タグ

xoopsに関するsomarのブックマーク (5)

  • waffle-0.9 Webデータベースモジュール

    waffle-0.3 に重要なセキュリティーホールが見つかりました。waffle-0.2/0.3 をお使いの方は使用を停止してモジュールを削除するか、waffle-0.9へアップデートしてください。 シンプルな汎用Webデータベースモジュールです。 インストールは通常のモジュールと同じく、modules/ディレクトリにコピー して管理ページからインストール。 スクリーンショット http://tokita.info/uploads/photos/4.jpg http://tokita.info/uploads/photos/5.jpg http://tokita.info/uploads/photos/1.jpg http://tokita.info/uploads/photos/2.jpg http://tokita.info/uploads/photos/3.jpg 実際の動作イメージ

  • 文系のためのXOOPS入門 - モジュール情報データベース

    リンク XOOPSをダウンロードしたい! インストールについて知りたい! モジュールについて知りたい! テーマを探したい! レンタルサーバーを探したい! XOOPSの新型モジュールシステム「D3」の説明 ジャンル一覧 コミュニケーション BBS(フォーラム) , メールフォーム(メール関連) , チャット , プライベートメッセージ , イベント案内 コンテンツ ブログ , 文章表示 , リンク , ダウンロード , FAQ , Wiki , カレンダー(スケジューラ) , 住所録(名簿) , アフィリエイト&ショッピング&SEO対策 , コンテンツ管理 , 画像管理 , 動画配信 , 投票 , 地図&天気 , 辞書 , ゲーム&バラエティ サイト情報 ユーザ情報管理 , アクセス解析 , アクセスカウンタ , サイトマップ&ブックマーク , サイト内検索 ユーティリティ モバイル対応 ,

  • PEAK XOOPS - myAlbum-P 2.90beta2 (2.88)

    myAlbum-P 2.9 のベータ版です。 ずっとアルファーとしてきましたが、少なくとも2.84よりはずっとマシなはずなので、ベータにステータスを変更して、こっちをメインに据えます。 XOOPS2専用、フォトアルバムモジュールです。(でした?) 拡張に拡張を重ねて、だんだんと何のモジュールなのか判らなくなってきましたが、敢えて引き返したりせず、その方向でこのまま突っ走りたいと思っています。 2.7 の最大の特長は、複製可能化モジュールとなったことです。 myAlbum-P自身、機能を増やしてきたのですが、そのおかげで、別々の用途に使いたいことが多いと思われます。イメージマネージャ統合用、プライベート用、公開用などと、いくつも同時にインストールできるメリットは大きいと思います。 ファイルの上書き後に、モジュール管理からモジュールアップデートを行うことをお忘れ無く。 イメージマネージャ統合を

  • 福岡のWEBシステム開発会社 株式会社ブラテック - ダウンロード

    SNS(ソーシャル ネットワーキング サービス)をXOOPS内で立ち上げることができるモジュールです。 動作デモサイト http://www.bratech.co.jp/xoops_demo/ 使用用途としては、XOOPSの登録ユーザー内で同じ興味を持つユーザ同士が話し合ったり、限定されたメンバー内で何かやりとりがしたい場合などが考えられます。 これまで自前でSNSサービスを立ち上げる場合、OpnePNEに代表されるSNSエンジンを利用し、サイトを一から構築する必要がありました。しかし、既にXOOPSで会員制のポータルサイトを構築している方にとって、上記ソフトウェアを利用し、追加でSNSサービスを立ち上げることはサイトの運営上(複数サイトでのユーザーの登録・管理など)利用しにくい面もありました。  モジュールはそういった方々をターゲットとして開発されたものでして、XOOPSで構築済のサイ

  • 盛んに開発されているXOOPSを携帯対応させるモジュール:素人サーバ管理者のボランティア業務日誌 - CNET Japan

    以前にもここで話題にしたXOOPSの携帯電話対応ですが、かなり盛んになっています。 活発に開発されているのは 携帯対応モジュール xmobile テスト版(Xmobile Demo) XOOPSの公式サイトのダウンロード等に登録されている携帯対応モジュールに機能を加えたハック版(Hoshiba Farm Homepage) この2つでしょうか。両方とも公式サイトのダウンロードに登録されている携帯対応モジュールを元にしていますが、xmobileは途中で全面的にコードを書き直したそうで、まったく別の物と言っていいと思います。 どちらもそれぞれに進化していて、自分の必要とするモジュールに対応している方を選択すると良いと思います。個人的にはxmobileの、携帯端末の固有識別番号を使った簡単ログイン機能に惹かれます。 ただ、私は必要とされる機能だけに絞り込んで独自にハックした物を使っていて、今のと

  • 1