タグ

ブックマーク / weathernews.jp (34)

  • 「最古のソメイヨシノ」が塗り替えられた!? 三大桜名所、弘前公園の桜は“ここが違う”

    西日や東日の桜は平年より遅れたものの、東北では平年より早く開花しています。 吉野山(奈良県吉野町)と高遠城址公園(たかとおじょうしこうえん/長野県伊那市)とともに「日三大桜名所」の一つに数えられる弘前公園(ひろさきこうえん/青森県弘前市)の桜は、今年は平年より2日早い4月14日に開花する予想です。 「弘前公園の桜」にはどんな特徴があるのか、詳しく見ていきましょう。 青森県弘前市にある弘前公園は、弘前藩主だった津軽氏の居城、弘前城の敷地に広がっています。 公園内には、ソメイヨシノを中心に、ベニシダレ、シダレザクラ、ヤエザクラ、コヒガン、オオヤマザクラ、ベニユタカなど52品種の桜がおよそ2600、植えられています。春の弘前公園はいわば「桜の大競演」の場。心が浮き立ちますね。 一つの場所に2600の桜があるのは、全国的に群を抜いて多いわけではありません。たとえば、湖畔に約2万の桜が広

    「最古のソメイヨシノ」が塗り替えられた!? 三大桜名所、弘前公園の桜は“ここが違う”
  • 熱中症予防に「前腕冷却」「手のひら冷却」が効果的 アスリートも実践

    全国各地で猛暑日が続いていて、熱中症のリスクが高まっています。 過酷ともいえる猛暑の下で活躍するアスリートたちの熱中症対策から、私たちの生活にも活かせるヒントはないでしょうか。スポーツ選手・大会主催者・観客を気象面からサポートしているウェザーニュースのスポーツ気象チームに、アスリートが実行している熱中症予防対策について聞きました。 アスリートであっても熱中症予防の基は同じで、暑い環境で長時間過ごさないこと、タンパク質などの栄養をしっかり摂り、良質な睡眠をとることが重要といいます。 » 熱中症情報 暑さ指数(WBGT)を確認 ふだんから暑さに負けない体づくりをした上で、「身体冷却」や「水分補給」でアスリートは様々な工夫をしているようです。 「猛暑に限らず、暑い環境の中で運動を行うと、体温が過度に上昇します。体温が過度に上昇すると熱中症の発生リスクが高まるので、アスリートは水分補給や氷・水な

    熱中症予防に「前腕冷却」「手のひら冷却」が効果的 アスリートも実践
  • 「オリオン座流星群」今夜出現ピーク 広範囲で観測チャンス

    オリオン座流星群が、今日21日(金)夜から明日22日(土)明け方にかけて見頃を迎えます。 出現ピークはなだらかな流星群のため、極大日以外の数日間も観測チャンスがあります。今夜の観測が厳しい場合は、明日以降に秋の夜長の流星観測をお楽しみください。 今夜~明日の明け方は、高気圧が日の東に離れますが、東日や東北地方の太平洋側では晴れて流星観測に問題のない夜空が広がりそうです。 ただ、高気圧の勢力のはずれにあたる西日は薄雲が広がりやすくなります。晴れ間を狙って流星観測をお楽しみください。中国地方はその中でも雲が厚くなりそうです。 また北海道の道北などは、低気圧や前線の影響で雲が厚くなり、流星観測は難しい予想です。 » GPS検索 ピンポイント週間天気予報» ピンポイント週間天気予報 オリオン座流星群とは、毎年10月21日頃に活動のピークを迎える流星群です。ゴールデンウィークに活動のピークを迎

    「オリオン座流星群」今夜出現ピーク 広範囲で観測チャンス
  • 青森県・深浦は24時間で300mm超の雨量観測 東北で経験ない大雨警戒

    今日8月10日(水)も北日に前線が停滞し、青森県では昨日から断続的に激しい雨が降っています。青森県・深浦では24時間雨量が300mmを超えて観測史上1位の値を更新する、この地域では前例のない大雨となっています。 引き続き青森県や秋田県で大雨となるおそれがあるため、河川の氾濫や浸水、土砂災害等に警戒してください。自分は大丈夫と過信せず、早めの避難と身の安全を確保して過ごすようにしてください。 » 大雨ピンポイント影響予測(会員向け) 昨日に引き続き、青森県内は津軽地方を中心に激しい雨が降っています。24時間雨量は、アメダスの観測では3時50分までに深浦で325.0mmの雨量を観測しました。これは同地点での観測史上1位の値を更新する記録で、経験のない大雨となっています。 このあとも東北北部には南から暖かく湿った空気が流れ込み続け、雷を伴った激しい雨や大雨となる見込みです。すでに大雨となってい

    青森県・深浦は24時間で300mm超の雨量観測 東北で経験ない大雨警戒
  • 【速報】群馬県伊勢崎で40℃観測 今年全国初、6月としては史上初 熱中症予防を

    群馬県伊勢崎市で40.1℃を観測しました。今年全国で初めての40℃到達で、6月に40℃を観測するのは国内での観測史上初めてのことです。 体温を超える危険な暑さです。熱中症予防を行ってください。決して無理をせず、少しでもおかしいなと思ったら涼しい所で休憩を。 » 熱中症危険度をアプリで見る 13時30分までに、関東甲信地方の広い範囲で既に35℃以上の猛暑日となっています。群馬県をはじめ、埼玉県や栃木県、茨城県などで、体温を超える危険な暑さになっている所があります。 東京都心も昼前に35.4℃を観測し、今年初めての猛暑日となりました。東京で猛暑日になった日付は今回が過去最早です。 » 熱中症情報 暑さ指数を確認 このあとはその他の地点でも40℃前後の暑さになる所がでてくる可能性があります。梅雨の時期にこれだけの暑さとなることはあまりなく、身体が暑さに慣れていないため熱中症のリスクが非常に高い状

    【速報】群馬県伊勢崎で40℃観測 今年全国初、6月としては史上初 熱中症予防を
  • カムチャツカ半島 ベズィミアニィ火山で噴火 噴煙は約1万5000mに

    今日5月28日(土)夕方、カムチャツカ半島のベズィミアニィ火山で大規模な噴火が発生しました。現地当局(KVERT)の監視カメラの観測では、噴煙は高度1万5000mに到達したものとみられます。 気象庁は、1月のトンガの火山噴火時のような津波が発生しないか監視していましたが、23時30分に「この噴火による日への津波の影響はない」と発表しました。 気象庁によると、21時30分現在、海外および国内の観測点で有意な潮位変化は観測されていません。 ベズィミアニィ火山は1955年以降たびたび規模の大きな噴火を起こしていて、近年も活発な火山活動を続けています。噴煙の高さのみで噴火の規模は比較できないものの、2019年3月にも今回と同程度まで噴煙を上げる噴火を起こしています。 ウェザーニュースとKVERTが共同設置した監視カメラにも、噴煙が高く立ちのぼる様子が映されています。

    カムチャツカ半島 ベズィミアニィ火山で噴火 噴煙は約1万5000mに
  • 灯油用ポリタンク 色が東西で分かれる理由とは?

    灯油用ポリタンクは、JIS規格によって素材や着色の規定があるようです。日ポリエチレン製品工業連合会の桂昌義さんに詳しく聞いてみました。 「太陽光による灯油の劣化を防ぐ為に、着色が規定されていますが、白を除けば具体的な色の指定はありません。 色が違う理由の詳細は分かりませんが、一説には、関東では危険という意味合いを示す赤のタンクが定着し、関西ではより安価だったことから青のタンクが普及していったようです」 ポリタンクの間違った使い方が増えているので、安全のために正しい利用方法を守ってほしい、と桂さんは話します。 「灯油は危険物なので、規格に適合した容器に保管することが消防法によって義務付けられています。 容器に「JIS」や「灯油用」の表記や、「日ポリエチレンブロー製品工業会」や「KHK」(危険物保安協会)のシールが貼ってあるものは、規格に適合している容器なので、購入する際の目安としてくださ

    灯油用ポリタンク 色が東西で分かれる理由とは?
  • 週刊地震情報 2021.10.24 青森県東方沖で2回の震度3 東海道南方沖では深発地震も

    18日(月)0時49分頃、青森県東方沖を震源とするマグニチュード4.6、深さ61kmと推定される地震が発生しました。この地震により青森県八戸市や北海道函館市、岩手県久慈市などで最大震度3を観測しています。 また、19日(火)21時36分頃にも青森県東方沖を震源とするマグニチュード5.4、深さ38kmと推定される地震が発生し、青森間八戸市や北海道浦河町などで震度3を観測しました。 18日(月)の地震は南北方向に張力軸を持つ正断層型、19日(火)の地震は北北東ー南南西方向に張力軸を持つ正断層型と解析されています。地震のメカニズムや深さから、沈み込む太平洋プレートの内部で発生した地震の可能性が高いと考えられます。 青森県東方沖ではマグチュード6前後の地震が頻繁に起きており、最近では去年12月21日にマグニチュード6.5、震度5弱の地震が発生しました。 政府の地震調査研究推進部は青森県東方沖及び

    週刊地震情報 2021.10.24 青森県東方沖で2回の震度3 東海道南方沖では深発地震も
  • 熱中症予防に効果的な服の色は?表面温度は20℃の差

    まず、太陽の光と物の色との関係を、一ノ瀬さんはこう語ります。 「太陽からはさまざまな放射エネルギーが地表に届きますが、目に見える可視光線と、目には見えませんが少しだけ波長の長い近赤外線の割合が高くなっています。植物の葉が緑に見えるのは、緑の光に対応した波長帯の放射エネルギーが多く反射されるためです。 白い物体の表面ではほとんどすべての光に対応した波長帯が反射され、黒い物体では波長帯の多くが吸収されてしまいます」(一ノ瀬さん) 物体は色によって、太陽から放射されたエネルギーを反射する率が異なる、というのです。反射されなかった放射エネルギーは、吸収されて熱にかわります。そのため、白や黄色など反射率が大きい色の物体ほど、熱を持ちにくいのです。 「熱中症のリスクを減らすには、反射率が高く熱を持ちにくい服の色を選ばなければなりません」(一ノ瀬さん) では、服の色によってどれくらい温度差が出るのでしょ

    熱中症予防に効果的な服の色は?表面温度は20℃の差
  • 米アラスカ半島でM8.2の地震 アラスカで海面変動を観測

    時間の7月29日(木)15時16分頃、海外で規模の大きな地震がありました。震源地はアリューシャン列島(米国、アラスカ半島)で、地震の規模(マグニチュード)は8.2と推定されます。 ※震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。 気象庁によると、広域に影響を及ぼす津波発生の可能性があります。この地震により、日の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。(18時02分発表) 米国国立津波警報センター(NTWC)はアラスカに津波警報を発表していましたが、17時31分に津波注意報に切り替え、その後18時29分にすべて解除されました。 アラスカではこれまでに、0.7ft(約0.2m)の海面変動が観測されました。

    米アラスカ半島でM8.2の地震 アラスカで海面変動を観測
  • 東京上空に虹色の雲「環水平アーク」が出現中

    今日6月26日(金)の関東では、南の空にきれいな虹色の雲が見えているところがあります。 この現象は「環水平アーク」と呼ばれ、氷の粒で出来た薄い雲によって太陽光が屈折することで虹色に見えています。 この色づいている雲は、周囲に見える雲よりも高い所にあるとみられます。 このような上空高い所にある雲は、水滴ではなく小さな氷の粒が空に浮かんでいる状態です。この氷の粒がプリズムの役割をして、波長ごとに光が分けられることで色が分かれて見えています。 雨上がりなどにできる虹は太陽を背にした側(太陽と反対側の空)に見えますが、環水平アークは太陽と同じ方向の空の低いところに見えるのが特徴です。太陽が高く昇っている時間帯にしか見えないので、冬場はお目にかかることができず、見えたら少しラッキーな現象です。

    東京上空に虹色の雲「環水平アーク」が出現中
  • 23日(月)早朝に月と火星が接近

    8月末に地球から最も遠ざかった火星は、2020年10月の地球最接近に向けて再び距離を縮めつつあります。とはいえまだ3.4億kmも彼方にあり、明るさは1.6等級しかありません。肉眼でも十分見える明るさだが、双眼鏡を使うとよりわかりやすくなります。 月と火星の次回の接近は2020年1月21日(火)です。 明日の未明は関東の南岸を低気圧が通過。また、朝鮮半島を通過した別の低気圧が日海から州に接近します。 低気圧から遠い西日の太平洋側や東海、北海道道東エリアでは観測のチャンスがあります。一方、東海を除く東日や東北、北海道海側や西日海側では、低気圧の影響で雲が広がり観測は難しくなりそうです。 早朝は厳しい冷え込みになるので、万全の防寒を施したうえで師走の空を見上げてみてください。

    23日(月)早朝に月と火星が接近
  • 品種により個性はさまざま 甘さや酸味が一目でわかる“りんごチャート”

    今まさに旬を迎えたりんご。赤や黄色、緑色などさまざまなりんごが店頭を飾っています。甘味が強くてシャキッとした品種、みずみずしくて甘酸っぱい品種、アップルパイにするとおいしい品種など、それぞれに個性があって、好みのものを選ぶのはなかなか難しいかもしれません。 そこで、青森のりんご生産者団体、りんご産地市場などが運営するバーチャル大学「りんご大学」の太田裕介さんに伺いました。 りんごは、日だけで約2000種類あり、青森県内ではそのうち約50種類が栽培されているそうです。 「色や味、固さ、果汁の量もそれぞれに個性があるので、私たちは代表的な品種をわかりやすい“りんごチャート”にしています。このチャートは甘さと酸味のバランスを表していて、早生系ふじを基準にりんごをチャート化したものです。 たとえばよく出回っているサンふじは、甘味が強くて酸味も結構あります。また、最近人気の王林はサンふじと同様の甘

    品種により個性はさまざま 甘さや酸味が一目でわかる“りんごチャート”
  • 週刊地震情報 2019.09.22 インドネシアでM6以上の深発地震相次ぐ

    域の最近一週間の地震回数は前週よりもやや多くなっています。 震度3以上の地震は1回発生しました。(9月16日~21日の集計) 日国内では、16日(月)1時27分頃、青森県東方沖を震源とするマグニチュード4.5の地震が発生しました。この地震で青森県八戸市と階上町で震度3を観測しています。地震の規模が小さかったため、大きな影響は出ていません。 この一週間で最も規模が大きかったのは16日(月)9時29分頃に硫黄島近海で発生したマグニチュード5.4の地震です。小笠原村母島で震度1を観測しています。 硫黄島近海は太平洋プレートとフィリピン海プレートの境界にあたり、深い所での大きな地震が時々発生しています。最近では去年8月17日に深さ93km、マグニチュード6.6の地震。2000年3月28日には深さ128km、マグニチュード7.9の地震が起きて、小笠原村父島で震度3、関東から東北で震度1や2の揺

    週刊地震情報 2019.09.22 インドネシアでM6以上の深発地震相次ぐ
  • 三重県南東沖でM6.5の深発地震 津波の心配なし 宮城県で震度4「異常震域」

    7月28日(日)3時31分頃、宮城県で最大震度4を観測する地震がありました。 震源地は三重県南東沖で、震源の深さは約420km、地震の規模(マグニチュード)は6.5と推定されます。この地震による津波の心配はありません。 地震の規模は大きいものの、震源が極めて深かったため、津波発生のおそれはありません。 また、震源が深かったことで、震央に近い場所では地震波が地上に到達するまでに減衰されて揺れが小さかったものの、プレート構造等により遠方には大きな揺れが伝わった「異常震域」と呼ばれる震度分布が見られます。これにより、東日の太平洋沿岸で強い揺れが観測されたとみられます。 震度4:【宮城県】 丸森町鳥屋 震度3:【宮城県】 角田市角田 岩沼市桜 大河原町新南 亘理町下小路 松島町高城 【福島県】 白河市東 白河市表郷 田村市滝根町 泉崎村泉崎 中島村滑津 玉川村小高 いわき市三和町 いわき市錦町 

    三重県南東沖でM6.5の深発地震 津波の心配なし 宮城県で震度4「異常震域」
  • 断層型地震での震度6弱以上の揺れ 平成31年間で観測したのは国土の8.3%

    いきなり「ズズーン!」とくるのが直下型の断層型地震です。緊急地震速報が間に合わず、揺れも強くなります。それが3年前に起こった熊地震でした。 日周辺には約2000の活断層があるとされていますが、近くにいくつかの活断層がある場合、まとめて断層帯と呼んでいます。政府の地震調査研究推進部は、活動度などを考慮して114の断層帯を選定し、調査と評価を行ってきました。 2016年の熊地震で最大震度7を記録した2回の地震の震源は、日奈久(ひなぐ)断層帯と布田川(ふたがわ)断層帯の一部と考えられています。ともに熊市付近を北東から南西に走っている断層帯です。 1995年の阪神・淡路大震災を引き起こしたのは、淡路島から神戸市にかけ伸びている六甲・淡路島断層帯の一部でした。これらの断層帯は、過去に発生した地震の痕跡と考えられています。何千年〜何万年ぶりに断層帯がずれ動いて再び大地震が発生したのです。 で

    断層型地震での震度6弱以上の揺れ 平成31年間で観測したのは国土の8.3%
  • 1月21日の満月はスーパームーン アメリカではSuper Blood Moonとして話題に

    2019年最初の満月は、1月21日(月)。この満月、実はアメリカの多くのメディアでスーパームーンとして紹介されています。 スーパームーンとは、もともと天文学の用語ではなく占星術の用語で、明確な定義はありません。 この言葉を広めたNASAの研究所の一つであるジェット推進研究所(JPL)のサイトでは、地球と月の距離が近いときに満月になると、平均的な満月よりも大きく、そして明るく見えるため、これをスーパームーンと呼ぶとしています。 NASAのサイトでも、地球と月の距離が◯km以内の満月という明確な定義はしていませんが、これまでの傾向から、概ね月と地球との距離が36万km以内の満月をスーパームーンとしているようです。 《2019年の満月時の地球と月の距離》 1月21日…約357,700km 2月20日…約356,800km 日で2019年のスーパームーンというと、一般的には2月20日の1年で最も

    1月21日の満月はスーパームーン アメリカではSuper Blood Moonとして話題に
  • 「猪突猛進」は間違い!? 今年の干支イノシシに関する3つの誤解

    今年の干支はイノシシですが、実はイノシシに対する誤解は少なくないようです。イノシシの正しい習性を知れば、見方が一変するかもしれません。 イノシシと言えば「猪突猛進」ですが、「それは誤解です」というのはイノシシを飼ったことがある江口祐輔さんです。 「子どものうちから飼っているイノシシは人なつっこく、ゆっくり歩くし、曲がるのも得意です。私が思うに『猪突猛進』を言い伝えたのは猟師でしょう。イノシシにしてみれば、自分たちを殺しに来た猟師から必死に逃げているだけなのです。猪突猛進というと、何かに向かって真っ直ぐに突進するイメージですが、実は鉄砲から必死に逃げているだけなのです」(江口さん) 江口さんは国立研究開発法人農研機構(西日農業研究センター畜産・鳥獣害研究領域鳥獣害対策技術グループ)に勤務し、麻布大学獣医学部客員教授を務めるイノシシの専門家です。 イノシシは積雪深30cm以上の日が70日以上

    「猪突猛進」は間違い!? 今年の干支イノシシに関する3つの誤解
  • 北海道で震度7 2つの島が合体した北海道、東西から押し合う力が働いたか - ウェザーニュース

    9月6日(木)3時08分頃に発生した最大震度7の北海道地震。被害の全容はまだ明らかにはなっていませんが、どのようなメカニズムで今回の地震が発生したのか、元東京大学地震研究所の都司嘉宣(つじ・よしのぶ)さんに聞きました。 「北海道はもともと2つの島でしたが、合体して今の姿になったと私は考えています。札幌と苫小牧を結ぶ線を境にして東の島と西の島が合体したのです。合体してつながった部分は今の石狩平野で、石狩平野を挟んで東と西では地質学的にも違いが見られます。」 と、都司さんは前置きした上で、 「東西の2つの島が合体したのですから、今も東西から押し合う力が働いていると考えるのが自然です。気象庁の発表では、今回の地震は東北東-西南西方向に圧力軸を持つ逆断層型で、震源は石狩低地東縁断層帯の付近とみられていますが、単なる断層ではなくて2つの島の境界線と思われます。」とお話になりました。 都司さんの専門は

    北海道で震度7 2つの島が合体した北海道、東西から押し合う力が働いたか - ウェザーニュース
  • 2年連続で和歌山が最多!ニッポンの年賀状事情

    師走も気づけば、あっという間に半分を過ぎました。 この時期、年賀状を書かねばと焦っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで実際みなさん何枚くらい書こうとしているのか調査してみました。 今回、全国のウェザーニュース会員の皆さんには、0枚〜200枚台の間で何枚書く予定なのかを回答してもらいました。 全国の約8,000人からの回答を集計すると、出さない人が4人に1人いることがわかりました。 SNSなどがコミュニケーションの中心になった現代、やはり出さないという選択肢も普通になってきているようです。 一方で書く人の枚数別の割合をみてみると…なんと100枚以上書く方が12%、200枚以上の方も3%以上いる事が判明! 書く、書かないの差がとてもはっきりしているようです。

    2年連続で和歌山が最多!ニッポンの年賀状事情