タグ

failに関するsometkのブックマーク (7)

  • 2017年 買わなければよかったと後悔したもの

    https://www.amazon.co.jp/dp/B01M6Y9X1X/ ↑こいつ。 1L以上のお湯を沸かせるやつが欲しかったのでAmazonで検索して安いのを購入。 ちょうど親の電気ケトルも壊れてたのでその分もあわせて2台購入。 あとで地元で1L以上の容量でもっとやすいのが売っているのを発見。 電気製品はネットが安いという思い込みで失敗した。 でも有名メーカーだし品質はいいだろうと思ったけど、そうでもなくて、プラスチック臭がすごかった。 公式HPに重曹でお湯をわかせば臭いは取れると書いてあったけど、問題を把握してるならなぜ最初から臭いをとっておかない。 重曹を使っても臭いは完全にとれずに、親は使うのを諦めた。 電気ケトルなんてなにつかっても同じだろうと、ろくに調べずに買ったのが敗因だわ。

    2017年 買わなければよかったと後悔したもの
    sometk
    sometk 2017/12/29
    俺が買ったティファールは長持ちしていて愛用3年めだが、観光に行った際、旅館に置いてあった同モデルは使えるが、故障があった。当たり外れ・好き嫌いはあるのでは。
  • 『買わなければ良かった物2016年版』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『買わなければ良かった物2016年版』へのコメント
    sometk
    sometk 2017/01/21
    ブコメが本番
  • 「川べりに職業の服でたたずむと失敗したように見える」はなぜか?

    川べりでそば屋風の男が川を見つめていた。それを見た瞬間「出前のそばをひっくり返したのだろう」と筆者は認識した。 どうしてそのように認識したのだろうか。もしかすると川べりでとある職業の格好をしていると失敗したように見えるのではないか。実験をしてみる。

    「川べりに職業の服でたたずむと失敗したように見える」はなぜか?
    sometk
    sometk 2016/07/20
    ワロタ。巡査が川みてたらやばいよなー。他にすることあるだろって思う。
  • 「失敗しないために、先に1000回失敗しておく」という意味

    がもう右肩上がりの時代ではない。国の成長に乗っかって、楽に生きられる幸せな時期は終わった。 1990年のバブル崩壊で、日は時代が変わったのだ。持っていた土地がどんどん暴落し、負債を抱えた企業は消えて行った。給料が毎年上がる時代も終わりを告げた。 インフレ時代も去り、行き詰まるデフレの時代に入った。自殺者が毎年3万人を超えるようになったのも、バブル崩壊以後の現象だ。 2000年代に入ると、資主義の中で最も弱い人たち、すなわち若年層から貧困に落ちていき、2010年代にはリストラの繰り返しによって中高年にまで影響が及ぶようになった。 私たちは誰もがこの時代の衰退に巻き込まれるようになった。それは、もう国や会社に面倒を見てもらう時代が終わったということを意味している。(鈴木傾城) プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい) 作家、アルファブロガー。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を

    「失敗しないために、先に1000回失敗しておく」という意味
  • Gitでやらかした時に使える19個の奥義 - Qiita

    タイトルは大目に見てください><。 内容は危険な操作を伴うのでくれぐれも自己責任でお願いします。 間違いもあったら指摘ください。 ローカル編 自分のローカル環境だけで閉じていて、他の人への影響がない場合に有効です。 リモートにプッシュしちゃってる時は、他人への影響が発生するので危険です。 やらかし1:コミットメッセージに禁止ワード入ってて人生やめたい時 コミットメッセージを修正するのは簡単です。 ファイルの追加なんかもできちゃいます

    Gitでやらかした時に使える19個の奥義 - Qiita
  • 人はなぜ不運を自分の能力の欠如だと思うのだろうか?: 極東ブログ

    世の中には、そしてもちろんネットにも、名言集というのがある。覚えておくと便利だったり勇気づけられたり、あるいは手短で洒落た皮肉な言い回しに人生の真実を感じさせたりといったものだ。ツイッターの投稿などにも、これは名言だなというのもある。 で、例えば……という一例の名言をここに書くかというと、その前にだ、私は名言集というのが好きではなかったという話を書く。中学生のころその手の類をいろいろ読んで、たまたま学校にもっていって読んでいたら、友人がそれ貸せというので貸したところ、友人から友人へという連鎖で読まれていった。彼ら、なにやら名言集に感得しているのである。その様子を見ながら、自分もああいう読者の一人だったんだと妙に醒めた思いがした。以来、その手のを読むのをやめた。概ね。 名言集の名言というのがきらいになった。格言、アフォリズムといったものは、知性の軽薄なありかたにすぎないと思っていた。「結婚

  • 過去に縛られて動けなくなっている状態について - もっこもこっ

    まぁわたし自身もそういうことがあるのですが、過去の失敗がどうしても忘れられず動けなくなることあります。 「あの時あんな失敗をしたから、たぶんこの件もうまくいかない」的な呪いを自分で自分にかけてしまっているのだと思います。「うまくいかない」と決まったわけではないのに、自分で勝手に「どうせうまくいきっこない」とか「どうせあのブドウは酸っぱいんだ」と思うことで動かない自分を正当化したり・・・。 失敗するのは嫌だし、こわい。失敗したのはずっと前なのにそれでも昨日のことのように思い出してしまう。失敗した当時の嫌な気持ちを思い出し、「またあの時みたいになったらどうしよう。それは絶対に嫌だ!!」と動けなくなる。この状態を「過去に縛られて動けなくなっている状態」と自分で思ってます。 過去に縛られないようにするには、過去を忘れるか極力気にしないようにして、失敗ではなく成功体験のほうが強く自分の中に残るように

    過去に縛られて動けなくなっている状態について - もっこもこっ
  • 1