準設定になるようにウインドウズの設定を変更しよう。 「GoogleIME」を利用していはずが、いつのまにか「MicrosoftIME」が有効になっていてイラッとさせられる……という経験をしたことはないだろうか。ウインドウズ標準のIMEを「GoogleIME」に設定すれば、勝手に日本語入力が「MicrosoftIME」に戻ることはなくなる。標準のIMEの設定は、コントロールパネルの「言語」から行える。頻繁にIMEを切り替えるのは労力のムダなので、一度の設定で快適に愛用の日本語入力を使い続けられるようにしよう。 ■ Google日本語入力が自動的に標準になるよ

  • 赤外線や動体感知など機能”全部入り”で1万円半の最強ネットワーク監視カメラ | 教えて君.net

    ネットワーク監視カメラは、ここ数年で劇的に製品が良くなり、1万円もあれば充分な性能の製品が買えるようになった。「カメラ一発! 」はその決定版になりそうな製品。PCをやスマホからリアルタイム監視できるほか、赤外線監視、動体検知など必要な機能をすべて取り揃えたモデル。 「カメラ一発! 」はリーズナブルでありながら高度な機能を備えたネットワークカメラだ。無線LANに接続して室内の状況をリアルタイムでPCやスマホアプリから閲覧可能。音声も合わせて記録されるため、泣き声や話し声を把握することも可能だ。赤外線による暗視機能もあるため暗い中での状態も把握できる。さらに動体検知で、画面内に動くものがあったときだけ録画を実行することも可能。スケジュール録画機能もあり、録画したデータは内蔵のSDカードへと保存できる。 つまり、従来のネットワーク監視カメラのすべての機能が入っており、それでいて価格は1万5000

    赤外線や動体感知など機能”全部入り”で1万円半の最強ネットワーク監視カメラ | 教えて君.net
  • 「はてブ」でブクマした大量の未読記事をサクサク一気読みできるChrome拡張 :教えて君.net

    はてなブックマーク」は、その名の通り、Chromeで「はてブ」を快適に読むためのツールだ。はてなが公式に提供している拡張で、ウェブ版とは違ったインタフェースを備えているのが特長。左側のカラムに記事一覧が表示され、クリックすると記事がウインドウに表示される。 いちいち新規タブを開くよりも素早く記事にアクセスできるため、はてなブックマークで大量の記事をサクサク読み進められる。はてブの記事に蓄積された記事を時間をかけずに消化したい人にピッタリだ。 ■ はてなブックマークをスムーズに一気読みする 「はてなブックマーク」をChromeWebStoreからインストールしよう 起動すると新規タブに専用のUIはてなブックマークの画面が開く。左上の「ゲスト」をクリックしてログインしよう。アカウントを持っていない場合はここからはてなブックマークのアカウントを新規作成してもOK ユーザーインタフェースは

    「はてブ」でブクマした大量の未読記事をサクサク一気読みできるChrome拡張 :教えて君.net
  • 信頼性のあるメールアドレスを大量生産 「myTemp.email」に独自ドメインを登録する | 教えて君.net

    ウェブサービスのアカウント作成時に必要となるメールアドレスを、大量に作成したいときに便利なのが「myTemp.email」。通常、生成されるメールアドレスの文字列はランダムだが、自分で取得した独自ドメインを設定すると、その独自ドメインのメールアドレスを大量生産できるようになるぞ。 前回の記事では、「myTemp.email」を使って、「使い捨て用メールアドレス」を量産する方法を解説した。しかし、これだとドメイン部分がランダムな英数字になっているため、一般的なメールアドレスには見えず、アカウント取得に使う場合、管理者が不信感を抱く可能性がある。そこで、「myTemp.email」に独自ドメインを登録して、独自ドメインのメールアドレスが生成されるように設定しよう。 「myTemp.email」を独自ドメインで利用するには、「myTemp.email」に独自ドメインを登録するだけでなく、取得した

    信頼性のあるメールアドレスを大量生産 「myTemp.email」に独自ドメインを登録する | 教えて君.net
  • オーディオ機器がBluetooth接続に「Bluetoothオーディオトランスミッター&レシーバ」 | 教えて君.net

    スマホやタブレットで、好きな音楽を楽しんでいる人は多い。自宅でスピーカで聞きたいと思ってもケーブル接続は面倒、しかし内臓のスピーカはいい音で楽しめない。 「Bluetoothオーディオトランスミッター&レシーバ」を使おう。 「Bluetoothオーディオトランスミッター&レシーバ」はどんな機器でも音声を、Bluetoothで送受信できるようにするトランスミッタだ。 自宅のBluetooth機能のないスピーカにアイテムを接続し、Bluetoothでスマホやタブレットから音源を送信したり、再生機器の音声をアイテムでBluetooth送信し、対応のヘッドフォンなどで聞くなどの使い方が可能だ。お気に入りのオーディオ機器で、いつも持ち歩いているスマホなどの音源を手軽に再生することができる。 また、テレビを見る際、音を出したくない場合、Bluetooth対応のヘッドフォンなどで聞くことができるため

    オーディオ機器がBluetooth接続に「Bluetoothオーディオトランスミッター&レシーバ」 | 教えて君.net
  • パソコンが生活の中心という人のための8局全録対応のテレビ録画機「ガラポンTV 四号機」 | 教えて君.net

    テレビ番組の全チャンネルを録画する「全録」は珍しくなくなった。が、ぜっかく撮った番組を自由にパソコンやスマホで見られる環境の構築はなかなか面倒。「ガラポンTV 四号機」は、パソコンやスマホ中心で生活している人のためのテレビ録画デバイスだ。 「ガラポンTV 四号機」は、テレビの全チャンネルを同時に録画できる、いわゆる「全録」に対応したデバイス。最大8局分の番組をすべて録画し、ストレージの容量が許す限りの期間、保存しておける。普通のBlu-rayプレイヤーと異なるのが、テレビではなくPCやスマホの利用を前提とした作りになっている点だ。録画したデータは内蔵のストレージ領域か外付けのHDDに保存され、パソコンから再生可能。外出中にスマホから番組を見ることもできる。 もうひとつの特長がソーシャル機能だ。ガラポンTVユーザーが参加する独自のソーシャル機能を備えており、話題になった番組を共有して、どの時

    パソコンが生活の中心という人のための8局全録対応のテレビ録画機「ガラポンTV 四号機」 | 教えて君.net
  • 2台のマシンのマウスからキーボード、スピーカーにモニターまで共有できる切替器「SW-KVM2DU」 :教えて君.net

  • 音源の出力先を分岐したり複数入力をミックスするスプリッター「ベルキン ロックスター」 | 教えて君.net

    ヘッドホンやスピーカーを複数持っていて、切り替えるのが面倒なときに使いたいのが「ベルキン ロックスター」。5つのプラグを備えたスプリッターで、音声を複数の機器に分岐させたり、複数の音声ソースを同時にミックスさせることが可能。 「ベルキン ロックスター」は、音声データの統合・分岐が可能なスプリッターだ。5つのプラグに出力機器を接続すると、それぞれに音声を分岐させて出力。例えばイヤホン、ヘッドホン、スピーカーを接続すると、そのすべてから音声が出力される。 もう1つの機能が音声の統合だ。2つの別々の音源に接続すると、出力先で2つの音声を混在させることが可能。例えば、ゲームの音を出力しながら、同時にネットラジオを聴く、といった使い方ができるのだ。 複数の音響機器を接続することで、それぞれの使い方をより自由に拡張してくれるデバイスだ。 ・【国内正規代理店品】belkin ベルキン MixIt UPシ

    音源の出力先を分岐したり複数入力をミックスするスプリッター「ベルキン ロックスター」 | 教えて君.net
  • ウェブのファイルをダウンロードせずGoogleドライブにバンバン転送できる便利拡張 | 教えて君.net

    オンラインストレージの中では、トップクラスの使いやすさを誇るGoogleドライブ。特に最近はインタフェースが洗練され、動画や画像からテキストファイルまで、何でも置きっぱなしにしておくのに最適だ。ウェブで見つけた画像などのファイルを、ダウンロードせずに直接転送する「Google ドライブに保存」があれば、さらに便利に活用できること間違いなしだ。 「Google ドライブに保存」は、Googleドライブへのファイル転送をより便利にするChrome拡張だ。Googleドライブは確かに便利だが、ウェブで見つけた画像などのファイルを保存するには、いったんダウンロードしてからアップロードする必要がある。だが、この拡張機能では、ウェブ上のファイルを直接Googleドライブに転送可能。ローカルのPCを一切経由せずに済むのだ。 特に便利なのが、会社や学校のPCでこっそり画像を収集するときだ。PCに一度ダウン

    ウェブのファイルをダウンロードせずGoogleドライブにバンバン転送できる便利拡張 | 教えて君.net
  • 縦横比16:9で縦のサイズを入力すると横の実数を算出する「Ration Calculatpr」 | 教えて君.net

    最近ウェブで使われている画像の多くは、縦横比が16対9となっている。そこで、横のサイズは固定でその比率に合わせたいが、縦のサイズを計算するのが面倒……という人には「Ration Calculatpr」。比率を指定して、縦か横のサイズを入力すると、もう片方の比率を算出してくれる。 「Ration Calculatpr」は、縦横比を指定して、縦か横のサイズを入力すると、もう片方のサイズを表示するサービスだ。対応している比率は、定番の16対9のほか、3対2、4対3、そして黄金比と呼ばれる8対5。これらの比率を選択した上で、縦のサイズを入力すると横のサイズが出てくるし、横のサイズを入力すると縦のサイズが出てくる。 16対9のような比率だと、片側の数字を出されても、もう一方の数字がパッとサイズが出てこない。このサービスで、すばやく計算を行おう。 ■ 縦横比の比率を元にピクセル数を算出する 「Rati

    縦横比16:9で縦のサイズを入力すると横の実数を算出する「Ration Calculatpr」 | 教えて君.net
  • 外出中でもワイヤレス給電が行える「モバイルバッテリー内蔵ワイヤレスチャージャー」 | 教えて君.net

    ワイヤレスで充電できる「Qi」規格のチャージャーはたくさん種類があるが、その中でも珍しい、モバイル機能を備えた製品が「モバイルバッテリー内蔵ワイヤレスチャージャー」だ。モバイルバッテリー+「Qi」チャージャーで、外出先で充電する際も接触させるだけでOK。 「モバイルバッテリー内蔵ワイヤレスチャージャー」は、Qiチャージャーとモバイルバッテリーが合体した製品だ。モバイルバッテリー部分の容量は容量10000mAh。この筐体の上にQi対応のデバイスを置くことで、ワイヤレス給電が行える。また、2つのUSBポートを搭載しており、こちらでも同時に充電が行える。 普段は自宅で常に電源と接続しながらQiチャージャーとして利用し、急ぎの外出に充電が間に合わないときは、モバイルバッテリーごと持ちだして移動中に充電する、といった使い方が可能。普通のチャージャーよりも使い勝手が良いので、Qi対応のスマホやタブレッ

    外出中でもワイヤレス給電が行える「モバイルバッテリー内蔵ワイヤレスチャージャー」 | 教えて君.net
  • アカウントの増殖技に欠かせない「myTemp.email」で独自ドメインのメールアドレスを運用する | 教えて君.net

    ウェブサービスでアカウントを作る際、通常はメールアドレスを使ったユーザー登録が必要になる。だが、大量のアカウントを作るとなると、その分だけメールアドレスを用意するのが大変だ。そこで、使い捨てメールを大量に生成する「myTemp.email」を利用すべし。独自ドメインと組み合わせれば、管理者にもバレにくい、自然なメールアドレスを作り出せるぞ。 ウェブサービスで、大量のアカウントを作りたいときに悩むのがメールアドレスだ。通常は、1つのメールアドレスで作成できるアカウントは1つ。30個のアカウントを作るとなれば、30個のメールアドレスが必要になるが、個人で30もメールアドレスを所持している人は稀だし、フリーメールサービスを利用して作るにしても、かなりの手間と時間がかかる。 そこで便利なのが「myTemp.email」だ。使い捨て用のメールアドレスを一時的に作成できるサービスで、ボタン1つでランダ

    アカウントの増殖技に欠かせない「myTemp.email」で独自ドメインのメールアドレスを運用する | 教えて君.net
  • 毎日見つめるモニターをスッキリキレイにする「モニタークリーニングキット」 :教えて君.net

  • 解凍ツールを使わずに珍しい圧縮ファイル形式を展開できる無料ウェブサービス | 教えて君.net

    ほとんどの人は、圧縮ファイルはを普段使い慣れた解凍ツールで展開しているはず。しかし、珍しい圧縮形式で、解凍ツールが対応していない場合、そのためだけに別のソフトを導入するのは気が引ける。そんなとき便利なのがオンラインの解凍サービス「B1 Online Archiver」だ。 現在使われている圧縮ファイルは、「ZIP」と「RAR」がほとんど。こういった普及している圧縮形式なら、使い慣れた解凍ソフトで充分だが、たまに珍しい形式が使われていて、そのためだけに格的な解凍ソフトを導入しなければならないことがある。 レジストリを汚したくないし、関連付けの設定でトラブルが起きる可能性もあるので、できれば2つ目以降の解凍ソフトは導入したくない。そんなときに便利なのが「B1 Online Archiver」だ。オンラインの解凍サービスで、多彩な形式に対応。圧縮ファイルをアップロードして、展開した中身をダウン

    解凍ツールを使わずに珍しい圧縮ファイル形式を展開できる無料ウェブサービス | 教えて君.net
  • オーディオ機器がBluetooth接続に「Bluetoothオーディオトランスミッター&レシーバ」 | 教えて君.net

    スマホやタブレットで、好きな音楽を楽しんでいる人は多いが、自宅にいるときにスピーカーで聞きたいと思ってもケーブル接続は面倒、しかし内蔵のスピーカはいい音で楽しめない。 「Bluetoothオーディオトランスミッター&レシーバ」を使おう。 「Bluetoothオーディオトランスミッター&レシーバ」はどんな機器の音声でも、Bluetoothで送受信できるようにするトランスミッタだ。 自宅のBluetooth機能のないスピーカーにアイテムを接続し、Bluetoothでスマホやタブレットから音源を送信したり、逆に再生機器の音声をアイテムでBluetooth送信し、対応のヘッドフォンなどで聞くといった使い方が可能だ。お気に入りのオーディオ機器で、いつも持ち歩いているスマホなどの音源を手軽に再生することができるぞ。 また、テレビを見る際、音を出したくない場合、Bluetooth対応のヘッドフォンな

    オーディオ機器がBluetooth接続に「Bluetoothオーディオトランスミッター&レシーバ」 | 教えて君.net
  • WMA形式の音声ファイルをMP3形式に変換できるオンラインサービス | 教えて君.net

    オーディオファイルを受け取ったところ、WMAだった場合、環境によってはかなり困る。特にウインドウズ以外の場合、再生可能なMP3やWAVへと変換するのは厄介だ。そんなときは、オンラインで音声ファイル形式を変換できる「media.io」を利用しよう。 「media.io」は、オーディオファイルの形式を変換するオンラインサービスだ。扱いにくい音声ファイル、例えばWMAなどは、ウインドウズならともかく、OSXLinuxでは再生も変換も難しい。そんなとき、このサービスを使えば、簡単にMP3などの一般的な形式へとコンバートできる。 オンラインサービスなので、ツールの導入も不要。単発の作業のためにソフトを導入してシステムを汚すことなく、手軽に処理できる。音声ファイルの扱いに困ったときに活用しよう。 ■ WMAなどの音声ファイルをオンラインで別形式に変換 「media.io」を開いて、「アップロードして

    WMA形式の音声ファイルをMP3形式に変換できるオンラインサービス | 教えて君.net