タグ

Tipsとkillerに関するsometkのブックマーク (1)

  • タスクキラーは要らない? - どことなく技術屋の日々

    (追記:以下はAndroid 2.1での話) ここしばらくHTC Desire(Android2.1)のバッテリーの持ち時間がひどく短くなっていた。夜寝る前に100%に充電しておいても朝起きたときには60%台まで減っていたり。スリープ状態で5〜6時間おいただけでこんなに減るのでは、普通に使用しながらだと3〜4時間しか持たない。 さすがにこれはおかしかろうと考え、試しにタスクキラーの類を使わないようにしてみた。すると効果はてきめんで、一晩でのバッテリーの減り具合が100%→60%から100%→95%くらいまで改善した。時々メールやRSSを確認する程度の使い方なら、1日くらいはバッテリーが持つようになった。 一体何がそんなに電力をっていたのだろうか。メニューの「設定」-「この携帯電話について」-「バッテリー」-「電池消費量」で電力消費の内訳をみると、減りが激しいとき(タスクキラーを有効にした

    タスクキラーは要らない? - どことなく技術屋の日々
  • 1