2011年2月28日のブックマーク (4件)

  • Gmailで障害発生 一部ユーザーのメールなど消える

    Gmailで電子メールなどが消える障害が起きているとGoogleが報告した。現在調査中という。 米国時間27日から、複数のユーザーがGmailのメッセージやアドレス帳などが消えたとネットで報告していた。Googleのユーザーフォーラムには、電子メール、アドレス帳、設定、ラベル、フォルダがすべて消えたといった書き込みが投稿されている。 Googleによると、この問題はGmailユーザーの0.29%に影響している。同社は現在もまだ問題を調査中で、消えたメールなどのデータをできるだけ早急に復旧できるよう取り組んでいるとしている。 10時15分追記:Googleは影響を受けているユーザーの割合を0.08%に修正。Googleの修復作業中、これらユーザーは一時的にログインできなくなる可能性があるとしている。 19時55分追記:Googleは、一部ユーザーについてはサービスが復旧したと報告している。

    Gmailで障害発生 一部ユーザーのメールなど消える
    songo529
    songo529 2011/02/28
    ローカルにバックアップは必須かなー
  • x.com

    songo529
    songo529 2011/02/28
    自らやられるとは。自信の現れですかね。
  • 入試ネット投稿:京大が被害届提出へ 偽計業務妨害の疑い - 毎日jp(毎日新聞)

    入試問題がインターネットの掲示板に投稿された事件での会見で、説明をする京都大の淡路敏之副学長(中央)=京都市左京区で2011年2月27日午後7時すぎ、望月亮一撮影 入試問題が試験時間中にインターネットの質問掲示板「ヤフー知恵袋」に投稿された問題で、京都大は27日、偽計業務妨害の疑いがあるとして京都府警川端署へ28日に被害届を出すことを明らかにした。同志社大も京大などとの連携を表明しており、追随するとみられる。入試問題漏洩(ろうえい)が刑事事件に発展する可能性が出てきた。 京大は27日夜、記者会見し、今回の問題を「犯罪行為」と指弾した。淡路敏之副学長は「入試は大学の業務の中で最も重要。不正な合格者を出すと、業務に著しい支障をきたす恐れがある」と被害届提出の理由を述べた。同様の不正が判明した同志社、早稲田、立教の3大学とも情報交換し、協力する方針。 合格発表は当初の予定通り3月10日に行う。合

    songo529
    songo529 2011/02/28
    このまま投稿者はばれないでほしい。新しい試験のあり方が見えてくるきがします。 RT @satoshi_mizo @mainichijpedit: 入試問題がネットに投稿された問題で、京都大が被害届を提出することを明らかにしました
  • 「もう無理」と言い残して“逃げた”45歳の本音 (4ページ目):日経ビジネスオンライン

    河合 薫 健康社会学者(Ph.D.) 東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(Ph.D)。産業ストレスやポジティブ心理学など、健康生成論の視点から調査研究を進めている。働く人々のインタビューをフィールドワークとし、その数は600人に迫る。 この著者の記事を見る

    「もう無理」と言い残して“逃げた”45歳の本音 (4ページ目):日経ビジネスオンライン
    songo529
    songo529 2011/02/28
    はい。逃げるのは結構得意です。ただ、時分の糧にはならない。一枚のカードに留めるのが吉だね。