2018年2月7日のブックマーク (5件)

  • どうにもならない不公平感をわかってほしい…「夫婦の飲み会格差問題」について様々な意見が集まる

    BIGママ、またはまいまい(チームおかん) @Kujila5 @nayuclam 初めまして! 当にそれですね‼ 私はパートで、新年会&忘年会はありませんが、たまの同窓会がそうですね。 ギリッギリまで返事できないし、すべて段取り決めてからの飲み会が、旦那さんはスル~っと行きますからね💢 行けば?とは言ってくれても、ご飯は?子供は?風呂は?ですからね~💢 2018-02-06 13:58:37

    どうにもならない不公平感をわかってほしい…「夫婦の飲み会格差問題」について様々な意見が集まる
    son_toku
    son_toku 2018/02/07
    お互いに許可をとるのが普通だし一度でも妻を送り出したのなら不在時の対応は判るはず→特定家庭の問題・一般化するなかれ/これを公平にするなら仕事を辞めるな圧力も男女公平に(専業主婦/主夫を同数に)すべき。
  • 老いを描いたアニメってある?

    仏教では人の世の苦悩として生老病死という言葉があるけど 生病死はよく見るけど老いをちゃんと描いたアニメってあまり思いつかない アニメ以外だけど映画ザボーガーで主人公が糖尿病患ってたのは面白かったしよかったと思う ※トラバだけで云々は自分のものではありません

    老いを描いたアニメってある?
    son_toku
    son_toku 2018/02/07
    アニメは基本動きで魅せる媒体/表現手法なので、基本的に若々しさやアクションを題材にする方が映える。老いというと内面の描写が比重を占めるのでテキストや実写が向いている。
  • 「あたしおかあさんだから」は母親だけではなく子どもにも呪いをかける歌 - 斗比主閲子の姑日記

    作家ののぶみさん作詞の『あたしおかあさんだから』という歌が炎上しています。 母親の子育ての我慢を歌った『 #あたしおかあさんだから 』が物議を醸す→対抗して #あたしおかあさんだけど にメッセージが集まる - Togetter 母の自己犠牲を描くとなぜ炎上するのか のぶみ作詞「あたしおかあさんだから」 を認知的不協和から考える(中野円佳) - 個人 - Yahoo!ニュース 私もたまたま知人に教えてもらいTwitterでいくつかコメントしました。 これを、あの、だいすけおにいさんが歌うんだから罪深いですね!親の好感度が高いだいすけおにいさんだから、呪いも深く突き刺さる!! 母親になったら、夜中に遊ぶのも、ライブに行くのよりも、自分のために服を買うのを全部止めるという前提!ひー!! ※以下、後半部分の引用です。 pic.twitter.com/QX8ZDe7s9m — 斗比主閲子 (@t

    「あたしおかあさんだから」は母親だけではなく子どもにも呪いをかける歌 - 斗比主閲子の姑日記
    son_toku
    son_toku 2018/02/07
    呪いなんて抽象的に言わなくてもルサンチマンという言葉があるのに…。発表する自由も批判する自由もあるが、子供の目に触れさせたくない(ゾーニングの強要)が不可とすると不快感の表明以外に出来る事があるか?
  • ウォシュレット最強にすんな

    なんで自分が入るトイレはことごとく最強になってんだよ! 人が離れてから一定時間経つと最弱に戻るような仕組みにしとけよ! 「ンだよ!最弱かよふざけんな!!」ってなるやついねーだろ!?? 「最弱→最強」と「最強→最弱」の操作は、どう考えても前者のほうがいろいろとリスク低いだろ! ラスボスがいきなりLv1主人公の町に襲ってきたりしねーだろ!?? 小は大を兼ねるんだよ!!

    ウォシュレット最強にすんな
    son_toku
    son_toku 2018/02/07
    仮想通貨的な話かと空目した
  • 結婚が一番の幸せみたいな風潮やめない?

    私は30歳くらいのレズビアンである。周囲にはレズビアンであることを隠し、ごく普通の女として生きている。 私は結婚という制度(法律)が嫌いだ。 結婚そのものを否定している訳ではない。ただ女にとって結婚が一番の幸せであるという世の中の風潮に、どれだけ苦しめられただろうか。 同年代の独身女性はみんな婚活で忙しいようだ。学校の同級生と集まれば「〇〇が結婚したらしいよ」だとか「彼氏といつ結婚するの?」だとか、そんな話題ばかりだ。 正直もう彼女たちと話すことに疲れてしまった。 彼女たちはまるで結婚することが人生のゴールであるかのように話し合う。「30代後半になっても独身だったらどうしよう」と不安をこぼしてきたりもする。私はレズビアンなので、好きな人と結婚する道を最初から遮断されている。だからそんな彼女たちの不安を聞くたびに、自分の人生を否定されているような気持ちになるのだ。 私は自分の人生を肯定するた

    結婚が一番の幸せみたいな風潮やめない?
    son_toku
    son_toku 2018/02/07
    結婚(婚姻)は制度でも法律でもなく、文化(通過儀礼)です。その他、ここに書かれている疑問は全て文化人類学をちょっとかじれば答えがわかる。即ち若人よ、学べ、だ。