2023年10月23日のブックマーク (1件)

  • 新型コロナウイルスはどこからやってきた?研究所からの流出、海鮮市場の動物からの感染、という2つの仮説(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症の流行が始まって3年が経過しました。 アメリカのエネルギー省が中国のウイルス研究所から流出した可能性が高いと判断した、と報道されました。 この新型コロナウイルスはいつ、どこから広がっていったのか、現時点で分かっていることについてまとめました。 新型コロナウイルスの自然宿主は?新型コロナウイルス(CDC.PHILより) 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)は名前の通りコロナウイルス科に属するウイルスであり、ベータ・コロナウイルスという仲間になります。 2003年に中国から世界へと広がったSARS(重症急性呼吸器症候群)の原因ウイルスであるSARSコロナウイルス(SARS-CoV)、そして2012年にサウジアラビアで見つかったMERS(中東呼吸器症候群)の原因ウイルスであるMERSコロナウイルス(MERS-CoV)も同じベータ・コロナウイルスの仲間であり、この2つ

    新型コロナウイルスはどこからやってきた?研究所からの流出、海鮮市場の動物からの感染、という2つの仮説(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    songanman
    songanman 2023/10/23
    "15年間で少なくとも30種類以上のコロナウイルスがコウモリを宿主としていることが判明しています。 コウモリは持続的な飛行が可能な唯一の哺乳類と言われており、このため保有するウイルスを拡散しやすいとされ"。