タグ

Webに関するsoluteのブックマーク (88)

  • 上野春樹 (@uenoharuki) | Twitter

    上野春樹 (@uenoharuki) | Twitter
    solute
    solute 2015/05/29
  • WEB業界ろくろ回しすぎワロタ:ハムスター速報

    WEB業界ろくろ回しすぎワロタ Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/18(日) 00:10:45.37 ID:7Ypmi5aA0 ワロタwww http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=002087 http://techwave.jp/archives/51661487.html 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/18(日) 00:14:28.77 ID:6P3lerb30 ほんとうだwwwww 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/18(日) 00:15:44.56 ID:oslC5T9FO クッソワロタwwwwww 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし

    solute
    solute 2012/03/18
  • Textt

    Textt is a simple web service focus on plane text. Textt allows you to write creating, keeping, and publishing whole text in your life.

  • 楽曲からライブにつなげるサービス「MP3ライブ」を作りました - クーポンでいろいろ試すブログ

    先日「音楽年収400万を目指すには」というエントリーを上げたところ57users(12/30現在)のブックマークやいくつかのトラックバックをいただき正直びっくりしたのですが、音楽含むコンテンツ産業やクリエイターの方向性にみんな関心が高いんだなーと改めて感じました。 だいぶざっくりな計算だったのでアレですが、音楽っていくことが今後さらに難しくなるのは間違いないと思います。 その中で自分が危惧しているのは、えないと使える金や時間が減るので、いいものが生まれにくくなることです。 複製や配信コストが減ったこと自体は善し悪しなので何も言えませんが、何回もリピートして聴くような作品が出てこなくなってしまえば、終いには音楽を聴くこと自体が少なくなってしまうのでは・・・と。 もしそうなったとしたら非常に残念なこと。 音楽産業がどうのこうの以前に、ただ単純に心に残るような名作や名アーティストが沢山存

    楽曲からライブにつなげるサービス「MP3ライブ」を作りました - クーポンでいろいろ試すブログ
    solute
    solute 2008/12/30
    ちょっと期待。
  • mp3live.in

    mp3live.in 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • はてなは任天堂になるのではなく、カプコンになれば良いかも知れない

    http://anond.hatelabo.jp/20081229060442 を読んで、一言で済まないだろうから、増田の初挑戦してみる。 現在のはてなの状態は、上級者向けに格闘ゲーム作ってたら、家庭用移植した時に ファーストメーカーにプッシュされ、新規参入者がわっと増えたカプコンのような状態。 で、これをそのまま放っておけば、TRFの巣に初心者を放り込むようなモノで、あっという間にモヒカンに狩られて終了。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4887300 せっかく市場を大きく広げることが出来るチャンスをみすみす失う可能性が。 カプは格ゲー全盛の時に何をしたかと言えば、初心者向け格ゲーブランドを作り直して、初心者と上級者が住み分けれるようにした。 初心者向けには、複雑なシステムは廃棄して、最低限必要な部分だけを組み込むように。 上級者はあんなもの最新作じゃねー

    はてなは任天堂になるのではなく、カプコンになれば良いかも知れない
    solute
    solute 2008/12/29
    なんか対戦できるWEBサービスとかあればいいのにねー
  • かわいそうなamachang

    ホームページを作る人の品格 - IT戦記 http://d.hatena.ne.jp/amachang/20080107/1199720074 昔こんな風に↑吠えていたamachangが、 結果的にこんなエントリを書く人を擁護する立場になっちゃっていることがかわいそう。 Re:えがちゃんは凄いよ - IT戦記 - これはえがいblog http://blog.livedoor.jp/ikiradio/archives/51043067.html えがちゃんはもう少し考えて行動した方がいいと思う。 この話はもうたくさんだという雰囲気も漂い始めてるし。 今のままじゃ、擁護する人いなくなっちゃうと思うよ。 実際、ポリシーの無いサービスを週一でリリースされても、俺の心には響かない。

    かわいそうなamachang
    solute
    solute 2008/10/03
    これはちょっと思った。
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Top Smart Phones music videos Healthy Weight Loss Contact Lens Accident Lawyers Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

  • 児ポPTに呼ばれてブロッキングについてレクしたよ - 雑種路線でいこう

    いきなりブロッキングが児ポ法改正に盛り込まれることはなかったけど、調査することにはなったみたい。高市早苗先生からご招待いただき、1週間ちょっとかけて慌てて世界のブロッキング事情を調べてエントリも書いたけど、さすがに5分で全てを語り切ることはできなかったし、せっかく整理したのでレク内容+αを改めてエントリにまとめておく。個人的な意見はさておき、僕は事業者の専門家として呼ばれた立場だから、先方の求めに応じて淡々と説明したよ。ともかくこの分野は日語の文献とか皆無なので、ネットで教えを乞うたりもしながら分かる範囲でまとめてみた。 このほか、法案の付則で、国の今後の課題として、(1)児童ポルノを描写したアニメ、CG(コンピューターグラフィックス)などに関する実態調査と研究(2)インターネット上の児童ポルノサイトに、利用者がアクセスできないようにする「ブロッキング」の研究を盛り込むことでも一致した。

    児ポPTに呼ばれてブロッキングについてレクしたよ - 雑種路線でいこう
    solute
    solute 2008/05/04
    ウメハラダイゴに一任してはどうか。
  • 初心者はWebアプリを作るべきじゃないのか - ぼくはまちちゃん!

    かつてパソコンは、 これからはコンピュータの時代だ!だから、コンピュータの勉強をする! なんて理由でよく買われたよね。 まぁ、ぼくはゲームばっかりしてたんだけど。 で、そこでいうコンピュータの勉強ってのは、イコール、プログラムの勉強だった。 そう、かつてのパソコンには、BASICや、あるいはMacならハイパーカードなんていう、 すぐに作ってすぐ試せる、わかりやすい開発環境がパソコンについていたんだよね。 で、ぼくみたいなゲームばっかりしてた子が、 何か自分でも作る!ってなると、やっぱりそれはゲームだった。 だから、ベーマガのような雑誌には、自作ゲームのプログラムリストが溢れていたよ。 いまはどうなのかな。 パソコン買ってきても、わかりやすい開発環境なんて入ってないよね。 そもそもコンピュータの勉強イコール、プログラムの勉強じゃなくなってきたのかな。 いま「ちょっとコンピュータでもやってみる

    solute
    solute 2008/04/28
    10年前とかより無料レンタルサーバーがなくなってる気がするので入りにくいのかなあと思う。
  • スパムサイトへのお金の流れを説明するだけでは片手落ち - 北の大地から送る物欲日記

    「Re:amachang氏。*ホームページを作る人のネタ帳」を読んで。 「モバイルサイトで年収4000万稼ぐ18歳のお話なんですが*ホームページを作る人のネタ帳」から始まったスパムと思しきサイトを紹介したことに関する話題、Webを作り上げている一員として人事ではないので思うところを。 WEB2.0という現在の死語が国内ではやり始めた頃、誰かが言いました。 web広告は終わった、と でも、このモバイル業界の話を聞く限り、まだまだそのすきまは存在するんだなと言う事が、今回の番組で勉強できました。 皆さんもこれを機会に・・・モバイルアフィリの世界へ! モバイルサイトで年収4000万の中味について考察した後に続くこの締め。確かにモバイルサイトでアフィリエイトを行うことで、それだけの収益を上げられていること自体はモバイルサイトの可能性を示す事例かもしれませんが、この紹介をアフィリエイトが何たるかを知

    スパムサイトへのお金の流れを説明するだけでは片手落ち - 北の大地から送る物欲日記
  • http://twitter.com/lalha/statuses/561854442

  • マスコミ以上に一次情報にあたらない、撤回しないネットマスコミ:しっぽのブログ

    一応、マスコミを批判する立場にいるネットなんだけど、あっちこっちで指摘されているように「マスコミ化」が激しい。 悪い意味で。 痛いニュース(ノ∀`):吉野家のバイトが店内で「テラ豚丼」を作りニコニコ動画にアップ→大炎上 吉野家のバイト、「テラ豚丼」を作る→衛生管理が問題となり炎上 -[Di](12/05 部分訂正があったようです。) 吉野家のアルバイトが勝手に「テラ豚丼」調理、動画アップで大炎上。 Narinari.com 実はこれらの記事、 口にしたモノを戻して客に出している。 という部分の根拠がすっごい怪しいのだ。 件の動画がアップロード ↓ コメント、つまり閲覧者がつけられるコメントに 「少しべて鍋に戻しました エコロジーなので」 という書き込みがある(もちろん投稿者である証拠は無い) ↓ ちょっと奥さぁん、聞きました?あの投稿者、少しべて鍋に戻したんですって! ↓ 事実化 ここ

  • 中国生活Myリミックス - 中国での生活を自分なりにエンジョイリミックス

    6月1日~中旬にかけてゆっくりとロックダウン解除していくととの大方の予想でしたが お上のひと言で6月1日から管理地域以外は自由に出入り出来、 外はまだだめのようですがテイクアウト持ち帰りは可の状況。 工場、企業も地域によって1部70%の従業員と言うような規制も あるらしいですが通常通り稼動営業しています。 ロックダウン下に有った多くの人にとっては突然の事で 6/1の通勤時はリハビリ的な慣らし運転の仕事をやる人が多かったと聞いています。 6/3は中国では端午の節句で休日なので 6/1、6/2の2日で休みに基は休みに入ったので 気持ちの切り替えもこの連休内にうまく出来るのではないでしょうか? ちなみに端午の節句にはちまきをべる習慣があります。 私の会社では6/1に全社員にちまきを配ってくれました。 中国では粽子と書きますが私もおいしく頂きました。 日と違って甘いものや栗入りのもの等色々

    中国生活Myリミックス - 中国での生活を自分なりにエンジョイリミックス
  • mixiやはてなにも対応--日本発のマッシュアップツール「Myremix」:ニュ

    Yahoo! Pipes」やMicrosoftの「Popfly」など、米国大手がひしめくマッシュアップツールの分野に、日発のサービスが登場した。ネットエイジ・ラボとアスピレーションが11月27日にベータ公開した「MyRemix」は、上記サービスと同様にグラフィカルなインターフェースで様々なWeb サービスやRSSフィードをマッシュアップすることができる。もちろん日産サービスのモジュールを細かく揃えている。 MyRemixの操作画面はYahoo! Pipesに似ており、公開されているAPIRSSフィードのモジュールを視覚的につなぎ合わせることでマッシュアップを行える。コーディングを必要とせず、誰でも利用できる手軽さもそのままだ。出力にも工夫しており、RSSフィードだけでなく、メールで受け取ったり、Adobe AIRに対応したデスクトップアプリケーションとして配布することもできる。 ま

    mixiやはてなにも対応--日本発のマッシュアップツール「Myremix」:ニュ
  • Geekなぺーじ : はてなブックマークを禁止する方法

    念のため最初に書いておきますが、ブックマーク禁止やリンク禁止派ではありません。 純粋に技術的にどうするのだろうという興味で書いています。 「ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね): 推奨してるわけでは決してなくて、お嫌な人には拒否する権利があってもいいのかな、ということなんです。」を読んで、はてなブックマークを技術的に阻止するにはどうするのだろう?と疑問に思いました。 アクセスログを見ていると、はてな系のプログラムが出しているHTTP_USER_AGENTは「Hatena」で始まりそうな気がします。 例えば、ブックマークを行うと「Hatena Bookmark/1.0」というHTTP_USER_AGENTがやってきます。 ブックマークをさせないためには、そのエージェントに意地悪をすれば良いのではないかと考えました。 まず、最初にやろうと思ったのが、はてなロボットのリクエストに対して「404

    solute
    solute 2007/11/21
    全部FLASHで作れば無問題。
  • 推奨してるわけでは決してなくて、お嫌な人には拒否する権利があってもいいのかな、ということなんです。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    otsuneさんという方から先日のエントリにコメントをいただきました。(otsuneさん、はじめまして。コメントありがとうございます。)長くなりそうなので、エントリにさせていただきました。コメントをきっかけに、いろいろ考えたので、そのコメントに答えるかたちで書いていきたいと思います。まずはコメントを再録します。 「自分のサイトをcocologからハイパーリンクされないようにする機能があるといいですね」というのもアリなのでしょうか? もしくは「自分のをレビューされないようする機能があるといい」とか。ソーシャルブックマークという他人の領域に書ける事を外部から制限するという発想は独特ですね。(もちろん名誉毀損・脅迫などは法的に駄目なので論外です) まずハイパーリンク制限に関しては、それがウェブの質である限り無理でしょうね。こういう答え方すると、私がリンク制限をしたいみたいに思われる可能性もあ

    推奨してるわけでは決してなくて、お嫌な人には拒否する権利があってもいいのかな、ということなんです。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    solute
    solute 2007/11/21
    permalinkつけなきゃ良いだけじゃね?
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    高槻阪急に「LAKOLE(ラコレ)」ってアパレル店ができるみたい。10月中旬オープン予定→10月14日オープン

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    solute
    solute 2007/11/12
  • テーマ一覧 - ○○ベスト3

    We will help you to find allFind great places , hotels , restourants , shops.

    テーマ一覧 - ○○ベスト3
    solute
    solute 2007/11/03
    面白そうな感じ。ちょっと見せ方弱いかなぁ。
  • 横国大のサーバに偽サイト、フィッシング詐欺の可能性も

    横浜国立大学は、同大学のサーバにフィッシング詐欺まがいの偽サイトが開設されていたと発表した。24日現在、被害報告はないとしている。 横浜国立大学は10月23日、同大学工学院研究室のサーバに利用者の個人情報および財務情報を収集する偽サイトが開設されていたと発表した。 海外のインターネット決済サービス会社から同大学に対し、偽サイト閉鎖の依頼があった。同大学は22日、管理者に対しサーバの停止を命令。学外からのアクセスを遮断した。 偽サイトは、メールアドレスとパスワードを入力させるもので、同決済サービス会社の会員ページをコピーしたものとみられる。 同大学は、フィッシング詐欺の可能性もあるとして神奈川県警に報告と相談を行った。被害届はまだ提出していないという。 24日10時現在、偽サイトによる被害報告は「ない」としている。 関連記事 フィッシャーが逆手に取るSNSの世界の「信頼」 MySpaceやF

    横国大のサーバに偽サイト、フィッシング詐欺の可能性も
    solute
    solute 2007/10/24
    横国大って相撲取りっぽい。