2012年4月6日のブックマーク (2件)

  • 国内の使用済み核燃料 資産価値15兆円(日本原燃・川井吉彦)ーー資産として、総括原価法式で電気料金に反映 : 座間宮ガレイの世界

    原燃の川井吉彦社長は、独自の調査結果を述べた。日にある使用済み核燃料は再処理すると、原油換算で資産価値15兆円だというのだ。 その使用済燃料は、資産として電気料金を算出するレートベースに組み込まれている。 デーリー東北:北奥羽ニュース:使用済み核燃料 資産価値15兆円と試算(2012/04/03 11:16) 『国が核燃料サイクル政策の見直しを検討していることに関連し、日原燃の川井吉彦社長は2日、国内に存在する約1万7千トンの使用済み核燃料を原発の燃料として再利用した場合、原油換算で約15兆円の資産価値がある―とする独自の試算結果を公表』 使用済燃料の資産価値って、たしか、電気料金に反映されていたんじゃなかったかしら(後述)。 また、原発の燃料としての再利用のコストと、天然ウラン輸入のコストと、直接処分のコストなどを比較して論じなければ、なんとも言えないですねえ。 この資産価値って

    国内の使用済み核燃料 資産価値15兆円(日本原燃・川井吉彦)ーー資産として、総括原価法式で電気料金に反映 : 座間宮ガレイの世界
    somebodyssin
    somebodyssin 2012/04/06
    ならキロ500円とかの使用済み核燃料税ではなく10~20%の核燃料税を納めなさい。
  • 外部リソースの有効活用によりエーザイの新薬後期臨床開発を加速 | エーザイ株式会社

    外部リソースの有効活用によりエーザイの新薬後期臨床開発を加速抗がん剤「E7080 (lenvatinib)」に関するSFJ社との共同開発契約締結 エーザイ株式会社(社:東京都、社長:内藤晴夫)は、社外の財務リソースを有効に活用することで新薬パイプラインの後期臨床開発をさらに加速させるため、このたび、SFJ Pharmaceuticals, LP., Ⅱ(所在地:米国カリフォルニア州、社長:Robert F. DeBenedetto)の完全子会社SFJ Pharma Ltd.(以下SFJ社)と共同開発契約を締結しました。 当社は、臨床後期のパイプラインを豊富に有しています。数多くの開発テーマを同時に、また早期に推進するために、社内のリソースの効率的な活用を行うとともに、有望な新薬候補品の申請用第Ⅲ相臨床試験に関して社外からファンドを受ける新たな提携スキームを構築します。 その一環として、こ

    somebodyssin
    somebodyssin 2012/04/06
    エーザイもこのリストに入れられるのか...http://togetter.com/li/279863