タグ

2017年10月28日のブックマーク (2件)

  • 「メリー」が11月21日に再開決定、記事公開までの厳正なチェック体制も用意 - WWDJAPAN

    小学館とディー・エヌ・エーが共同出資するMERY(東京都、山岸博・社長)が11月21日にウェブサイト「メリー」を再開する。MERY公認ライターおよび編集部が執筆した記事のみを用い、法令に基づく各種確認を経て公開するという厳しいチェック体制を敷く。記事内容については校閲と編集部の二重チェックを行う。非公開になった旧「メリー」の記事は一切使用しない。 2016年12月の記事転載問題を受けたサイト閉鎖の後、今年8月に小学館とディー・エヌ・エーが共同出資会社MERYを立ち上げた。出資比率は小学館が66.66%、ディー・エヌ・エーが33.34%。「メリー」を新しいメディアとして復活させるとともに、小学館メディアのサポート業務、新デジタルメディアの開発を行うと発表していた。今月からは“MERY公認ライター”の募集を開始し、復活間近と言われていた。

    「メリー」が11月21日に再開決定、記事公開までの厳正なチェック体制も用意 - WWDJAPAN
    songmichan
    songmichan 2017/10/28
    村田マリさんや綾太郎さんは、DeNAにノウハウと会社だけとられて社会的に殺されちゃいましたね。名前は出さずに色々やっているんでしょうが、優秀な人を殺してしまった。
  • この問題の原因は、今の日本では他人のせいにする人間が多すぎなとこ

    零細企業でマネジメントしている人間です。 ブコメ見てると「マネジメントする人間が悪い」という論調と、「マネージャーはスーパーマンじゃないよアホ」という議論が平行線だ。 これを見ていると、今の日人は他の人のせいにする他責型の人間が多いのが問題の原因かなと思ってしまう。 いま、自分の会社ではインターンの取り組みを行っているが、「外国人」のインターンと「日人」のインターンの学生が全く違った話をしたい。 先月、外国人のインターンプログラムに参加したなかで、ベトナム人やインドネシア人のインターンと一緒にディスカッションをした。 まだ21歳前後の彼らだが、日人のマネージャークラスに匹敵する優秀さだ。 「自分はこの日へ来たことを活かして、日の法律について学びたい」「日とベトナムの人材育成について学んで国で生かしたい」「私の将来の夢は、日の介護について学び、将来の自国の介護システムをつくる

    この問題の原因は、今の日本では他人のせいにする人間が多すぎなとこ
    songmichan
    songmichan 2017/10/28
    アイデアや自分のちょっとした意見を言うことが上司への反発だとか、いけない事と日本では暗黙の了解とされている。この国の歪んだ思考に汚染され、日本で働くことがあなたの未来を潰す。